下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
フランスの自動車メーカーシトロエンの新型C3の評価・評判をまとめてみました。
シトロエンの世界的ベストセラーモデルであるコンパクトカーC3の新型を検討されている方にその評価を口コミからまとめています。
ぜひご参考にどうぞ。
この記事のコンテンツ
シトロエンC3の気になる口コミは?新型の評価・評判はどうなの?
いくつかご紹介すると、
「滅多に同じ車に出会わないことが一番嬉しい。」
「デザインと乗り心地で即決」
「外車だから故障が心配だけど、このデザインだけでも買ってよかったと思える」
などなど、デザインに関する口コミや、個性的なメーカーの希少性が魅力だと感じている方が多くみられます。
過去のC3と新型のC3で、デザイン以外の部分で口コミで書かれていたのが、オートマチックミッションに関する記事でした。
過去のC3は、発進時のギクシャクなどが気になるという方が多くみられました。これは、セミオートマチックの機能の部分だったのですが、この部分も新型のC3はかなり解消されています。

引用:https://www.citroen.jp/car/c3/
新型C3の口コミでは、20kmくらいの低速の走行時に、時折ギクシャクするという投稿が見られますが、気になるほどではないとのことでした。
次に車の内部を見ていきましょう。
新型のシトロエンC3に搭載されるエンジンは、1.2リッター3気筒ターボです。
最高出力110ps/5500rpm、最大トルクは205Nm/1500rpmで、ここに6速のオートマチックミッションが組み合わされています。
車両重量は、1160kgで、このクラスのコンパクトカーと比較しても、装備が充実したモデルの中では、1200kgに達していないため軽い部類に入ります。
また、今回は、安全装備もいくつか搭載されており、時速5km/hから82km/hで作動するアクティブセーフティ機能や、65km/hでレーンからの
逸脱を警告する、レーンデパーチャーウォーニング、死角に車がある時に車線変更する時に警告するブラインドスポットモニターが搭載されています。
シトロエン岡山に行って
C3試乗してきた! pic.twitter.com/DNdNEiupM2— K.P (@YKKKP) March 9, 2019
シトロエンC3新型のパワーは?
続いて、シトロエンC3新型のパワーに関する口コミをご紹介しますと、パワーは十分だという声が多く見られます。特に、オートマチックミッションの動きが先代と変わり扱いやすくなっ
ているので、幹線道路で加速をする際に、アクセルを踏み込むときちんとシフトダウンして加速していくのと、高速道路でも同様に通常走行から加速体制に入るときも、エンジンのパワーに不満はないとの声が多いです。
このような車に求めることとして、走り重視ではないので、日常生活で使う部分のパワーは十分に確保されていると言えます。
では次に、乗り心地や内装の口コミを見ていきます。
口コミでは、車に詳しいわけではないかたの投稿もありますので、クルマ好きの評価というより普段使いのユーザーの声が聞けるのでより日常生活に沿った感想になりますが、そんな中でも乗り心地がいいという声が多数見られます。
そして、長距離でも疲れない車というのがみなさんおっしゃる感想です。
乗り心地や疲れないというのが関係してくるのは、シートと車の足回りです。足回りはタイヤとボディをつなぐ重要な部品を構成する箇所
で、ここが柔らかすぎると、車の安定感がかけてしまい、カーブを曲がった時に不必要に体が揺れてしまいます。
また、高速安定性も同様で、柔らかすぎると、船に乗ったようにふわふわとした乗り心地で体が揺れてしまいますし、逆に硬いと道路の荒れなどをダイレクトに体が受けてしまいます。
シトロエンC3のユーザーは、長距離の運転でも疲れない理由について、シトロエン独特のソフトな乗り心地と、シートの座り心地を挙げています。
ソフトというのは柔らかい足回りをイメージさせる表現ですが、シトロエンC3の乗り味は、柔
らかさがしなやかさに近く、路面の状態を足回りとシートがしっかりと吸収してくれるため、それが疲れない運転に一役買っているのは間違いないでしょう。
一度癖になってしまうと抜けられないという口コミもありました。
シトロエン C3、仏ファッションブランドとコラボ!「C3 JCC+」を100台限定発売https://t.co/tOcnfIfBqI pic.twitter.com/PR393wyHLv
— レスポンス (@responsejp) February 3, 2019
最後に、インテリアですが、これはエクステリアと同様、いたるところにおしゃれな演出がされており、お金をかけて素材を高級にしたという感覚よりパーツのデザインや、メッキパーツの使い方におしゃれさが出ているということです。
ドアハンドルのデザインなど、細かいパーツがお気に入りという口コミも多数ありました。
シトロエンC3ってどんな車なの?
ここからはシトロエンC3についてご紹介します。
フランスの自動車メーカーが製造販売するコンパクトカーC3(シースリー)は、初代が2002年にデビューしています。
これまで、世界中で350万台販売されたシトロエンのベストセラーカーです。
初代、2代目は丸みのあるデザインでしたが、3代目ではその丸みは残しつつ、デザイン面でかなり個性的なものとなっています。

引用:http://www.citroenorigins.co.uk/en/cars/c3-1st-generation
初代のデザインはこちらです。

引用:http://www.citroenorigins.co.uk/en/cars/c3-1st-generation
フランスのコンパクトカーらしく、丸く可愛らしさを表現していると思います。

引用:http://www.citroenorigins.co.uk/en/cars/c3-1st-generation
そして2代目はこちら。

引用:http://www.citroenorigins.co.uk/en/cars/c3-latin-america
3代目のデザインは、SUVのような車高の高さを強調するようなデザインと、個性的なフロントマスクが特徴です。
口コミではどんな評価あるかみてみますと、この個性的なフロントマスクや全体のデザインで購入された方が多くみられます。
車の乗り味、乗り心地もさることながら、このデザインに対する評価の高さが目立ちます。
公園に行ったら、シトロエンC3が後ろに駐車してた。やっぱりかわいい後ろ姿やったわ。 pic.twitter.com/oddOa7B2hc
— musselblue_xc60 (@musselblue_xc60) March 9, 2019
シトロエンC3の評価はどうなの?
以上、エクステリア・走り・乗り心地、内装まで順番に見ていきましたが、総合的に見た評価はいかがでしょうか?
シトロエンC3の評価の総合的な感想ですが、外車であることで故障した時のアフターメンテナンスや、パーツの情報が少ないということ、そ
して近くの整備工場などでメンテナンスができるのかどうかが不安という、万が一故障した時のことを心配する声が多数ありましたが、そのデザイン性や、乗り心地の良さから、はまってしまい、日を増すごとにシトロエンC3がお気に入りになっているという口コミが目立ちました。
確かに、シトロエンはフランスの中でも、ルノー、プジョーと共に日本では多少車のことを知っている人が、乗っているという印象があるようです。
シトロエンとプジョーは同じ企業体ですので、エンジンやトランスミッションなどのあ、車のメカニズムなどは共有している部分が多数ありますが、最後の乗り味などの味付けは別のものとなっています。
さらに、車のデザインはメーカーごとの特色が一番出る部分。
そのような意味では、シトロエンのエクステリアのデザインが気に入った方であれば、その個性的なデザインが所有する喜びなのかもしれません。
口コミの総合評価は、ある口コミサイトでは投稿125件で、総合評価が星4を超えており、ユーザー評価は高い方です。
シトロエン三重四日市 限定車、C3JCC+が100台限定でデビュー!: こんにちは、シトロエン三重四日市の加藤です。 大人気のシトロエンC3に、特別な限定車が発売されました!… https://t.co/NMzWbXG5Hg pic.twitter.com/opG2LDOW48
— カーくる/CARCLE (@carcle_jp) February 2, 2019
そのほとんどがデザインの個性を挙げており、人とは違う車に乗りたいという想いで、かつこのデザインにピンときた方が多い印象です。
外車はよく壊れる。
そういうイメージが多いですが、きちんとメンテナンスをしている車はそんなに壊れることはありませんし、近年は自動車業界もグローバル
化が進んでおり、いいパーツは流用する文化が浸透してきていますので、あるメーカーだけ極端に壊れやすいという状況は少なくなってきていると思います。
しかしながら、日本車に比べて弱い部分があることも確かです。
口コミでは、細かな電気系統のトラブルを挙げている方が多いです。
ワイパーやパワーウィンドウなどの電気系のトラブルは比較的多いトラブルのようです。また、エンジン不調では無いのに、センサーの異常で、エンジン警告灯がつくなどのトラブルを挙げている方もいらっしゃいます。
とはいえ、口コミの全体的な満足度はかなり高い方です。
お値段248万円也
内装はそれなりだけど、キュートな外見デザインは悪うない
お気に入り#シトロエンC3 pic.twitter.com/NiOLXz3DRj— 紅の事務屋 (@HKT3012) January 28, 2019
シトロエンC3の気になる新型の評価・評判のまとめ
いかがでしたか?
シトロエンは個性的だよね。とか、かっこ悪い、街中で見て一目惚れした。
その人によって、シトロエンの評価が分かれるのですが、ここまで好き嫌いや好みが分かれる車は近年珍しいのではないかというのが著者の感想です。
ほとんどの車が大衆受けを狙い、綺麗にまとまったデザインになっており、個性という点では、差がないというのが現代の自動車業界のような感じを受けます。
一目でこの車はシトロエンだという個性を放つ車は、近年珍しいですし、フランスならではのおしゃれな内装や、実用性はフランスの国民性を表していると感じます。
車は相棒のように、日常生活に溶け込み、使っていくほどに好きになっていくものである。
そんな車作りをしているフランス車ならではの一台。
ぜひ検討してみてください。
アイキャッチ画像引用:https://www.youtube.com/watch?v=o3ydobUL59k
新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」など、新車の購入を
検討しているけど
悩みが尽きない…と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。