下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
本格SUVとしてアメリカで堂々デビューしたFJクルーザー。
国産車ではなかなかないインパクトのあるエクステリアが受け、日本国にでも2010年より販売されていましたが、残念なことに2018年1月で完全に販売を終了となりました。
そんなFJクルーザーを手に入れるには中古車しかありません。
予算内で納得のできる1台をぜひ手に入れたいもの。
FJクルーザーを中古車で買うのにどのような点に注意すればよいのかご紹介していきますね。
FJクルーザー中古車相場は?
引用:http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/fj-cruiser-u/fj-cruiser-u_201407.pdf
FJクルーザーを買うにあたり、当然チェックしておきたいのが価格ですね。
予算内に買えるためにも、FJクルーザーの中古車相場を参考にしましょう。
中古車の相場を調べるのって大変そう・・・と思いがちですが、今はネットで中古車件サイトを活用すればすぐに相場を知ることができます。
今回は代表的な中古車件サイト3社からFJクルーザーの中古車相場をご紹介したいと思います。
- カーセンサー:中古車平均価格 272.5万円 中古車相場165.8~445万円
- グーネット:中古車平均価格 280.6万円 中古車相場181.5~445万円
- ナビクルcar:中古車平均価格 280.6万円 中古車相場181.5~445万円
https://twitter.com/taka7fj/status/952503134739300352
FJクルーザーの当初の新車販売価格が320万円~350万円でした。
これに対し、中古車検索サイトの中古車平均価格はおおよそ270万円~280万円。
販売終了してからまだ日が浅いということもあり、値下がりはそれほど大きなものではないことがわかりますね。
正直、中古車としてはまだまだ高いと言わざるを得ない状況です。それだけ状態が良いものが期待できそうですが・・・。
ただ、中には比較的安価なFJクルーザーも混じっていますので、条件を絞って探せばお得な1台を見つけることも不可能ではありません。
引用:https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=133012523874
気をつけたいのは、プレミアム価格がついて逆に値上がりする可能性です。
現時点では、FJクルーザーの中古車価格は新車販売価格よりも低いです。
ただ、完全生産中止ということによって価値が上がり、プレミアム価格がついてしまうこともあります。
購入を考えているのであれば、できるだけ急いだほうが良いのかも知れませんよ。
FJクルーザー中古車を買う時の注意点
固定変更#FJクルーザー#オフロード#4WD#車好き pic.twitter.com/QlM05bfu9Z
— 加トちゃん クルーザー (@seik12211) July 2, 2018
FJクルーザーの中古車を買う上で、どのような点に注意すればよいのでしょうか?
中古車の購入では、当然ながら車体の状態や修復履歴の有無などはチェックすべきことですが、車種特有の注意点があります。
では、FJクルーザー特有の注意点とは何なのか見ていきましょう。
注意点1:日常使いでは使わない機能が多い
引用:http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/fj-cruiser-u/fj-cruiser-u_201407.pdf
FJクルーザーは悪路走破性の高いSUVとして売られていました。
特に顕著なのが最上位グレードのオフロードパッケージです。
そのため、日常使いではほとんど使うことのない機能が沢山備わっています。
たとえば、リヤデフロックやクロールコントロールは雪道で力を発揮する機能ですが、積雪がほとんどない地域に住んでいる方には不要なものと言えます。
これのら機能が備わっていないベースグレードやカラーパッケージといったグレードの方が安く手に入る可能性が高いですから、無意味に高いグレードを選ばなくて済みます。
注意点2:乗り心地は決して良くない
うすうすわかっているかと思いますが、この手のSUVは乗り心地が良くないです。
特にFJクルーザーのオフロードパッケージは、悪路走行を走ってもショックを吸収し、ぬかるみや砂地でも片輪が空転しても抜け出せるものすごい機能が備わっています。
しかし、その反面オンロード走行時のちょっとした段差でもショックが大きく、不快に感じることも少なくないです。
注意点3:小回りがききにくいため狭い道で苦労することも
引用:http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/fj-cruiser-u/fj-cruiser-u_201407.pdf
FJクルーザーはオフロード走行に適した車ではありますが、普段使いとして使用する人向けのカラーパッケージというグレードも用意されています。
普段使い向けとしてはいるものの、FJクルーザーはボディサイズが大きいです。
参考までにFLクルーザーの全長と全幅をご紹介します。
- 全長:4,635mm
- 全幅:1,905mm
特に大きいと感じるのが全幅ですね。
これのせいで、左右の車両感覚はつかみにくく、なおかつ小回りが効かないので、狭い道を走ることが多い人には苦痛と感じることでしょう。
SUVは車高が高いので見晴らしは良いのですが、FJクルーザーの場合、フロントガラスは小さいですし、リヤにはスペアタイヤを背負っているので、後方の視界も良くないです。
バックで駐車するときはかなり苦労しますので、リアモニターは必需品となるでしょう。
注意点4:燃費悪すぎ!維持できるかよく考えて
かっこいーー!!#FJクルーザー pic.twitter.com/cFGd3cCEmC
— FJ White (@FJWhite12) December 24, 2017
その見た目から想像するのは容易かと思いますが、FJクルーザーの燃費は悪いです。
排気量4,000cc、重量2トンですから、燃費が良いわけがありませんね。
カラーパッケージですら燃費は8.4km/Lです。しかもこれはあくまでもカタログ上の燃費であり、実燃費はこれの80%程度だと考えていいでしょう。
日常使いでのコスパの悪さというのは覚悟したほうが良いでしょうね。
FJクルーザー中古車を安心して買う方法
https://twitter.com/B_LACKX/status/1086603035927666688
FJクルーザーの中古車を安心して買うには何に注意すればよいのでしょうか?
ここでは安心してFJクルーザーを買うポイントをご紹介します。
山と川とFJ#fjcruiser #fjクルーザー#fjc#fj乗りと繋がりたい pic.twitter.com/pdXp3g54rT
— Rock the Dog Motors (@rockthedogmotor) August 14, 2018
まず1つ目が走行距離です。
中古車を買うにあたってやはり気になるのが車の状態ですよね。
走行距離が長いほど、それだけたくさん使用されてきたということですから、車が傷んでいる可能性が高いです。
基本的に中古車は走行距離が長いほど価格は安くなっていきます。
「安くなるなら良いじゃん!」
と思うかも知れませんが、走行距離が長いほど故障のリスクが高いわけですから、そのために修理代が高く付くこともありますし、車検の時に通常よりもメンテナンス代が高くなってしまうこともあるのです。
走行距離ではどのように判断すればよいのか?というと、自分がFJクルーザーをどのようにして使うかがポイントとなります。
基準は車の寿命とされる10万kmです。
一般的に車の走行距離は1年で1万kmとされています。そうなると5年で5万kmとなりますよね。
これを考えたとき、中古車のFJクルーザーの最適な走行距離はおおよそ5万km以内ということです。
逆に、年間で1万km以上走るとなれば、走行距離はもっと短いものを選ぶ必要があるということですし、年間で5,000kmも走らないというのであれば、走行距離がもう少し長いものでも大丈夫という考え方もできますね。
FJクルーザーの中古車を安心して買うためには、アフターサポートがしっかりしている販売店を選ぶことも大切です。
中古車は安いのが魅力ですが、それだけを追求して買ってしまうと大きな失敗を招く恐れがあります。
激安で買えたとしても、後からいろんな箇所で不具合が起きて、結局高くついてしまったというケースも珍しくありません。
最悪の場合、車を手放さなければいけなくなるときだってあるのです。
意外と見落とされがちな部分ではありますが、FJクルーザーの中古車購入では、どこで買うかも重要となるということです。
FJクルーザーの中古車を購入する際は、アフターサポートもしっかししているお店なのかどうかもしっかりチェックしましょう。
FJクルーザー中古車に関するまとめ
以上、FJクルーザー中古車に関する情報でした。
FJクルーザーは完全生産中止となったため、今では中古車でしか手に入れることはできません。
販売終了してからまだ日も浅いので良質な中古車もたくさんありますので、じっくり見比べて検討してくださいね。
FJクルーザーは魅力あるSUVですが、良いところだけでなく悪いところにもきちんと目を向けることも大切。
悪路走破性が高いゆえに、普段使いでは不便に感じるシーンも多々あるので、どこまでが許容範囲なのか自分の中で線引し、それを基準に購入するかどうか決めるのが良いかと思います。
アイキャッチ画像の引用:引用:http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/fj-cruiser-u/fj-cruiser-u_201407.pdf