下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
e-NV200はガソリン車のNV200をベースとした電気自動車です。
電気モータとリチウム電池はリーフ用ユニットを使用しています。
ユーモラスのあるデザインは親しみやすですよね。
そんな日産の新型電気自動車e-NV200にはどんな色・カラーが取り揃えられているのでしょうか?
ここではe-NV200の色・カラーをご紹介していきたいと思います。
e-NV200の色・カラー全色紹介
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html
e-NV200のボディ色・カラーは全部で5色あります。
では、早速色・カラーについて見ていきましょう。
ホワイト
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html
日産車ではホワイトはブリリアントホワイトパールが定番ですが、こちらのホワイトはパール塗装なしのもの。
特にメッキ塗装もしていないので、のっぺりとした表情です。
商用車としては扱いやすい色ですね。
プラチナシルバー
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html
シルバー系にプラチナ塗装を施したボディカラー。
地味になりやすいグレーでも輝きがあるので、無難な色になりにくいです。
こちらも商用車として定番のカラーですね。
エクセレントブルー
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html
商用車としてよりも個人で使用するのに最適なボディカラーですね。
カラー名はエクセレントブルーです。
青は青でも濃い目なので、派手になりすぎず落ち着いた雰囲気が出ています。
ブラックメタリック
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html
メタリックを施した重厚感溢れるカラーです。
高級感もあるブラックは商用車としても個人の利用でも使いやすいですね。
まめに手入れした輝きを維持したいところ。
ブリリアントホワイトパール
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html
日産車定番のカラー。
高級感のある艶と清潔感のある輝きで人気のカラーです。
白でも表情があってのっぺりとしないのが特徴です。
e-NV200の色選びは何を重視するかで決まる!
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html
e-NV200のボディカラーを紹介しましたが、あなたならボディカラー選びは何を重視しますか?
- 傷や汚れが目立たないほうがいい
- 買い取りのときに高く買い取ってもらいたい
- 事故に遭わないようにしたい
- 駐車場で見つけやすい
などなど、重視するポイントは人それぞれかと思います。
ここでは、色選びで重視するポイント別に最適なカラーをご紹介します。
e-NV200の傷や汚れを目立たなくしたいなら、ボディカラーは明るめを選ぶことをおすすめします。
- プラチナシルバー
- ブリリアントホワイトパール
この2色は、見た目がキレイなこともありますが、多少洗車をしなくても汚れが目立ちにくいです。
濃いボディカラーだと、ちょっとした汚れでも目立ちますが、明るいカラーなら目立ちません。
特におすすめはプラチナシルバーです。これはもはや定番でしょう。
実際は汚れていても、さほど気にならないレベルに留まるので、ひどく見えることはないですね。
e-NV200を乗り潰す覚悟なら話は別ですが、大抵の方は途中で中古車買取業者などにe-NV200を売却することになるでしょう。
その買い取りしてもらうのに査定をお願いしますが、実はボディカラーによって査定額は違ってきたりします。
どうせ売るなら、少しでも高く買い取ってもらいたいですよね?
高値が付きやすいボディカラーは中古車市場でも需要の高いものです。
- ブラックメタリック
- ブリリアントホワイトパール
モノトーンカラーは中古車市場でも人気があり、買取査定はプラスされることが多いです。
飽きが来ないですし、単純にかっこいい色ですよね。
そういった色は、中古車市場での需要が高く買取業者も多少高くしても売れることがわかっているもの。
他のカラーよりも高く査定してくれる可能性があります。
「え?事故に遭いやすい色ってあるの!?」なんて思うかも知れません。
しかし、実のところ車はボディカラーによって事故に遭う確率が違ってきます。
危険なのは濃い目のボディカラーです。特に、夜間走行時は暗さに溶け込んでしまい、車間距離が分かりづらくなってしまいます。
逆に安全なのは明るめのカラーですね。
特にパール塗装が施されているカラーだと視界に入りやすいので、事故に遭う確率も低くなります。
- ブリリアントホワイトパール
- エクセレントブルー
この辺りはカラーが明るいので、できるだけ事故に遭う確率を下げたいという方におすすめですね。
広い駐車場に車を止めたとき、自分の車がなかなか見つからない・・・そんな経験をされたことがある方もいるかと思います。
定番のカラーや地味なカラーだとなかなか見つからないこともありますよね。
そういったことをできるだけ避けたいという人は、ミニバンではちょっとめずらしい色を選ぶといいでしょう。
- エクセレントブルー
これなら、ぱっと見つけやすいので広い駐車場でも探すのが楽になりますよ。
e-NV200の内装色は?
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html
e-NV200の内装は、商用車がベースとなっているので内装全体の質感はそこまで良くないです。
それでもセンターコンソールやシート表皮には上質素材を使っているので、ベース車のNV200よりかは質感は良いと言えるでしょう。
e-NV200のメーターには、一眼タイプを採用し視認性向上しています。
ブルーカラーを取り入れたことで、未来感があるのがカッコいいですね。いかにも電気自動車っぽくてクリーンです。
ナビを収めるパネルにはさりげなくピアノブラック調素材を使っています。
また、各スイッチ類など細かい部分にも先進性を感じさせるデザインを施しています。
e-NV200の内装色はブラック/グレーとなっています。
ブラックとグレーをバランスよく配色し、地味になりすぎないように仕立て上げています。
バンGX
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html
ワゴンG
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html
e-NV200の前席シートは薄く細めのデザインですが、コシがあるのでシートの座り心地は思っている以上に良いのが特徴です。
後部席のシートは、バンGXが商用車ベースなので平板形状です。
ただ、シートバックが高めなのと前後の長さがしっかりと確保されているので、長距離の航続でも疲れにくいです。
バンGX
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html
ワゴンG
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html
シート生地はバンGXがトリコット、ワゴンGはスエード調トリコットを採用しています。
天井はいずれもグレーを使い、車内は明るい雰囲気になっています。
e-NV200の色・カラーについての評判
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html
e-NV200のボディカラーと内装色のユーザーレビューをご紹介します。
- e-NV200のホワイトは環境に優しい感じがしていいですね。
- シルバーを選びましたが、商用車っぽくて失敗したかなと思います。
- このデザインでもブラックならカッコよく決まります。
- 意外と青が似合いますね。
- 商用車っぽい配色だけど、シンプルでいいかなと思います。
- ブリリアントホワイトパールは程よい艶があってカッコいい。
- カラーの種類が少ない。もう少し遊べる色があってもいいかなと思うね。
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html
- 内装色が地味過ぎて安っぽいのが全開ですね。
- ブルーカラーが程よいアクセントになっていて気に入ってます。
- EV車なんだからもう少し先進性を感じさせる色を使ってほしいです。
- 無難すぎる色です。こういった車なら未来館のある配色を工夫して欲しい。
e-NV200の色・カラーまとめ
以上、日産e-NV200の色・カラーについてでした。
最後にe-NV200の色・カラーについてまとめましょう。
ボディカラーは全5色。
- ホワイト
- プラチナシルバー
- ブラックメタリック
- ブリリアントホワイトパール
- エクセレントブルー
商用車らしいカラーが多いですが、エクセレントブルーのようなプライベートでも使いやすい色も取り揃えています。
内装色はブラック/グレーの2トーンカラーで、商用車らしくも地味になりすぎない仕上がりです。
所々にブルーカラーや先進性を感じさせるデザインを施し、電気自動車らしいないそうなのが良いですね。
アイキャッチ画像の引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/env200/exterior_interior.html