下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一度の査定で最大5000社が
公開入札であなたの車の
買取価格を競ってくれるので、
あなたの車の最高額がわかるのです。
フォルクスワーゲンの新型フォルクスワーゲン up!のエコカー減税はどれぐらいでしょうか?
新型フォルクスワーゲン up!のエコカー減税に加え、自動車税などの税金の情報をご紹介します。
引用: https:/www.whatcar.com/news/2018-volkswagen-up-gti-review/
新車を購入する時の費用
新車を購入する際には、車体本体の価格だけでなく、様々な費用がかかります。
引用: http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/up/highlights.html
税金/保険
- 自動車税
- 自動車取得税
- 自動車重量税
- 自賠責保険料
- 消費税
その他手数料
- 登録費用
- 車庫証明費用
- 納車費用
- 下取り費用
- リサイクル料金
引用: http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/up/highlights.html#/hl=cat5
普通乗用車にかかる税金について
いざ購入してみないと、なかなかわからない税金の種類。どんな種類があるのでしょうか。
引用: http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/up/highlights.html#/hl=cat7
自動車税
- 地方税
- 自動車を購入(新車又は中古車の新規登録)したとき
- 4月1日現在の持ち主(ローン等の場合は使用者※)に納税通知書が送付
自動車重量税
- 国税
- 自動車を購入(新車又は中古車の新規登録)したとき
- 車検の時
自動車取得税
- 地方税
- 自動車を購入(新車又は中古車の新規・移転登録)したとき
消費税
- 国・地方両方に支払う(国6.3% + 地方1.7%相当 = 8%)
- 自動車を購入したとき
- 自動車本体にではなく整備費等には様々な場面で
税額について
一体いくら準備したらよいのか、これだけいろいろな税金がかかるとよくわからない方もいらっしゃると思います。詳しくご紹介したいと思います。
引用: http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/up/highlights.html
自動車税
排気量によって課税される、地方税です。
納税は毎年4月に通知書が送付されます。年度の途中で購入した場合は、月割りして納税します。
単位(円)
引用: http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/up/highlights.html
自動車重量税
車の車両重量に応じて課税される国税になります。
新車購入時に次回車検までの3年間分を前払いします。以後、車検時に次回車検までの分を前払いします。
※1 平成27年度燃費基準達成かつ平成17年排ガス規制75%低減(☆☆☆☆)のものについては、平成27年5月1日から平成29年4月30日までの間に新車新規登録等を行った場合における納付すべき税額が経過措置となり本則税率による税額となります。
自動車取得税
- 取得価額× 3%
新車で購入した場合の自動車取得税の計算方法は、「課税標準基準額」に「付加物の額」(エアコン、カーナビなど)を加えて「取得価額」を計算します。
その「取得価額」に税率を掛けたものが自動車取得税の額になります。
課税標準基準額とは
財団法人地方財務協会が発行している「自動車取得税の課税標準基準額及び税額一覧表」に記載されている金額で、車種やグレードによって決められています。目安としては新車価格の90%程度です。
軽自動車にかかる税金について
普通自動車とは違った率でかかる税金があります。注意して見ていきましょう。
引用: http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/UP/10109654/index.html
軽自動車税
- 地方税
- 軽自動車を購入(新車又は中古車の新規登録)したとき
- 4月1日現在の持ち主(ローン等の場合は使用者※)に納税通知書が送付
- 軽自動車の場合は、4月2日以後に取得した人は翌年度まで軽自動車税は納めなくてもよいことになっています。
自動車重量税
- 国税
- 自動車を購入(新車又は中古車の新規登録)したとき
- 車検の時
自動車取得税
- 地方税
- 自動車を購入(新車又は中古車の新規・移転登録)したとき
消費税
- 国・地方両方に支払う(国6.3% + 地方1.7%相当 = 8%)
- 自動車を購入したとき
- 自動車本体にではなく整備費等には様々な場面で
税額について
引用: http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/up/highlights.html
軽自動車税
引用: http://www.volkswagen.co.jp/content/medialib/vwd4/jp/catalog_pdf/new_up/up_catalog/_jcr_content/renditions/rendition.download_attachment.file/up_catalog.pdf
(※1)平成27年4月1日以後に初めて車両番号の指定を受けたものから新税率を適用。
(※2)初めて車両番号の指定を受けてから13年を経過した三輪以上の軽自動車に対して適用。
自動車重量税
自動車取得税
- 軽自動車:取得価額の2%
新車で購入した場合の自動車取得税の計算方法は、「課税標準基準額」に「付加物の額」(エアコン、カーナビなど)を加えて「取得価額」を計算します。
その「取得価額」に税率を掛けたものが自動車取得税の額になります。
課税標準基準額とは
財団法人地方財務協会が発行している「自動車取得税の課税標準基準額及び税額一覧表」に記載されている金額で、車種やグレードによって決められています。目安としては新車価格の90%程度です。
⇒ 新型フォルクスワーゲン up!を値引きから更に50万円安く買う裏ワザ!
減税について
引用: http://www.mlit.go.jp/common/001155360.pdf
Up!の減税
引用: http://www.volkswagen.co.jp/content/medialib/vwd4/jp/catalog_pdf/new_up/up_catalog/_jcr_content/renditions/rendition.download_attachment.file/up_catalog.pdf
Up!の場合は、エコカー減税対象外となる自動車に対して経過的措置【自動車重量税:本則税率】となります。
2年間延長されたエコカー減税の1年目(平成29年5月1日~平成30年4月30日)は平成27年度燃費基準値から超過している燃費値が10%未満の場合、2年目(平成30年5月1日~平成31年4月30日)には平成27年度燃費基準値から超過している燃費値が32年度燃費基準値未満の場合、平成29年度税制改正による新エコカー減税では対象外となってしまいます。
しかし、この場合はエコカー減税適用無しの自動車と同じ自動車重量税にはならず経過的措置として1年間は「本則税率」となります。
以上、購入時の参考になれば幸いです。楽しいドライブライフをお過ごし下さい。
新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」など、新車の購入を
検討しているけど
悩みが尽きない…と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一度の査定で最大5000社が
公開入札であなたの車の
買取価格を競ってくれるので、
あなたの車の最高額がわかるのです。