下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
フォレスターのタイヤサイズはどのくらいなのでしょうか。
グレード別のタイヤサイズやホイール、そしてタイヤ交換の仕方などを見ていきたいと思います。
フォレスターのタイヤサイズの見分け方
まずフォレスターの各グレード別のタイヤサイズを確認してみましょう。
フォレスターのタイヤサイズはグレード別に以下のようになっています。
【Touring】225/60R17(サマータイヤ)
【X-BREAK】225/60R17(オールシーズンタイヤ)
【Premium】225/55R18(サマータイヤ)
【Advance】225/55R18(サマータイヤ)
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/exterior.html
基本となるグレードのTouringとX-BREAKのタイヤサイズは17インチです。
PremiumとAdvanceのタイヤサイズは18インチになります。
以前はフォレスターのタイヤにはオールシーズンタイヤが装着されていました。
しかし現在はサマータイヤを装着することが主流になっています。
そういう点から見ますと、グレードのX-BREAKのみがオールシーズンタイヤを装着するようになっています。
X-BREAKのタイヤ
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/exterior.html
上記のようにタイヤサイズは数字とアルファベットで表記されていますが、パッと見ただけでは何のことかわからない方もいらっしゃるでしょう。
このタイヤの数字表記の見方を解説します。
Touringのタイヤサイズを例に解説しますね。
225/60R17
これがタイヤサイズを表しています。
「225」という数字はタイヤの幅を表しています。
これによるとフォレスターTouringのタイヤの幅は225mmということがわかります。
次の「60」という数字はタイヤの偏平率を表しています。
偏平率というのは、タイヤの断面の幅に対し断面の高さがどのくらいの比率であるか?を表しています。
この偏平率の計算の仕方は「断面幅÷断面高さ×100」で求められます。
そしてタイヤのサイズを変えることなく、この偏平率を上げることをインチダウンと言い、偏平率を下げることをインチアップと言います。
「R」はラジアルであることを表しています。
これはなんとなくわかりますよね。
最後の数字である「17」はホイール部分の直径を表しています。
ホイールとはタイヤの中心のだいたい銀色の部分で、アルミやスチール製でできています。
フォレスターはTouringとPremium、Advanceの3つのグレードがサマータイヤで、X-BREAKのみオールシーズンタイヤを装着していますが、サマータイヤとオールシーズンタイヤとありますが、これの違いはいったい何なのか?と思われる方もいるでしょう。
サマータイヤは、およそほとんどの車に標準的に装着されているタイヤで、いわゆるノーマルタイヤのことです。
走行時に路面が特別な状態出ない限りは夏であろうが冬であろうが問題なく走行できるタイヤです。
もしも路面が凍結したりしていた場合は、サマータイヤではスリップする可能性がありますので、スタッドレスタイヤに替えた方が安全でしょう。
オールシーズンタイヤは、夏用と冬用の両方の性能を備えた全天候型のタイヤです。
乾いた路面はもちろん、雨で濡れた路面やちょっと雪が積もった路面でも気を付けて走行すればなんとか走行できるタイヤです。
雪の場合は状態にもよりますが、浅い雪や圧雪路やシャーベット状の雪くらいであればオールシーズンタイヤで走行が可能です。
ただし運転には細心の注意が必要なのは言うまでもありません。
このオールシーズンタイヤは凍結した路面、アイスバーンではスリップしてしまいます走行できません。
降雪の量が多い場合や路面が凍結している場合はスタッドレスタイヤを装着するようにしましょう。
フォレスターのタイヤとホイールの関係
次にフォレスターのタイヤとホイールの関係について解説します。
スバルフォレスターのホイールサイズと種類はグレード別にこのようになっています。
Touring:17インチ/ダークメタリック塗装+切削光輝
Premium:18インチ/ダークメタリック塗装+切削光輝
X-BREAK:17インチ/ガンメタリック塗装
Advance:18インチ/ダークメタリック塗装+切削光輝
フォレスターは全車にアルミホイールを標準装備しています。
まずたいていの方はホイールはデザインで選ぶでしょう。
足回りのカッコよさを引き出すには、やはりホイールのデザインが重要な役目を果たしてくれますからね。
Touringのアルミホイール
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/
ただ、このホイールというのはデザインだけでなく、タイヤの性能の面でもサポートしてくれます。
それは「放熱」という役目です。
アルミホイールの場合、放熱性が高いので、できれば放熱性の低いスチールホイールよりアルミホイールを装着したいところです。
アルミホイールは軽量でサビにも強いのでなおさら良いですね。
スチールホイールに比べてアルミホイールの方が高価ではありますが、その分デザインも良し、性能も良しと良いことづくめですよね。
アルミホイールは高価ですが、その分機能性は高いです。
また、デザイン性に富んでおり足元をドレスアップさせる目的でアルミホイールに交換される方も多いです。
デザインだけでなく機能性も高く、アルミホイールは放熱性に優れています。
タイヤはゴムでできているため、ブレーキ時には摩擦熱が生じ、その際に熱を逃してくれるのがホイールの役目なのです。
車はブレーキを掛けたとき、熱を発します。
放熱性が良いということは、その熱を効率よく逃がしてくれますので、ブレーキの効き具合性能を損なわずに済みます。
これが逆に放熱性能が悪いと、熱がうまく逃げないためブレーキの効き具合が悪くなる恐れがあります。
しかし、フォレスターは全グレードでアルミホイールが準備されていますので安心ですね。
フォレスターのタイヤ交換を自分でする方法
タイヤは車の走行の安全上とても大切な部分ですので、できることならその車のディーラーやガソリンスタンド、あるいはカー用品店などのプロの技術者に依頼する方が得策ですが、自分でできないことはありません。
そこで、フォレスターのタイヤ交換の仕方とその際に必要な工具類など、そして注意点を解説します。
1.タイヤ交換に必要な工具類
タイヤ交換に必要な工具類
・交換するタイヤセット
・十字レンチ
・ジャッキ
・マイナスドライバー
・軍手
2.ホイールのナットを軽く緩めます
十字レンチで対角線状に順番にナットを軽く緩めます。
およそ1回転くらいで良いでしょう。
この際に緩め過ぎないように注意してください。
車体をジャッキアップするときに、タイヤが外れて倒れ落ちてくる危険性があります。
また、車体をジャッキアップしてからナットを緩めようとすると、車体がグラついて非常に危険です。
必ずナットを先に緩めてください。
もしもホイールキャップが付いているという場合は、マイナスドライバーで外してからナットを緩めましょう。
3.ジャッキで車体を持ち上げます
車体下部の切り欠きがある部分にジャッキを合わせます。
そのままスクリューを回すことで車体が段々持ち上がります。
ちゃんとジャッキアップポイントである切り欠き部分に合わせてジャッキアップしましょう。
少しジャッキアップしてみて大丈夫そうか確認してジャッキアップしてください。
4.装着しているタイヤを取り外す
ジャッキアップが完了したら、ナットを完全に緩めてタイヤを取り外します。
5.交換用のタイヤを取り付ける
ボルト位置を確認しながらホイール穴に取り付けます。
6.ナットを軽く締めます
ナットを取り外したときと同じように、対角線状に順番にナットを締めます。
このとき、決して本締めをしないようにしてください。
車体をジャッキアップしている状態で力を込めて本締めしようとすると、車体がグラつくので大変危険です。
7.車体を下ろしてナットを本締めします
ジャッキを回して車体を下ろし、ナットを本締めします。
ここでも対角線状に順番に締め、緩まない状態までしっかり締めます。
参考締め付けトルク:120 N・m (1224 kgf・cm)
8・ジャッキを取り外したらタイヤ交換が完了です。
フォレスターのタイヤ交換をする際に注意しておいていただきたいことがあります。
【新しいタイヤの空気圧をチェックしておく】
タイヤ空気圧が不足した状態で走ると、パンクする恐れがあります。
ガソリンスタンドなどで空気圧のチェックをしておきましょう。
【ナットを強く締め過ぎないこと】
ナットは締め方が緩過ぎては当然いけませんが、強く締め過ぎてもいけません。
強く締め過ぎると、ネジ山が潰れて破損する恐れがあります。
また、後になってタイヤ交換する際に、ナットが緩まなくて困ることもあります。
【新しいタイヤに回転方向の指定があるか?】
タイヤによっては回転方向が指定されている場合があります。
もし間違って指定された回転方向とは違う状態でタイヤを取り付けると、本来の性能が発揮されないので注意が必要です。
アイキャッチ画像引用:https://www.photo-ac.com/
新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」など、新車の購入を
検討しているけど
悩みが尽きない…と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。