下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
ジュネーブモータショー2019でマツダが出品したCX-30、Mazda3、MX-5(ロードスター)の感想、現行モデルとの違いなど感じたことをまとめてみました。
特にCX-30は注目モデルですが、CX-3と何が違うのか?どの方向を向いているのかなども書いています。
ジュネーブモーターショー2019 マツダ CX-30はニッチ車種!?
ジュネーブモータショー2019でマツダが世界初公開した新型SUVは「CX-30」のネーミングになりました。
そもそも何で「30」なんでしょうか?
メーカーに尋ねた記事を見ると、「いろいろ考えた結果」だそうです。
なんだそれ?
「ちょっとなに言ってるかわかんない」状態ですが、あまり深く言えない事情があるのでしょう。
その記事のコメント欄を見ると、「4だと日本人は避けるからじゃないか」なんて意見がありました。
個人的に遠からず近からずの感じがします。
中国にはCX-4ありますけどね。
さて、CX-30ですがメーカーが言うようにCX-3の後継車種ではないようです。
同じ出展車の中にCX-3が入ってますからやはり違うんでしょうね。
確かにそれはボディサイズにも表れています。
CX-30の全長、全幅、全高は4395,1795,1540mm ホイールベース2655mmです。
ちなみにCX-3のサイズは、4275,1765,1550mm ホイールベース2570mmです。
さらにCX-5のサイズは、4545,1840,1690mm ホイールベース2700mmです。
こうしてみると絶妙に真ん中を突いてきてますね。
まさにニッチを突いてきています。
CX-3は小さいけどCX-5は大きすぎる。
そんな方にはちょうど良いサイズ感なんでしょうね。
確かにCX-3の後席居住性は評判悪いですから、ちょっとサイズアップしただけでもかなり影響がありそうです。
現にマツダはCX-30を大人4人がゆったり座れることを想定しているようです。
そこから考えるとパーソナル志向の強いCX-3よりもファミリー向けになりますね。
これはCX-3も同様ですが機械式立体駐車場の利用が可能というのもマンション住まいの方や買い物利用などにも活用できる幅が広がりますね。
気になるエンジンや骨格部分ですが、これは後述するMazda3とほぼ同じなのでそちらに譲ります。
では、違いがわかりにくいと言われているCX-3とCX-30のエクステリアデザインを同時に出品されている両車の画像を比較して違いを把握しておきましょう。
まずはCX-30とCX-3のフロントマスク。
まずはCX-30
画像:https://www.gims.swiss/fr/premieres/world-premieres/cx-30
次にCX-3
引用:https://www.gims.swiss/fr/exhibitor/mazda-suisse-sa
見比べると結構違いますね。
CX-30はワイド感があるのに対しCX-3は厚み感を感じますが、これは撮影のアイポイントの違いでしょうか。
CX-30下にあるライトっぽいのはフォグランプではないようです。
でも今時フォグランプ無しの車なんて発売するんでしょうか?
グリルの装飾の違いなんかもありますね。
全体的にフロントマスクはCX-30の方がスッキリしていますね。
今度は横から見てみましょう。
画像:https://www.gims.swiss/fr/premieres/world-premieres/cx-30
引用:https://www.gims.swiss/fr/exhibitor/mazda-suisse-sa
見比べるとCX-30の方が後ろに伸びた感があります。
この差が、ラゲッジスペース100Lの違いと後席居住性に貢献しているようです。
プレスラインはCX-30の方は割とフラットに線が消えていっている印象です。
ウインドウのラインもフラットです。
CX-3はウインドウのラインが波打つように上に上がっているのに対してプレスラインはリアタイヤに向かってなだらかに落ちていく感じです。
次はリアデザインです。
画像:https://www.gims.swiss/fr/premieres/world-premieres/cx-30
引用:https://www.gims.swiss/fr/exhibitor/mazda-suisse-sa
やはりワイド感が違いますね。
CX-30はテールランプがややたれ気味の細目ですが、CX-3はつり気味の厚目になってるところが違いますね。
他にも、CX-30のお尻は丸みを帯びた膨らみから柔らかに奥に切れ込んでいきます。
CX-3は奥への切り込みは抑えめですが、エッジの立ったプレスラインが印象的です。
こうやって見比べてみると結構違うものですね。
ただ、パッと見で違いがわかるかと言われると、ちょっと…となりますが。
結果的にどっちもカッコイイんですが全体的に見ると、CX-30のほうがスッキリ無難な印象で、CX-3の方が、躍動感を感じるかなという印象です。
特にCX-30のサイドからの眺めはマツダの「鼓動」をあまり感じないと思います。
ジュネーブモーターショー2019 マツダ Mazda3の進化度は?
引用:https://www.gims.swiss/fr/premieres/swiss-premieres/mazda3-0
今回のジュネーブモータショー2019で、マツダの目玉はCX-30ですが、間もなく日本でも発売開始予定のMazda3も展示されています。
こちらはこれまでのアクセラ同様セダンとハッチバック両方がッラインナップされています。
引用:https://www.gims.swiss/fr/premieres/swiss-premieres/mazda3
スタイリングはCX-30とも共通しますが、躍動感よりもスタイリッシュさを意識しているのかなと感じます。
十分格好いいので文句ないんですけどちょっとそんな感じがしました。
そうなると気になるのが現行アクセラとどれくらい違うのか?
と言うことになるかと思いますので、サイズやエンジンなど比較してみましょう。
まず、現行モデルのアクセラの全長、全幅、全高ですが、
- セダン4580,1795,1455mm
- ハッチバック4470,1795,1470mm
こんな寸法になっています。
次期モデルである、Mazda3ですが、
- セダン 4660,1795,1435mm
- ハッチバック 4460,1795,1435mm
こんな感じになっています。
セダンは全長が現行モデルより80mm長くなっていますが、ハッチバックは現行モデルより10mm短くなっていますね。
幅は新旧両方同じです。
全高は現行モデルよりも最大35mm低くなっていますね。
長さが伸びた分足下の広さは感じるでしょうけど、逆に圧迫感がありそうです。
これがどう評価されるんでしょうね。
今度はエンジンを見てみましょう。
現行モデルは1.5Lガソリンとディーゼルターボ、2.2Lディーゼルターボ、2.0Lハイブリッドの4種類で構成されています。
しかしジュネーブモータショー2019で出展されているMazda3は、2.0Lマイルドハイブリッドと1.8Lディーゼルの2種類のみのラインナップになっています。
これはまたずいぶんとエンジンラインナップを減らしましたね。
と、思っていたんですが、国内向けは、1.5L、2.0Lガソリンと1.8Lディーゼルターボプラス「SKYACTIV-X」の2.0Lマイルドハイブリッドの計4種類になっています。
内容は違えどラインナップは4種類みたいですね。
CX-30のエンジンラインナップがこれと同じかはまだわかりません。
ここでちょっと気になるのが1.5Lは論外としても、1.8Lディーゼルターボと2.0Lマイルドハイブリッドはどうかなあと思います。
1.8LディーゼルターボはすでにCX-3で搭載されているので口コミを見てみると、高速域ではちょっと力不足。
そんな意見がチラホラ見られます。
なんかその二の舞になりそうです。
さらに2.0Lマイルドハイブリッドですが、エンジン単体で122psです。
モーターが付いているとは言えマイルドハイブリッドですからおまけみたいなもんでしょう。
これは明らかにパワー不足なのではと思ってしまいます。
Mazda3とほぼ同じようなサイズのインプレッサ(2.0L 154ps)やシビック(1.5Lターボ 173ps)のスペックを見ると、やっぱり力不足と確信が更に深まります。
恐らく乗っていて全域で一番ストレスがないのはSKYACTIV-Gの2.0Lガソリンモデルなんじゃないかと思います。
法定速度以上は絶対出さないという方であれば1.5Lで十分かと思いますが。
内装は現行モデルよりも更にブラッシュアップされているようです。
写真ではマツダコネクトが8.8インチになったくらいしか違いがよくわからないのですが、ここは実際に自分の目で見て確かめたいところです。
以前CX-5をレンタカーで借りたことありますが、高級感もあり良く作り込まれてるなと思いましたので現行でも十分質感は高いように思います。
それを更に磨いたとあればやはり一度は見てみたいですね。
また、安全装備もより充実させたようです。
全車速追従型のクルコンは助かりますよね。
これがあるのとないのとでは渋滞時のストレスが段違いです。
でも、ISAなる安全装備があるようですが、制限速度を超えていると警告画面とアラームでお知らせしてくれるそうです。
正直。
大きなお世話装備ですね。
でも、よりスタイリッシュになったデザインと、これから発表されるSKYACTIV-Xの乗り味はとても興味をそそられます。
日本での発売も近いと言われていますので楽しみですね。
ジュネーブモータショー2019マツダMX-5(ロードスター)限定モデルがお目見え
引用:https://www.gims.swiss/fr/premieres/european-premieres/mx-5-30th-anniversary
今回出品されているロードスターは誕生30周年記念特別仕様車だそうです。
世界限定3000台なのでご購入はお早めに。
世界一美しい車ベスト2にも選ばれるほど美しいと言われるデザインに、心くすぐられる装備が満載です。
引用:https://www.gims.swiss/fr/premieres/european-premieres/mx-5-30th-anniversary
フロントブレーキキャリパーはブレンボ。
MTモデルのみですが、ダンパーはビルシュタイン。
アルミホイールはレイズ。
シートはレカロ。
オーディオはBose。
う~ん 隙がないですね。
この内のどれかだけでも一度は体感したいものばかり。
それが全部入り。
マツダの本気度を感じます。
こんな車をセカンドカーとして優雅に乗れる余裕が欲しいです。
あの超低迷期のマツダの中にあってもロードスターだけは初代から別格でしたよね。
一瞬見ただけで、「ああ、この車乗りたい」
そう思わせる魅力を持った車だと思います。
現行モデルも十分美しさを持ったデザインです。
お尻だけはちょっと残念ですが。
引用:https://www.gims.swiss/fr/premieres/european-premieres/mx-5-30th-anniversary
車を運転する喜びはきっとこういう車を運転したときに感じるんでしょうね。
全く個人的な意見ですがスポーツ車はやっぱりMTで乗りたいです。
自分が操縦してる感。
乗りこなした感。
人車の一体感。
オートマではいまいち感じにくい部分を味合わせてくれるんですよMTって。
ロードスターにもし乗れたらやっぱりMTで乗りこなしたいですね。
運転の奥深さや、難しさ、それを超えたところにある喜びを味合わせてくれそうな気がします。
トヨタが最近スープラを再発売してスポーツモデルにもようやく目が向くようになってきました。
ロードスターもRX-8と同じ道をたどらないようこれからも息長く継続してもらいたいです。
キャッチ画像:https://www.gims.swiss/fr/premieres/world-premieres/cx-30
新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」など、新車の購入を
検討しているけど
悩みが尽きない…と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。