下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
福祉車両においてシェアトップを誇るダイハツ。
ダイハツは、福祉機能を最優先で考え、福祉車両を必要とする人にとって身近で頼れる存在になる事を目指しています。
では、そんなダイハツはどんな福祉車両を作っているのでしょうか?
この記事では、ダイハツの福祉車両を見ていきたいと思います。
【ダイハツ・福祉車両】ダイハツにはどんな福祉車両がある?
ダイハツでは自社の福祉車両を、フレンドシップシリーズと呼んでいます。
このフレンドシップシリーズには、大きく分けて2つ、車いす移動車と昇降シート車があります。
車いす移動車とは、車いすに乗ったまま乗車する事ができる車です。
フレンドシップシリーズでは、
- タント
- アトレー
- ハイゼット
の3車種が用意されています。
昇降シート車とは、シートが電動で回転し、低い位置に下がる事で乗り降りのサポートをしてくれる車です。
フレンドシップシリーズでは、
- タント
- ムーブ
- アトレー
の3車種が用意されています。
次から一つづつ見ていこうと思いますが、その前に知っておいてもらいたいことがあります。
それは福祉自動車で軽自動車を選ぶメリットです。
軽自動車を選ぶメリット、それは軽自動車だからこその車体の小ささです。
小さいという事は、それだけ狭い道も通りやすいという事です。
自宅の周辺の道が広ければ、大きめの車の方が良いと思います。
しかし、やはり狭い道もあるので、そんな道では大きい車は使いにくいです。
だからこそ福祉車両に軽自動車を選ぶ意味があると思いますし、それこそが軽自動車を選ぶメリットだと思います。
それでは、次から一つづつ見ていきましょう。
【ダイハツ・福祉車両】車いす移動車
タントスローパー
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_tanto_s/img01_index/main01.png
グレード・価格
- L
2WD 143万円 - L“SA Ⅲ”
2WD 149万円 - X“SA Ⅲ”
2WD 160万円 - カスタムX“SA Ⅲ”
2WD 181万円
タントではこの4グレードがあります。
さすが軽自動車だけあってお手頃な価格だと思います。
さらに嬉しい事にタントにはエコカー減税、グリーン減税が適用されます。
減税率は以下の通りです。
- 取得税 25%軽減
- 重量税 50%軽減
- 軽自動車税 25%軽減
以下が減税適用後の税額です。
- L
取得税 1万9300円(6400円軽減)
重量税 3700円 (3800円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 3万1000円(1万2900円軽減) - L“SA Ⅲ”
取得税 2万100円 (6700円軽減)
重量税 3700円 (3800円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 3万1900円(1万3200円軽減) - X“SA Ⅲ”
取得税 2万1600円(7200円軽減)
重量税 3700円 (3800円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 3万3400円(1万3700円軽減) - カスタムX“SA Ⅲ”
取得税 2万4400円(?円軽減)
重量税 3700円 (3800円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 ?円 (?円軽減)
カスタムX“SA Ⅲ”のみ減税額が公表されていないので、詳細がわかりませんが、他のタントの減税額から考えるに合計1万3000円以上軽減されていると予想できます。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_tanto_s/img04_interior/12_01.png
サイズ
- 助手席側開口幅 1490㎜
- 車いす乗車スペース高 1400㎜
- 車いす乗車スペース長 1190㎜
- 車いす乗車スペース幅 680㎜
- 乗降時開口高さ 1370㎜
助手席側開口幅はミラクルオープンドアの幅ですね。
ミラクルオープンドアの開放感は素晴らしく、この入口の広さは実用性も充分で、タントの魅力の一つだと思います。
その魅力を福祉車両でも味わえるというのは、それだけでもタントを候補に入れても良いのではないでしょうか。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_tanto_s/img04_interior/08_01_01.png
福祉装備
- スロープ
長さ 1115㎜
角度 13度
幅 640㎜
耐荷重 200㎏ - 電動ウインチ式昇降機/固定装置
ワイヤレスリモコン
耐荷重 120㎏ - 車いす乗車者用3点式ELRシートベルト
車いす固定ベルト
車いす乗車者用手すり(取り外し時用キャップ付き) - 車いす固縛ベルト
車いすを収納スペースに固定する為のベルト
スロープだけでなく電動ウインチがあるので、力に自信が無かったり、腰などを痛めて力が出しにくい時でも、負担が小さくて済みます。
車いす移動車の装備としては当たり前の装備ではありますが、やっぱりあるのは嬉しいですね。
手すりは回転式で動かせて、必要無ければ取り外す事もできるので邪魔になる事は無いと思います。
アトレースローパー
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_a_s/img01_index/main01.png
グレード・価格
- “SAⅢ” リヤシート付仕様
2WD 192万5000円
4WD 205万円 - “SAⅢ” リヤシートレス仕様(折り畳み補助シート付)
2WD 193万5000円
4WD 206万円
残念ながらアトレーにはエコカー減税、グリーン減税が適用されていません。
タントに減税がある分、なおさら残念に感じます。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_a_s/img01_index/01_01.png
サイズ
- 車いす乗車スペース高 1325㎜
- 車いす乗車スペース長 1360㎜(リヤシートレス仕様1590~1760㎜)
- 車いす乗車スペース幅 750㎜
- 乗降時開口高さ 1340㎜
高さはタントより低いですが、長さ、幅はタントよりあります。
リヤシートレス仕様なら、リヤシートが無い分スペースが広いので、空間を少しでも使いたい人はリヤシートレス仕様の方が空間を広く使えて良いのではないでしょうか。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_a_s/img01_index/01_02.png
福祉装備
- スロープ
長さ 1350㎜
角度 14.5度
幅 710㎜
耐荷重 200㎏ - 電動ウインチ式昇降機/固定装置
ワイヤレスリモコン
耐荷重 120㎏ - 車いす乗車者用3点式ELRシートベルト
車いす固定ベルト
車いす乗車者用手すり
こちらはタントにも装備されていました。
アトレーの手すりは、リヤシート仕様が脱着式、リヤシートレス仕様が固定式です。
リヤシートを使う時に邪魔になってしまうのでしょうね。
以下がタントには無かった装備です。
- フロア照明
車いすの固定するフロアを照らす為の照明 - デッキサイドポケット
- ユースフルトレイ
- リヤヒーター
車いす乗車者の足元を温める為のヒーター
タントよりも、細かいところで使い勝手を良くしたように思います。
他のもので代用できるから必要ないかもとも思いましたが、代用するものの用意や管理する手間を考えたら、良い装備かもしれません。
それに車内で使いやすいように調整されていると思うので、下手に用意するよりは断然こっちのほうが良いですね。
ハイゼットスローパー
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_h_s/img01_index/main01.png
グレード・価格
- スローパー“SAⅢ” リヤシートレス仕様(折り畳み補助シート付)
2WD 167万5000円
4WD 180万円 - スローパー リヤシートレス仕様(折り畳み補助シート付)
2WD 161万5000円
4WD 174万円
ハイゼットスローパーにもエコカー減税、グリーン減税は適用されません。
アトレー共々減税無しだと、金銭面でどうしてもタントに見劣りしてしまいます。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_h_s/img02_grade/13_01_01_photo.png
サイズ
- 車いす乗車スペース高 1325㎜
- 車いす乗車スペース長 1590~1760㎜
- 車いす乗車スペース幅 750㎜
- 乗降時開口高さ 1340㎜
サイズはリヤシートレス仕様のアトレーと同じです。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_h_s/img04_interior/08_01_03.png
福祉装備
- スロープ
長さ 1350㎜
角度 14.5度
幅 710㎜
耐荷重 200㎏ - 電動ウインチ式昇降機/固定装置
ワイヤレスリモコン
耐荷重 120㎏ - 車いす乗車者用3点式ELRシートベルト
車いす固定ベルト
車いす乗車者用手すり - フロア照明
- デッキサイドポケット
- ユースフルトレイ
- リヤヒーター
装備はアトレーとほとんど変わりません。
違いといえば、車いす乗車者用手すりが固定式のみである事くらいです。
ここまでだとアトレーと何が違うんだというところですが、ちゃんと違いがあります。
その違いは、ハイゼットにだけ、
- Cパック
というメーカーオプションが設定されています。
Cパック
- トップシェイドガラス(“SAⅢ”装着車には標準装備)
- カラードコーナーピース
- カラードドアアウターハンドル
- 電動格納式カラードドアミラー
- インテグレードCD・AM/FM付ステレオ(CD-R/RWに対応)&16センチフロントスピーカー+AUX端子
少しくらい特別感が欲しいという人は、Cパックがあるハイゼットを選ぶのも良いかもしれません。
以上3車種がダイハツの車いす移動車ですが、この中で選ぶとしたらどれが良いでしょうか?
個人的には、タントが良いのではないかと思います。
価格的には、一番安いですし、減税もあります。
装備もアトレー、ハイゼットより少ないですが、一番大切な車いすの固定はできますし、タントには無い装備も必需品という感じは無く、他で代用できると思います。
それを考えるとタントが一番良いと思います。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_tanto_s/img01_index/01_04.png
それではタントの中ではどれが良いのでしょうか?
タントの4グレードの中では、
- X“SA Ⅲ”
もしくは
- カスタムX“SA Ⅲ”
が良いと思います。
理由としては、快適装備の充実具合です。
LもL“SA Ⅲ”も悪くはないのですが、X“SA Ⅲ”はエアコンがオートだったり、オートライトやパワースライドドアが付いていたりと、LとL“SA Ⅲ”よりも良いです。
特に良いと思ったのは、スーパークリーンエアフィルターです。
LとL“SA Ⅲ”に装備されているクリーンエアフィルターより性能の高いので、より車内の空気を綺麗にしてくれます。
少し神経質かもしれませんが、それくらいの贅沢をしても良いと思います。
それでは次は昇降シート車を紹介します。
【ダイハツ・福祉車両】昇降シート車
タントウェルカムシート
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_tanto_w/img01_index/main01.png
グレード・価格
- L“SA Ⅲ”
2WD 152万5000円 - X“SA Ⅲ”
2WD 165万円
4WD 176万5000円 - カスタム X“SA Ⅲ”
2WD 186万円
車いす移動車のタントと同じくエコカー減税、グリーン減税があります。
減税率も車いす移動車のタントと同じです。
- 取得税 25%軽減
- 重量税 50%軽減
- 軽自動車税 25%軽減
適用後の税額は以下の通りです。
- L“SA Ⅲ”
取得税 2万500円 (6900円軽減)
重量税 3700円 (3800円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 3万2300円(1万3400円円軽減) - X“SA Ⅲ”(2WD)
取得税 2万2200円(7500円軽減)
重量税 3700円 (3800円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 3万4000円(1万4000円円軽減) - X“SA Ⅲ”(4WD)
取得税 2万3800円(7900円軽減)
重量税 3700円 (3800円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 3万5600円(1万4400円軽減) - カスタムX“SA Ⅲ”(2WD)
取得税 2万5100円(?円軽減)
重量税 3700円 (3800円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 ?円 (?円軽減)
こちらもカスタムX“SA Ⅲ”の減税額が公表されていないので詳細は分かりませんが、1万4000円以上の減税はあるのではと思います。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_tanto_w/img01_index/01_02.png
サイズ
- 助手席側開口幅 1490㎜
- 回転時足元スペース
フロント側 330㎜
リヤ側 470㎜ - 昇降ストローク 160㎜
- 最大シート突出量 700㎜
- 最低シート着座面高さ 495㎜
- 乗降時開口高さ 960㎜
昇降シート車でも、ミラクルオープンドアが活きるように思います。
むしろ車いす移動車よりも活きるかもしれません。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_tanto_w/img01_index/01_03.png
福祉装備
- 助手席シートリフト
折り畳み式フットレスト
アームレスト(左右) - ワイヤレスリモコン
シート昇降スイッチ
リモコンポケット - 助手席電動前後スライド
最大120㎜スライドします。 - 大型アシストグリップ
後席の乗り降りをサポートしてくれます。 - 車いす固縛ベルト
装備としては特別なものがあるわけではないですが、昇降シート車として必要充分な装備です。
特別な装備といえばミラクルオープンドアの影響で、前後スライドシートがあるくらいです。
ムーヴフロントシートリフト
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_move_f/img01_index/main01.png
グレード・価格
- L
2WD 125万4000円 - L“SA Ⅲ”
2WD 131万4000円
4WD 142万9000円 - X“SA Ⅲ”
2WD 140万4000円
4WD 151万9000円 - Xターボ “SA Ⅲ”
2WD 147万4000円 - カスタムX “Limited SA Ⅲ”
2WD 160万4000円
全5グレード、駆動方式まで入れると選択肢が7つと一番多いので、良くも悪くも迷いそうです。
良い方に考えれば、選び甲斐があるという考え方もあります。
ムーヴにもエコカー減税、グリーン減税があります。
減税率は以下の通りです。
- L
- L“SA Ⅲ”
- X“SA Ⅲ”
2WD
取得税 50%軽減
重量税 75%軽減
軽自動車税 25%軽減 - L“SA Ⅲ”
- X“SA Ⅲ”
4WD
取得税 25%軽減
重量税 50%軽減
軽自動車税 25%軽減 - Xターボ “SA Ⅲ”
取得税 25%軽減
重量税 50%軽減
軽自動車税 25%軽減 - カスタムX “Limited SA Ⅲ”
取得税 50%軽減
重量税 75%軽減
軽自動車税 25%軽減
以下が適用後の税額です。
- L
取得税 1万1200円(1万1300円軽減)
重量税 1800円 (5700円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 2万1100円(1万9700円軽減) - L“SA Ⅲ”
2WD
取得税 1万1800円(1万1800円軽減)
重量税 1800円 (5700円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 2万1700円(2万200円軽減)
4WD
取得税 1万9200円(6500円軽減)
重量税 3700円 (3800円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 3万1000円(1万3000円軽減) - X“SA Ⅲ”
2WD
取得税 1万2600円(1万2600円軽減)
重量税 1800円 (5700円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 2万2500円(2万1000円軽減)
4WD
取得税 2万500円 (6800円軽減)
重量税 3700円 (3800円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 3万2300円(1万3300円軽減) - Xターボ “SA Ⅲ”
取得税 1万9800円(6700円軽減)
重量税 3700円 (3800円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 3万1600円(1万3200円軽減) - カスタムX “Limited SA Ⅲ”
取得税 1万4400円(?円軽減)
重量税 1800円 (5700円軽減)
軽自動車税 8100円 (2700円軽減)
合計 ?円 (?円軽減)
例によってカスタムと名の付くものは、減税額が公表されていませんので詳細は分かりませんが、2万円以上は減税されているのではないでしょうか。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_move_f/img01_index/01_02.png
サイズ
- 回転時足元スペース 380㎜
- 昇降ストローク 140㎜
- 最大シート突出量 375㎜
- 最低シート着座面高さ 490㎜
- 乗降時開口高さ 890㎜
タントに比べて、シート突出量が格段に少ないです。
狭い所ならこれくらいの方が良いかもしれません。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_move_f/img04_interior/08_01_01.png
福祉装備
- 助手席シートリフト
- 折り畳み式フットレスト
- ワイヤレスリモコン
- シート昇降スイッチ
- リモコンポケット
- 車いす固縛ベルト
タントにもある装備で、ムーブの福祉装備はこれが全てです
タントより少ないですが、必要なものが揃っているので問題ありません。
アトレーリヤシートリフト
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_a_l/img01_index/main01.png
グレード・価格
- リヤシートリフト“SAⅢ”
2WD 176万円
4WD 188万5000円
車いす移動車のアトレーと同じくアトレーには減税がありません。
タント、ムーヴに減税があったので、アトレーに減税が無いのは、何故か寂しく感じます。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_a_l/img04_interior/08_02_01.png
サイズ
- 回転時足元スペース 290㎜
- 昇降ストローク 350㎜
- 最大シート突出量 550㎜
- シートクッション高さ 430㎜
- 乗降時開口高さ 910㎜
足元のスペースが一番狭いので、人によっては窮屈に感じるかもしれません。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_a_l/img02_grade/13_01_01_photo.png
福祉装備
- 左後席シートリフト
右側アームレスト
折り畳み式フットレスト - コード付きリモコン
- 車いす固縛ベルト
アトレーもムーブと同じく必要な装備が揃っています。
以上がダイハツの昇降シート車です。
それでは昇降シート車の中ではどれが良いのでしょうか。
こちらも車いす移動車と同じくタントが良いと思いました。
理由としては、タントの開口部の広さです。
開口部が広いので、シートが回転する時に一番開放感を感じて、心理的に一番楽だと思います。
ダイハツもムーブ、アトレーよりも力を入れているようで、専用の大型シートを用意したり、車外でもシートベルトの脱着ができたり、乗り降りをよりしやすくしたりしているので、タントが一番良いと思いました。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/friend_tanto_w/img01_index/01_04.png
そしてタントの中では、
- X“SA Ⅲ”
以上を選ぶのが良いと思います。
こちらの理由は、車いす移動車の時にX“SA Ⅲ”を選んだ理由と同じく、快適装備の充実具合です。
もちろんL“SA Ⅲ”でも充分だと思いますが、少しくらい贅沢しても良いんじゃないかと思います。
【ダイハツ・福祉車両】まとめ
ここまでダイハツの福祉車両全6車種を見てきました。
車いすには乗っていないけど、足が悪くて乗り降りが大変という人なら、昇降シート一択ですが、車いすに乗っている人だと、車いす移動車と昇降シート車どちらが良いのかというのもあると思います。
あくまで私見ではありますが、車いす移動車ならそのまま乗車できるので、手間が少ないというメリットがあります。
ただ、車の中でまで車いすに乗っていたくないという人もいると思いますし、快適さで考えたら車いすよりは、車のシートの方が良いのではないかと思います。
もし、長時間乗車するとなればなおさら昇降シート車の方が良いと思います。
ここではどちらが良いとはいえませんが、家族全員が納得する選択ができたら、それが最善で最良だと思います。
アイキャッチ画像引用:https://www.daihatsu.co.jp/friendship/img/index/banner_01.jpg