下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
日産が誇るフラグシップモデルのフーガ。
高級車でお馴染みのプレミアムセダンですが、購入するうえで迷うのがボディカラーですね。
全体的に落ち着きのあるダークトーンカラーが多いですが、どの色も魅力的で迷ってしまいますね。
今回は日産フーガの色・カラーについてご紹介します。
フーガの色ボディーカラーを全色紹介
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
日産フーガのボディカラーは全7色をラインナップ。
・プレミアムブラウン
・ダークメタルグレー
・ブリリアントシルバー
・ブリリアントホワイトパール
・ダークブルー
・ガーネットブラック
・スーパーブラック
日産フーガのボディカラーには「スクラッチシールド」が施されています。
クルマのボディに付いた傷は修復しないと消えませんが、スクラッチシールドなら一度付いてしまったキズでも自動で修復してくれます。
これは世界初の塗装技術で、まさに夢のような技術ですね。
日産のスクラッチシールドは、特殊高弾性軟質樹脂を配合したクリヤーコートにより柔軟性がアップさせています。
これにより洗車での擦り傷、小石、スクラッチ傷、軽い傷程度なら、時間経過により自動で復元してくれます。
しかも、従来のクリヤー塗装に比べて、すりキズを20%も低減できる効果も期待できます。
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
・柔軟性
・強靭性
を高めたことで塗装を長期的に持続させることができます。
仮に月に2回ほどの洗車を3年間続けても、新車レベルの塗装クオリティまで自動で復元できるという驚きの持続力を持っているのです。
メリット1.傷や水アカが付着しにくい
スクラッチシールドのボディには傷や水アカが付着しにくくなります。
撥水効果も高いのが特徴です。
メリット2.新車時の塗装を長期期間キープ
新車時の塗装はツヤと光沢が凄いですが、年月経過とと主に劣化していきます。
しかし、スクラッチシールドんら従来のクリヤー塗装よりも長持ちなので、新車時の艶と光沢を持続してくれます。
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
【デメリット】
デメリット1.専用塗料でないと補修できない
スクラッチシールドは特殊塗装ですから、専用の塗料を使用します。
もし補修するとなったときは専用塗料以外は使用できず、その分費用も高めです。
デメリット2.補修にはそれ相応の知識・経験が必要
スクラッチシールドは傷をつきにくくする塗装ですから、それ相応の知識と経験が必要です。
一般的な塗装であれば、ディーラー以外でも塗装の補修は可能ですがスクラッチシールドの場合は、ディーラーじゃないと対応できません。
フーガの色・カラーごとの特徴は?
では、日産フーガの色・カラーごとの特徴をご紹介します。
プレミアムブラウン
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
高級車の雰囲気漂うこちらのカラーはプレミアムブラウンです。
落ち着きがあって上品なカラーは、シーンを選ばず活躍しそうですね。
さりげなく高級感を演出したい方におすすめです。
ダークメタルグレー
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
ダークメタルグレーはガンメタ系のシルバーです。
重厚感がありながらもスポーティーさも演出してくれるダークメタルグレーは、走り好きな方におすすめしたいカラーです。
ブリリアントシルバー
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
ブリリアントシルバーはメタリック塗装を施したシルバーです。
地味でのっぺりとした表情になりがちなシルバーにメタリック塗装を施すことで、陰影がハッキリしフーガの特徴でもあるエクステリアデザインを前面に押し出してくれます。
派手なのは避けたいけど、主張すべきところはしっかり主張したいという方におすすめのカラーです。
ブリリアントホワイトパール
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
フーガ特有のフロントグリル、張り出し感の強いプレスラインなどデザインの特徴をハッキリとさせながらも、上品な雰囲気を醸し出してくれるのがブリリアントホワイトパールです。
パール塗装を施しているのでツヤと輝きを放ち、より一層高級感を与えてくれます。
ダークブルー
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
ややネイビーに近い深みをもたせたブルー系がこちらのダークブルーです。
青は目立ちやすいカラーですが、このダークブルーのように深みがあることで落ち着きと品格が感じられる見た目へと変化してくれます。
ダークブルーは日産フーガの人気カラーの一つですから、色選びに迷って人とはちょっと違うカラーにしたいという方はダークブルーをチョイスしてみてはどうでしょうか。
ガーネットブラック
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
フーガのエクステリアの特徴とも言える躍動感あふれるデザインを見事に彩るこちらのカラーはガーネットブラックです。
ブラックにレッド系パールを混ぜ合わせることで、光加減で赤くも見える少し変ったブラックです。
ハッキリとしたプレスラインのフーガは、ブラックカラーによって重厚感・高級感が増しますがが、太陽の光が当たることでレッド系へと変わりおしゃれな雰囲気を醸し出します。
スーパーブラック
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
セダンと言えば黒!という方は多いのではないでしょうか?
立体感のあるフーガにブラックを組み合わせると迫力が増します。
厳つさや威圧感よりも高級感に満ちた雰囲気で、いかにも高級車と言えるカラーですね。
セダンではブラックは定番カラーですが、やはり日産フーガでもブラックはお馴染みのカラーと言えそうですね。
フーガの内装色
日産フーガの内装色は、グレードによって異なります。
またハイブリッドとガソリン車でも内装色やデザインは変ってきますので、よく確認しておきましょう。
ハイブリッドVIP
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
ブラウンベースの大人な雰囲気ただよう内装は高級車らしさが溢れていますね。
シートにはセミアニリン本革を使用しています。
ハイブリッド
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
上品さ漂うこちらの色はベージュをベースとした内装色。
木目調フィニッシャーと本革シートを採用しプレミアムなインテリアを演出しています。
ハイブリッド A パッケージ
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
ブラックベースの内装色。
落ち着きのある中にも木目調が良いアクセントになっていますね。
370GT タイプ S
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
内装色はブラウン、シートにはセミアニリン本革を仕様。
プレミアムインテリアの代名詞とも言うべき仕上がりは、誰もが憧れる仕上がりですね。
まさに大人のためのクルマという感じがします。
370VIP
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
こちらもブラウンとセミアニリン本革シートを採用しています。
高級車らしい内装色で満足のいく仕上がりですね。
370GT
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
高級感の中にもスポーティーさが感じられるこちらの内装色はブラックベースに、木目調フィニッシャー、本革シートを採用しています。
ダークトーンのインテリアに木目調フィニッシャーが映えます。
250VIP
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga/exterior_interior.html
ベージュと木目は相性が良いですね。
ベージュは程よく車内を明るくしてくれて、なおかつ高級感が感じられる色。
フーガにスクラッチシールドを塗ったら
スクラッチシールドとは?
・スクラッチシールドとは、通常の塗装とは全く違う物です。
・車のお掃除が苦手な人にお勧め!
・車を持っていると、どうしても細かい擦りキズが付いてしまったり、塗装にも劣化を感じます。
・そんな時、スクラッチシールドは劣化を防ぎ細かい傷は復元して綺麗な状態を保ちます。
・しかも、長期間使えるの、日産自動車で考えられたクリヤー塗装でとても便利です。
引用:http://www.nissan.co.jp/SERVICE/KIZU/HONKAKU/SCRATCH-SHIELD/index.html
フーガにスクラッチシールド塗装をしたら
スクラッチシールドは、軟質樹脂を配合したクリヤー塗装なのでより一層フーガを引き立たせてくれるのではないでしょうか?
画像の通り、黒であれば色がはっきりとするようです。
引用:http://www.nissan.co.jp/SERVICE/KIZU/HONKAKU/SCRATCH-SHIELD/index.html
フーガの色・カラーまとめ
以上、日産フーガの色・カラーについてでした。
フーガのボディカラーは全部で7色あり、どれもフーガの特徴であるボディラインを活かした色味がカッコいいですね。
ちなみに、日産フーガのWEBカタログでは人気カラーをランキングで紹介しており、
1位 プレミアムブラウン
2位 ダークメタルグレー
3位 ダークブルー
という結果になっています。
フーガの色選びに迷っているなら、人気カラーランキングを参考にすると言いですよ。
ボディカラーも内装色も、カタログだけでなく必ず実車を見ることをおすすめします。
実際に見たら思ってたのと全然違ってた・・・なんてことはよくある話。
天候や、光の当たり具合でもボディの表情は違って見えますので、色選びの際はぜひ実車で確認しましょう。
アイキャッチ画像の引用:引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/fuga.html