下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
マツダの人気車種で、海外ではMazda3の名称で知られるのがアクセラです。
アクセラは所有したとしても、様々なメンテナンスをしていかなければいけません。
今回は日頃疑問に思うメンテナンスの一つオイル交換について、時期はいつ頃?走行距離はどのくらい?オイルの種類は決まってるの?など、いろいろな視点から迫っていきたいと思います。
アクセラになぜオイル交換が必要なのか。
今回の記事の目玉となるオイル交換について迫っていきましょう。
そもそも、なぜオイル交換が必要なんでしょうか。
オイル交換で交換しているエンジンオイルは、エンジンには無くてはならないオイルで、主に潤滑、冷却、密封、洗浄、防錆の5つの役割を果たしています。
そんなエンジンオイルですが、走行することにより少しずつ汚れていきます。
また、走行をしていなくても食品と同様にオイルにも有効な期限があるため、どんどんオイルは古くなっていきます。
汚れたオイルや、古いオイルで走行していると、前述したエンジンオイルの役目を充分に発揮することができなくなり、最悪の場合エンジン自体に大きなダメージを与えることになってしまいます。
エンジンといえば、車の心臓のようなものですので、急に動かなくなったりしたら大変ですよね。
修理するにも、オーバーホールが必要になりますので、費用も高額になってしまいます。
そうならない為にも、エンジンオイルを交換し、エンジンに与えるダメージを少しでも減らすことが大切なんです。
アクセラのオイル交換の時期は?
そんなに重要なオイル交換ですが、はじめに皆さんが気にしている、オイル交換の時期はいつ頃なんでしょうか。
車検で交換してもらってるから大丈夫と安心してはいけません。
アクセラのメーカー標準として、開示されているものを以下にまとめました。
最新型のアクセラには、ガソリン仕様とディーゼル仕様がありますので両方記載します。
・ガソリン仕様のノーマルコンディションでは、12か月(15,000km)ごとでシビアコンディションでは、6か月(7,500km)ごと。
・ディーゼル仕様であれば、ノーマルコンディションでは、12か月(10,000km)ごとで、シビアコンディションでは、6か月(5,000km)ごととなっています。
引用:http://www.mazda.co.jp/cars/axela/grade/?link_id=sbnv#axela-sport
ここで示すメーカーの定めるシビアコンディションとは、「車にとって負荷が大きい使われ方」を意味しています。
例として挙げられているのは、①営業車としての利用、②家と勤務先の往復に使うこと、③渋滞や信号が多い場所での停車が多いこと、④上り坂、下り坂が多くブレーキを頻繁に使うこと、⑤砂埃などの悪路や汚れる場所をよく走ること、の5つが挙げられています。
普段使いであれば、ノーマルコンディションでいいようにも思いますが、通勤で使う方もシビアコンディションなんですね。
引用 http://www.mazda.co.jp/carlife/service/parts/detail/oil/maintenance/
このメーカー標準からも分かるように、最低でも年に1回は、交換したほうがいいということがわかります。
車検の時にのみ、交換した場合は2年に1回なのでだいぶ汚れた状態で走っているということがわかります。
アクセラのオイルの種類は?
オイル交換の重要性は分かったけれど、どんなオイルを使えばいいのでしょうか。
ディーラーやガソリンスタンドでもいろんなオイルのラインナップがあって、どの種類を選べばいいのかわかりませんよね。
オイルの種類について、まとめてみました。
エンジンオイルを選定するには、主に、2つの条件があります。
1つは、オイルの粘性、もう1つはベースオイルの選定です。
1つ目のオイルの粘性については、SAE規格によって定められています。
車種によって推奨粘度が異なり、各自動車に適したオイルの粘度は、気温や、使用条件、走り方などによっても変わっていきます。
アクセラの場合であれば、メーカー推奨粘度は、年式によっても多少変わりますが、0W-20となっています。
今日は今年最後のメンテナンス、バックスでアクセラ スポーツのエンジンオイル交換とエアコンフィルターその他交換でした。選んだオイルはこちら pic.twitter.com/LhvGrrDA5M
— くろぶち眼鏡でいいですよ。何かを変える。 (@amekoemamlkame6) December 7, 2017
この粘度を示す0W-20の意味ですが、0Wは低温時の粘度を示し、20は高温時の粘度を示します。
低温時の粘度は0W~20Wまであり、数値が低いほど粘度が低いことを示します。
高温時の粘度は20~60まであり、こちらも数値が低いほど粘度が低いです。
なのでアクセラ推奨のエンジンオイルは粘度の低い、サラサラとしたオイルであることがわかりますね。
低粘度のオイルのメリットは、低温での始動性が良く、燃費の向上が期待できるといった点です。
よく巷では、低粘度だと始動性が良く、高粘度ほど高速性能が良いと言われますが、現在では潤滑油技術の発達により低粘度のオイルでも高速性能を持たせることができるようになっています。
引用:http://www.mazda.co.jp/cars/axela/grade/?link_id=sbnv#axela-sport
2つ目のベースオイルの選定について、主にベースオイルには、合成油、部分合成油、鉱物油、植物油の4つの種類があります。
以下に、各々の特徴をまとめます。
①合成油(全合成油)の特徴は、エンジンオイルとしての性能が優れており、主に潤滑、冷却、洗浄に優れています。
そんな優れた合成油ですがデメリットとして、他のベースオイルと比べると値段が高いです。
②部分合成油(半合成油)の特徴は、鉱物油に合成油を混ぜ合わせることで、基本的なオイル性能は保ちつつ、コストを安く抑えたベースオイルです。
合成油と比べると、劣化しやすいというデメリットがあります。
https://twitter.com/BM5FS_Mazda3/status/992624575144841216
③鉱物油の特徴は、他のオイルに比べコストが安いベースオイルです。
コストが安い分、オイルの酸化、劣化が早く品質が悪くなってしまうというデメリットがあります。
④植物油の特徴は、潤滑性は非常に優れていますが、参加が非常に早く、レースなどの競技用に用いられることもありますが、一般車両にはほとんど用いられません。
特徴の異なるベースオイルですが、こだわり派の方は合成油、一般的な使用であれば部分合成油、オイルの値段を抑えたいという方は、鉱物油にするのがおすすめです。
アクセラは結局、どこでオイル交換するのがお得?
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/axela/driving/
オイルの選び方は分かったけれど、結局、どこでオイル交換をするのがお得なんでしょうか。
オイル交換を行う場所、方法は、主に以下の4つがありました。
今回比較したのは、正規ディーラー、ガソリンスタンド、カー用品店、自分で行うです。
費用について調べてみたところ、アクセラの場合、正規ディーラーでかかる費用は、工賃+オイル代で約10000円でした。
ただ、正規ディーラーでのオイル交換ですので、メンテナンスなどの点で比較した場合の安心感は違います。
少し高いようにも思いますが、作業の確実性などの観点からみるとそうとも限りませんね。
引用:http://www.mazda.co.jp/carlife/service/support/contact/
次にガソリンスタンドでかかる費用は、工賃+オイル代で約8000円でした。
ガソリンスタンドのメリットは、安い!そして、予約不要のところが多いので早い!といったところではないでしょうか。
次にカー用品店でかかる費用は、工賃+オイル代で約8000~10000円でした。
ガソリンスタンドと大差ないようにも感じますが、オイル交換の際の待ち時間に店内を物色できるのはちょっと嬉しいですね。
最後の自分で行う場合は、オイル代のみなので、4000円~6000円程となりました。
一番費用が抑えられますが、オイル交換とアクセラの構造などの知識が必要になりますので、自己責任に近いです。
ただ、かかるのはオイル代のみなので、エンジンオイルに、こだわりたい!という方は、オイル交換の知識を身に付けるのもいいかもしれません。
各々メリット、デメリットがありますが、価格、利便性、作業性からみると、ガソリンスタンドが便利ではないかと思います。
アクセラのオイル交換まとめ
今回は、アクセラのオイル交換についてまとめましたが、あなたの走り方、頻度によっても交換時期、費用が異なることがわかりました。
エンジンオイルの交換でエンジン自体の寿命も伸ばすことができますので、オイル交換はお忘れなく!
また、オイル交換の際は合わせて、エンジンオイルをろ過するオイルフィルターの交換も検討されることをお勧めいたします。
この機会に、あなたに合ったエンジンオイルを探してみてはいかがでしょうか。
引用:https://www2.mazda.co.jp/cars/new_generation/pre/
キャッチ画像引用:https://www.mazda.co.jp/cars/axela/grade/