BMW X3 vs アウディQ5 徹底比較!どっちが買い?維持費・燃費・乗り心地は?

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1

輸入車SUVをご検討中のあなたに、「X3」と「Q5」の徹底比較情報をお届けします。

同じドイツ車のプレミアムブランドの中心的なSUV。

どっちが好みか、ご参考になればと思います。

X3とはどんなクルマ?

BMWの中核SUVとして2004年に初代X3がデビューし、現在は2017年にデビューした、3世代目になります。

2代目までは3シリーズをベースにしたSUV出会ったのに対し3代目からは5シリーズのプラットフォームになっています。

より大型化してきたサイズへの対応ではないでしょうか。

引用元:https://www.bmw.co.jp/

日本ではギリギリ取り回しできるサイズと高いデザイン性を持ち、BMWというプレミアム感で人気を博しています。

メルセデス・ベンツGLC、ボルボXC60などと激しい競争のこのクラスで、リーダーとしてのポジションを保っています。

グレードは

xDrive20i 1998cc 直列4気筒DOHCターボ 184馬力 290Nm

xDrive20d 1995cc 直列4気筒DOHCディーゼルターボ 190馬力 400Nm

M40d 2992cc 直列6気筒DOHCディーゼルターボ 326馬力 680Nm

「20」と付く2つのグレードにはそれぞれ「ノーマル」「xLine」「M Sport」の3つのボディラインが用意されています。

M40dには「M Sport」のみの設定です。

価格は6,570,000円〜8,780,000万円と220万円の範囲があります。

AUDI Q5とはどんなクルマ?

引用元:https://autoc-one.jp/

ドイツプレミアムブランドの中で、最初にSUV市場へ本格的に参入したX3の対抗馬として投入されているのがQ5です。

2008年の登場から、年々改良を重ねて2017年満を持して2代目にチェンジしました。

乗用車4輪駆動の先駆けとして、SUV分野では負けたくないAUDI の力の入れようがわかる車種になっています。

用意されているエンジンもX3と似通ったラインナップです。

Q5 45 TFSI quattro S tronic 1984cc 直列4気筒DOHCガソリンターボ 252馬力 370Nm

Q5 40 TDI quattro S tronic  1968cc 直列4気筒DOHCディーゼルターボ 190馬力 400Nm

SQ5 2994cc V型6気筒 DOHCガソリンターボ 354馬力 500Nm

それぞれノーマルとSportの2種類のボディライン、エアサスペンションの装備が出来ます。

注目はディーゼルエンジンです。

190馬力400Nmというスペックはヨーロッパのメーカーの一つの共通項になっていて、今回比較のX3とQ5に乗っているエンジンに加え、ボルボなどもおほぼ同じスペックになっています。

サイズ・諸元を徹底比較

X3のサイズは、全長4,720mmx全幅1,890mmx全高1,675mm

引用元:https://www.bmw.co.jp/

Q5は、全長4,680mmx全幅1,900mmx全高1,665mm

引用元:https://www.audi-press.jp/

Q5のほうがよりワイドで短く、低い姿勢ということになります。

燃費はどっちが優秀?

同じスペックのディーゼルエンジンで比較してみましょう。

引用元:https://www.bmw.co.jp/

JC08モードでの比較です。

X3 17.0km/L

Q5 15.6km/L

この数値はトランスミッションの差が数値に現れているような気がします。

X3は8速AT、Q5は7速のダブルクラッチです。

たった1速の違いですが高速走行での優位性はX3となります。

ですが、市街地が主な使用地域だった場合にはおおよそ変わらない燃費性能となるでしょう。

維持費はどっち?

こちらもディーゼルでの比較としますが、ほぼ変わらないと思って間違いないですがJC08モードを実走行では70%として参考までに計算いたします。

年間10000kmを走行するとしての燃料費

X3ディーゼルの場合

引用元:https://gqjapan.jp/

10000km÷17.0km/L×70%=412L 軽油ですので@115として 年間の燃料費は47,380円

Q5ディーゼルの場合

引用元:https://www.audi-press.jp/

10000km÷15.6km/L×70%=449L 軽油ですので@115として 年間の燃料費は51,635円

排気量も一緒ですので税金なども一緒ですので、維持費に大きな乖離はないと言えます。

乗り心地は大きく違うのか?

BMWの現行車に共通しているのは、軽快な操作感覚。

アクセルを踏んだ分だけ、しっかりと加速して、ブレーキを踏んだ分だけしっかり減速、ハンドルを回した分だけ回頭する。

そんな基本性能を軽快にしっかり作られている感じがX3にはあります。

引用元:https://gqjapan.jp/

比較するとちょっとAUDIは重い感じがします。

それが重厚感や高級感につながっているので、AUDIだけに乗ればまったく気にならないと思います。

ディーゼルエンジンの「ガラガラ」という音ですが、室内にいれば両車とも本当に静かです。

初めてお迎えするゲストに、言わなければディーゼルエンジンだと気が付かせない静粛性があります。

しかし、車外にはそこそこ音がしています。

特にQ5のディーゼルエンジンは同じグループのフォルクスワーゲンパサートと同じもので、パサートでも大きく感じた音は改善されていないです。

そのかわり、車内への遮音はものすごい性能であることを物語っています。

引用元:https://www.audi-press.jp/

X3を運転してみると、日本で乗るにはちょうどよいサイズのSUVで、教科書のようなエンジンの反応が素晴らしく、トルクの立ち上がりとトランスミッションを介した、ドライバーの気持ちがつながっている印象があります。

プレミアムブランドであるBMWとAUDI、両車の主力SUVですので走ってみて大きなマイナスは有りません。

価格的にも高級車ですので、そこは裏切らないという感じです。

Q5の一番の特徴はディーゼルエンジンにDCT(デュアルクラッチトランスミッション)を採用していることになります。

ライバルのメルセデス・ベンツGLC、BMW X3、ボルボXC60もクリーンディーゼル搭載車を出していますが、トランスミッションは一般的なトルコン式のAT(オートマチックトランスミッション)です。

DCTとディーゼルエンジンの組み合わせは、フォルクスワーゲングループだけで、Q5と同じエンジンのパサートが代表格でしょう。

DCTは簡単に言うと、マニュアル車のギアチェンジを機械がしているという機構です。

したがって、ギアチェンジの速度は高速で、イメージで言うと「スパッ」とギアが切り替わるのが気持ち良いのが特徴です。

Q5はこの組み合わせが少しだけ残念で、クリーンディーゼルエンジンは少しトルクの立ち上がりが遅いようで、トランスミッションの変速速度とリズムが合わないところがあります。

力のほしい時にアクセルを踏んでギアが一段落ちたときなど、ふっと力が抜けたような感覚になってしまうことがあります。

多分ATだったら気が付かないレベル、DCTの優秀さから出ていることです。

引用元:https://www.audi-press.jp/

ちょっとなれてしまえば、問題ないレベルだと思いますので、ぜひ試乗していただきたいと思います。

Q5の4輪駆動システムは歴史あるクワトロシステムを採用しています。

乗用車4駆の先駆けとしてAUDIのプライドが感じられるシステムです。

2輪駆動で走行時には、プロペラシャフトを切り離し余計なフリクション(摩擦)を起こさないなど進んだ機構を取り入れています。

X3も4輪駆動システムは可変ですが、Q4と大きな違いは、Q4は基本FFであるのに対し、X3はFRなんです。

四駆が不要時に、前の車輪にトルクを移すのがQ5、リアに移すのがX3となります。

どちらの乗り味も信頼性が高く気持ちの良いものなんで、あとは好みの問題ではないでしょうか。

X3の外観についてちょっと残念なところもあります。

大型化されたキドニーグリルは迫力があってよいのですが、太陽の光を受けるとキドニーグリルの中に、斜めに筋交いのような金属のバーがよく見えてしまいます。

なんとなくきれいにデザインされたエクステリアに無粋な感じがするんですが。

この記事を書いた人

TAC
私は車が好きで、アルファードに乗っています!最近は、あまり乗れていませんが・・・
愛車にパーツを取り付けらり、整備したり、色々とDIYもしています!

新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?

「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

など、新車の購入を
検討しているけど
悩みが尽きない…

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1