FC3S サバンナ RX-7は中古車市場に残っているのか? レストアは必須?

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1

「ピュア・スポーツ」の名を欲しいままにした2代目RX-7FC3S。

心地よいサウンド、扱い易いパワーと車両バランスを与えられたFC3S サバンナ RX-7は一般ユーザーから愛され、モータースポーツの世界でも大活躍を見せました。

今回はそんなFC3Sについてまとめました。

FC3SサバンナRX-7とはどんなクルマ?

マツダRX-7の歴史サバンナRX-7 FC3Sの歴史は初代サバンナRX-7から始まります。

初代マツダRX-7は1978年サバンナの後継者として開発されました。

このときが始めて「サバンナRX-7」の名が世に出たのです。

初代のRX-7=SA22Cは、47万1009台も生産され、オイルショックで苦しんでいたマツダの経営面に大きく貢献しました。

引用:https://www.mazda.com/ja/innovation/stories/greatcar/rx-7/02/

そして、1985年2代目RX-7としてFC3Sは誕生しました。

そして瞬く間に大人気となり、人々を魅了したのです。

発売から30年以上が経ち、技術が進化した現代においてもその見た目と性能は引けを取っていません。

日本初のアルミキャリパーや、トーコントロールハブなど当時としては最先端の装備を採用していました。

初代RX-7から続くロータリーエンジンも健在で13B-T型2ローターエンジンは185PSを発生するなど、高性能を誇っていた2代目RX-7 FC3S。

ロータリーエンジン専用のシャーシ、50:50の理想的な前後重量バランスで、とにかくシャープな切れ味のハンドリングが売りでした。

1985年~1992年まで生産され約8万5,000台を売り上げました。

何と言ってもマツダRX-7最大の特徴は、ロータリーエンジンにあります。

ピストン運動によるレシプロエンジンと違って、回転運動により出力を得るロータリーエンジンの量産化に成功したのは、世界でマツダしかありませんので唯一無二の存在と言えます。

引用:https://www.mazda.com/ja/innovation/stories/rotary/newfrontier/

ロータリーエンジンのメリットは軽量小型でハイパワーを生み出すことです。

車重の中で一番重い部品はエンジンであり、ボンネット内で一番場所をとるのもエンジンです。

しかしロータリーエンジンは軽く小さいので、その分エンジンの設置位置もレシプロエンジンに比べて自由度が高くなります。

そうして実現したフロントミッドシップの後輪駆動で生まれる最適のバランス、極限までエンジンの位置を地面に近づけることによって生まれる低重心、前後重量配分は理想と考えられた50:50というレイアウトは、ピュアスポーツの名にふさわしい旋回能力を発揮しました。

FC3SサバンナRX-7は中古車市場に残っているのか?

FC3Sの中古市場の中心となるのは、1989年~1991年式の個体がメインでいわゆる後期型です。

距離は8万キロから10万キロ越えが目立ちます。

相場は、約70万~150万程で低走行の高年式だと200万近い個体も存在します。

2代目RX-7 FC3Sは、コアなファンが多いモデルなので相場も今後下がることはないと言えるでしょう。

さらには、車両がスポーツカーなだけに何らかのチューニングが施されている個体がほとんどです。

基本の吸排気系からサスペンション、エンジン本体まで手の入っている物も珍しくありません。

中古を選ぶ際には、どのようなチューニングがされていて自分に合っている内容かどうか。

サーキット走行などのような乗られ方をされてきたか見極める必要があります。

FC3Sはこれからチューニングをしてバリバリ乗るというよりは、オーバーホールなどのメンテナンスをメインに保存していく乗り方がメインになっていくと思います。

純正部品の製造中止なども多くなってきているので、部品確保も視野にいれて購入するなど対策が必要です。

限定モデルも今やプレミア!?

FC3Sのハイライトといっても過言ではないのが、アンフィニと名付けられたモデルです。

このアンフィニは乗車定員が最初から2名、そしてGT-Xよりパワーアップもされていて、よりスポーティーな仕様へと進化しました。

アンフィニは、FC3Sにマツダが全精力を掛けたモデルと言えます。

購入を検討している方はこちらのモデルも合わせて検討してみては!?

また、アニメなどの影響もあり色などによっては値段の高騰も見られます。

そんな現在の中古市場は、どうなっているのでしょうか?

1988(S63)年式 GT-X白 走行距離87,000Km  950,000円
1990(H1)年式 アンフィニ白 走行距離80,000Km 2,650,000円
1991(H3)年式 カブリオレ黒 走行距離41,000Km 1,520,000円
1992(H4)年式 GT-R赤 走行距離70,000Km 1,600,000円
1990(H2)年式 GT-X黒 走行距離26,000Km 3,800,000円

 

走行距離、人気などにより前期・後期やグレードに関わらず価格が大幅に変化しているようです。

ロータリーエンジンは日々のメンテナンスが重要であるため、整備記録簿や修理履歴などが明確な車両を選ぶのが正解かもしれません。

FC3SサバンナRX-7の中古車はレストアが必須?ショップはあるの?

発売から30年以上が経っているので、気になるには今後の修理や長く乗るにはレストアなどが必要ですね。

そもそもレストアとはモノを元通りにすることという意味でつかわれる言葉ですが、自動車業界では主に中古車両を新車同様の状態に復元することとして使われます。

修理の範囲は車両全体で、エンジンやトランスミッションなどもちろんのこと、外内装のリペアまでまるごとの修理をします。

レストアする箇所に関してはベースの状態次第では変わってくるのですが自動車をまるごと新品状態に復元することをレストアと呼び、なかでもエンジンやトランスミッションなどの機械類を分解・修理することをオーバーホールと呼んでいます。

どちらも新品同様に復元・修理を行う作業ですが、レストアは修理の対象が広いのに対し、オーバーホールは対象が狭く、限られます。

エンジンやミッションは、そのおおよそを金属で構成されているので、当然ですが使用を重ねると各部が摩耗します。

たとえばピストンとシリンダーのクリアランスが大きくなれば、圧縮漏れ発生しパワーダウンにつながります。

ロータリーエンジンの場合はさらに厄介です。

ローターがロータリーハウジングと接触し互いに傷つくのを防ぐため、ローターの周囲には4種類のシールという部品が付いています。

シールには作動室の気密性を高める効果があります。

ただし消耗が早く、定期的な交換のためオーバーホールの必要があります。

ロータリー車のレストアは、専門業者(ショップ)が、数多く手がけています。

もしもの時はキチンとエンジンのオーバーホールを得意とするショップにお願いしましょう。

ロータリー車の専門店は全国いくつかありますので、ご紹介いたします。

 

 

http://www.garage-r.co.jp/
GARAGE-R埼玉県さいたま市

FD、FCを含め常時在庫300台。公認車検、整備、ドレスUP、チューニングを行うロータリー専門店。

 

 

 

https://www.total7.jp/
TOTAL 7 愛知県春日井市
東海地区最大級ロータリー専門プロショップ。

 

 

 

http://www.as-auto.co.jp/
アイエスオート 埼玉県川口市
全車ノーマルベース車両よりコンプリートカスタム実施。

他にもレストアを手がけているショップは、数多くあります。

もし愛車のレストアをお考えなら、専門のショップを探して相談してみましょう。

FC3SサバンナRX-7をカスタムしたらこうなった。気になる燃費は?

先述のショップはカスタムも行っている場合がほとんどです。

参考までに、すこし見てみましょう。

引用:https://www.total7.jp/premium/

引用:https://www.total7.jp/premium/

引用:https://www.total7.jp/premium/

こちらはTOTAL 7さんのFC3Sです。

 

引用:http://www.garage-r.co.jp/

引用:http://www.garage-r.co.jp/

こちらはGARAGE-Rさんのカスタムカーです。

 

カスタムはまずノーマル状態を楽しみつつ行うのがおすすめです。

FC3Sは素のままでも十分楽しい車です。

まずは素の楽しさを感じながら自分好みに味付けしていく醍醐味をぜひ味わってください。

とは言え、販売終了して30年以上も経った車です。

ノーマルの状態の車を見つけること自体が難しいでしょう。

そこでおすすめするのは、まず基本のチューニングです。

買った状態そのままで、さまざまなオイルを試したり、タイヤの交換を試すところから始めます。これはレストアにも繋がります。

FC3Sのメーカー発表の燃費は7.7km/Lでした。

そして実燃費として一般的に言われているのは、街乗りで4.0~7.0km/L高速で7.0~10.0km/Lほどです。

同じく人気車種のA80スープラの実燃費は5.0~8.0km/Lであると言われています。

なので、実は当時のスポーツカーの中でとくに際立って燃費が悪いのかというとそうでもなかったりします。

引用:https://www.mazda.com/ja/innovation/stories/rotary/newfrontier/

FC3S型RX-7について振り返ってみましたが、いかがでしたか?

デビュー当時画期的だったFC3Sは、現在でもその輝きは衰えることなく走る楽しさを伝え続けています。

純粋に走りの性能だけを求めたFC3Sは、ピュアスポーツと呼ぶに相応しい存在といえるのではないでしょうか。

アイキャッチ画像引用:https://www2.mazda.com/ja/stories/history/rx-7/lineup/

この記事を書いた人

マッチャマン
車好きなアラフィフのおっさんです。
若かりし頃はS13シルビアで峠を攻めていましたが、
子供ができてからは専らファミリーカーで大人しくしていました。
子育ても終盤に差し掛かり、スポーツカーへの返り咲きを
画策している今日この頃です。

新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?

「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

など、新車の購入を
検討しているけど
悩みが尽きない…

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1