下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
軽自動車として一斉を風靡したスズキのワゴンR。
その性能と高いユーティリティによって根強い人気があり、軽自動車のスタンダードとして業界のベンチマーク的な存在となっています。
今回はそのワゴンRと同社のハスラーを維持費・燃費・乗り心地を軸に比較していきます。
※ お詫び申し上げます。
車両価格、メーカーオプション、純正オプション等10%対応しております。
購入時の税
取得税~環境性能割 / 未対応
消耗品(ガソリン代等)消費税 8%のままとなっております。
ハスラー VS ワゴンRの維持費で選ぶならどちらがお得?
ハスラー、ワゴンR共に自然吸気モデルとターボモデルがラインアップされているので、それぞれの代表的なグレードを参考に計算しました。
維持費の項目は車を所有する上で必須の毎年春に支払う自動車税と車検時に 3年分まとめて支払っている自動車重量税を、乗る人の使い方によって変わりますが、ガソリン、オイル、タイヤといった車を持つ上で必ずかかる消耗品(ランニングコスト)を比較しました。
ハスラー
〇 自然吸気モデル G
1,219,000円~
☆ 税金
自動車税
10,800円/年
自動車重量税
3,300円/年
小計
14,100円/年
☆ 消耗品
ガソリン代
71,500円/年
カタログ燃費 32.0km/L(JC08モード)
実燃費 23.5km/L
オイル代 ; 0w-20 2.8L
2,100円/回
タイヤ代 ; 165/60R15( 4本分)
56,800円
小計
89,900円/年
3年間維持費
312,000円
〇 ターボモデル Gターボ
1,433,500円~
☆ 税金
自動車税
10,800円/年
自動車重量税
3,300円/年
小計
14,100円/年
☆ 消耗品
ガソリン代
91,000円/年
カタログ燃費 27.8km/L(JC08モード)
実燃費 18.5km/L
オイル代 ; 0w-20 2.6L
2,200円/回
タイヤ代 ; 165/60R15( 4本分)
56,800円
小計
114,300円/年
3年間維持費
385,200円
ワゴンR
〇 自然吸気モデル FA
1,098,000円~
☆ 税金
自動車税
10,800円/年
自動車重量税
3,300円/年
小計
14,100円/年
☆ 消耗品
ガソリン代
91,000円/年
カタログ燃費 26.8km/L(JC08モード)
実燃費 18.4km/L
オイル代 ; 0w-20 2.8L
2,100円/回
タイヤ代 ; 165/60R15( 4本分)
40,800円
小計
109,700円/年
3年間維持費
371,000円
〇 ハイブリッドモデル
1,199,000円~
☆ 税金
自動車税
10,800円/年
自動車重量税
3,300円/年
小計
14,100円/年
☆ 消耗品
ガソリン代
68,500円/年
カタログ燃費 33.4km/L(JC08モード)
実燃費 24.5km/L
オイル代 ; 0w-20 2.6L
2,200円/回
タイヤ代 ; 165/60R15( 4本分)
40,800円
小計
86,400円/年
3年間維持費
301,500円
※維持費の算出方法
・ 3年間維持費はオイル交換を半年に 1回で 6回、タイヤ交換を 1回とし、年間走行距離は 12,000kmとして算出しました。
・ 燃費は実燃費を元に計算し、ガソリンはレギュラー 140円/Lとして算出しています。
・ タイヤは純正指定の銘柄が異なるので、ブリジスト ンエコピアの定価で計算しました。
・ オイルは純正指定オイルの金額を参考に算出しています。
維持費の面ではタイヤサイズと燃費性能によりワゴンRが一歩リードする結果となりました。
更にワゴンRは車両の本体価格がハスラーと比較して安いので総コストの面から見てもワゴンRのコストパフォーマンスの良さが光ります。
ですが、税金面では軽自動車枠として同額なので、消耗品面の額の差もそこまで大きくはないので、好みで選ぶのが無難と言えます。
ワゴンRの魅力はその経済性と燃費、ハスラーはスタイリングとターボが選択可能な点がこの 2台をユーザーさん達が選ぶ基準となりそうです。
ハスラー VS ワゴンR、燃費がいいのはどっち?
ハスラー
自然吸気ハイブリッドモデルモデル
カタログ燃費 32.0km/L(JC08モード)
実燃費 23.5km/L
ターボモデルハイブリッドモデル
カタログ燃費 27.8km/L(JC08モード)
実燃費 18.5km/L
ワゴンR
ガソリンエンジンモデル
カタログ燃費 26.8km/L(JC08モード)
実燃費 18.4km/L
ハイブリッドモデル
カタログ燃費 33.4km/L(JC08モード)
実燃費 24.5km/L
ワゴンRの燃費がハスラーを一歩リードしている事がわかります。
ユーザーの感想としては、ハイブリッドモデルは街乗り燃費が良く、街乗りでの余裕のあるパワーや高速走行時の燃費などを考えるとハイブリッドモデルの方がストレスなく乗れるとのことです。
また、街乗りを中心に乗る人にとってはハイブリッドモデルの燃費が非常にマッチしているという声が上がっています。
ハスラーのユーザーの感想としては、ターボモデルは街乗り燃費は自然吸気モデルに劣るものの、街乗りでの余裕のあるパワーや高速走行時の燃費などを考えるとターボモデルの方がストレスなく乗れるとのことです。
また、街乗り中心に乗る人にとっては自然吸気モデルの燃費が非常にマッチしているという声が上がっています。
ここからは両者の燃費に寄与しているポイントをご紹介致します。
ワゴンRとハスラーの燃費が良いのは S-エネチャージというハイブリッドシステムが搭載されているからです。
S-エネチャージは ISG(モーター機能付き発電機)と専用のリチウムイオン電池を搭載し、アイドリングストップ、加速時のモーターアシストはもちろんの事、走行中の各種電装パーツの電力供給を行ってエンジンの負荷を減らしています。
充電は主に減速時に ISGにより行われ、専用のリチウムイオン電池と車両本体についている鉛バッテリーに充電されます。
ハイブリッドシステムの肝である発電機とバッテリーの小型化によってハイブリッド車であるにもかかわらず車重はワゴンRが 770kg、ハスラーが 820kgと軽量な事からスズキの技術が光ります。
現行のハイブリッドシステムとアイドリングストップ技術を組み合わせた技術によって N-WGNよりも高い燃費性能を誇ります。
ハスラー VS ワゴンRの乗り心地はどっちがいい?
ハスラー
乗り心地はやや硬めで、走る楽しさもあるハスラーはボディ剛性の強さを感じることができ、やや硬めな乗り心地と言えます。
ボディのしっかり感からくる硬さなので乗り心地とハンドリングのバランスが取られた現代的な安定感のあるものとなっています。
設計段階で、オフロード等の悪路を走る事も想定されている事から、サスペンションのストロークが同クラスの車両よりも多めに取られているので、ふわふわせずにボディが硬くとも荒れた路面をいなすことが可能となっています。
ターボエンジンモデルはその余裕の出力から、街乗りだけでなく、高速の追い越しなどでも不満なく乗れるという点もポイントです。
ワゴンR
乗り心地はコンフォート志向で、乗り心地は良好です。
運転のし易さも相まって生活の足として最適な 一台と言えます。
高速道路においても法定速度内であれば問題なく走行が可能です。
また、ハイブリットモデルはガソリンエンジンモデルと比較してエンジンの回転数を抑えられる事から静粛性が高いのも特徴です。
ハスラーVSワゴンRの購入はローン、リース、どちらがいい?
車を決めて購入する時に、現金一括、ローン、又はリースと支払方法はいろいろあります。
車のローンもディーラーローン、銀行などの金融機関のマイカーローン、リースと買う人にあった支払方法を選ぶことができます。
ハスラーとワゴンRをスズキのディーラーローンで一例ずつあげてみました。
スズキのディーラーローン
(例)ハスラーGターボ
クレジット対象額 1,523,870円(税込諸費用含む)
手数料 277,953円
手数料率(実質年率) 6.8%
お支払合計 1,801,823円
お支払回数 60回
ボーナス 0円
初回お支払い金額 31,823円
2回目以降お支払い金額 30,000円
(例)ワゴンR HYBRID FXリミテッド
クレジット対象額1,483,820円(税込諸費用含む)
手数料率(実質年率) 6.8%
お支払合計 1,754,468円
お支払回数 60回
ボーナス 0円
初回お支払い金額 31,668円
2回目以降お支払い金額 29,200円
金融機関のマイカーローン
融資を受ける時の金利がディーラーローンより低いケースが多く、返済負担が少ないことを考えれば選択肢の一つに考えたいローンと言えるでしょう。
計算方法
利息金額:元金×金利×借入期間
毎月の支払い額:元金+ 利息金額 ÷ 期間
(注) 各金融機関によって実質年率に違いがあります。
お取引先の金融機関の金利に照らし合わせて計算してみてください。
マイカーローンなどの金利の他に保証会社の保証が必須なので、保証料を払う必要がある物も多いという点には気をつけてください。
リース
毎月リース料を支払うことで年間を通して車にかかるお金を一定金額に安定させるという大きなメリットがあります。
また、毎年の自動車税、2年ごとの車検代等その都度大きな金額のお金を用意することもありません。
面倒くさいという人には、そういった税金関連のお金もすべて含まれることになるので利用するといいですね。
いつも、新車に乗っていたい方にはリースはいい選択肢ではないでしょうか。
デメリットとして年間走行距離などの縛りがついているものもありますので契約時によく確かめることをお勧めします。
ハスラー VS ワゴンRどちらがお得か比較!維持費、燃費、乗り心地のまとめ
今回の比較はいかがでしたでしょうか。
ターボモデルのラインアップと独特のスタイリング、アウトドアやスポーツ遊ぶ楽しさを秘めたハスラー、なんといっても「カッコよさ」が欲しいと思わせる1台となりますが、シティー派のワゴンRは経済的という面から家計に優しく、日常ユースの利便性と運転のしやすさに高い燃費性能を備えた車です。
車両の本体価格も手頃な 2台なので、軽自動車の中でもオススメな 2台と言えます。
皆さんの生活スタイルにあった一台を選んでいただければ幸いです。
それでは皆さん良いカーライフを!
アイキャッチ画像 https://www.suzuki.co.jp
※ お詫び申し上げます。
車両価格、メーカーオプション、純正オプション等10%対応しております。
購入時の税
取得税~環境性能割 / 未対応
消耗品(ガソリン代等)消費税 8%のままとなっております。