ADAS(先進運転支援システム)とはどんな機能?国産自動車メーカーの搭載状況は

ADAS(先進運転支援システム)とはどんな機能?

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1

自動運転の実現に向けて、政府や自動車メーカーの動きが活発になってきた昨今、「ADAS」という言葉を目にすることもあると思います。

「ADAS」と自動運転とは、どんな関係にあるのでしょうか。
また、「ADAS」は私たちドライバーに、どんなメリットを与えるのでしょうか。

この記事では、ドライバーがどのように安全で便利な運転操作をできるようになるのか、という視点から「ADAS」を解説します。

ADAS(先進運転支援システム)って何?

進歩した運転支援

ADAS(先進運転支援システム=「エーダス」と読みます)とは、クルマがドライバーを補助したり、代わりに運転操作をする機能をいいます
ADAS(先進運転支援システム=「エーダス」と読みます)とは、クルマがドライバーを補助したり、代わりに運転操作をする機能をいいます。

古い世代の運転支援は、一定のアクセル操作やブレーキ操作、障害物検知など、それぞれ独立した単一の機能であって、他の機能と連携するものではありませんでした。

ADAS(先進運転支援システム)はクルマがセンサーやネットワークを駆使して周囲や交通、運転の状況から判断を行い、複数の機能を連携させてドライバーの運転操作を助けるものです。

「運転行動の三要素」をクルマが部分的に引き受ける

ドライバーがクルマを運転するときの行動は、
「認知」→「判断」→「操作」
の三要素で成り立っています。

クルマを運転するときの行動は 認知→判断→操作 の三要素で成り立っています
  • 認知:目や耳で周りの状況を把握すること
  • 判断:「認知」した結果から、どう行動するか決めること
  • 操作:「認知」と「判断」を基に、実際に運転操作を行うこと

人間のドライバーは、自分の目や耳で「認知」し、自分の頭で「判断」し、自分の手足で「操作」します。

ADASを搭載したクルマは、カメラ・レーダーなどのセンサーで「認知」し、コンピュータで「判断」してドライバーの「操作」を促します。場合によってはクルマ自身で「操作」をします。

つまり「運転支援システム」がドライバーの「認知」「判断」「操作」を一部肩代わりするわけです。

実用化されている運転支援機能

各自動車メーカーごとに名称・機能・性能の違いはあるものの、現在では大きく分けて12種類の運転支援機能が実用化されています。

追従走行機能:ACC(アダプティブクルーズコントロール)

追従走行機能(ACC=Adaptive Cruise Control System)
追従走行機能(ACC=Adaptive Cruise Control System)は、前を走る車両を検知して、車間距離を一定に保ちながら走る機能です。

カメラやレーダーなどのセンサーにより周囲の状況、前方の車両や速度を検知し、アクセルやブレーキをドライバーに代わって操作します。

    <例>

  • レーダークルーズコントロール(トヨタ)
  • インテリジェントクルーズコントロール(日産)
  • 渋滞追従機能付アダプティブ・クルーズ・コントロール(ホンダ)

前方衝突警告:FCW

前方衝突警告(FCW=Forward Collision Warning)
前方衝突警告(FCW=Forward Collision Warning)は前方車接近警報ともいい、前方の車両との衝突の危険が高いときにドライバーに警告し、回避操作を促します。

    <例>

  • プリクラッシュセーフティ(トヨタ)
  • PFCW(前方衝突予測警報)(日産)
  • FCW(フォワード・コリジョン・ウォーニング)(ホンダ)

衝突被害軽減制動制御装置:AEBS

衝突被害軽減制動制御装置(AEBS=Advanced Emergency Braking System)
衝突被害軽減制動制御装置(AEBS=Advanced Emergency Braking System)は、FCW(前方衝突警告)により警告したにもかかわらずドライバーがブレーキ操作をしない場合、自動的にブレーキを作動する機能です。

    <例>

  • プリクラッシュセーフティ(トヨタ)
  • インテリジェント エマージェンシーブレーキ(日産)
  • 衝突軽減ブレーキ(CMBS)(ホンダ)

ナイトビジョン:NV、歩行者検知:PD


ナイトビジョン(NV=Night Vision)は、夜間や悪天候で周囲の状況を肉眼で確認しにくいときに、赤外線カメラの画像で歩行者などを検知する機能です。

歩行者検知(PD=Pedestrian Detection)は赤外線カメラではなく、ステレオカメラで歩行者を検知します。

    <例>

  • ナイトビュー(トヨタ)
  • インテリジェント・ナイトビジョンシステム(ホンダ)
  • アイサイト(スバル)※ステレオカメラ

交通標識認識:TSR

交通標識認識(TSR=Traffic Sign Recognition)
交通標識認識(TSR=Traffic Sign Recognition)は、カメラの画像から道路標識(速度制限や進入禁止など)を認識し、ドライバーに知らせる機能です。

    <例>

  • ロードサインアシスト(トヨタ)
  • 進入禁止標識検知(日産)

車線逸脱警報:LDW

車線逸脱警報(LDW=Lane Departure Warning)
車線逸脱警報(LDW=Lane Departure Warning)はカメラで車線を認識し、クルマが車線をはみ出しそうになったときにドライバーに警告する機能です。

    <例>

  • レーンディパーチャーアラート(トヨタ)
  • LDW(車線逸脱警報)(日産)
  • LKAS(車線維持支援システム)(ホンダ)

車線逸脱防止支援システム:LKAS(レーンキープアシスト)

車線逸脱防止支援システム(LKAS=Lane Keeping Assist System)
車線逸脱防止支援システム(LKAS=Lane Keeping Assist System)は、上のLDW(車線逸脱警報)よりも一歩踏み込んで、クルマが車線をはみ出しそうになったときにハンドル操作を補助し、車線を維持させる機能です。

    <例>

  • レーントレーシングアシスト(トヨタ)
  • LDP(レーンディパーチャープリベンション)(日産)

死角モニタリング:BSM

死角モニタリング(BSM=Blind Spot Monitoring)
死角モニタリング(BSM=Blind Spot Monitoring)は、リアバンパーのレーダーが後方の車両を検知し、ドライバーに接近する車両がいることを知らせます。

車線変更の際に、斜め後ろの死角に車両がいる場合に有効な機能です。

    <例>

  • BSM(ブラインドスポットモニター)(トヨタ)
  • BSW(後側方車両検知警報)(日産)
  • スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援システム)(スバル)

後退時車両検知警報:RCTA(リヤクロストラフィックアラート)

後退時車両検知警報(RCTA=Rear Cross Traffic Alert)
後退時車両検知警報(RCTA=Rear Cross Traffic Alert)は、駐車場からバックで出るときに左右から接近する車両を検知して警告する機能です。

    <例>

  • リヤクロストラフィックアラート(RCTA)(トヨタ)
  • 後退出庫サポート(ホンダ)

ドライバーモニタリング:DM

ドライバーモニタリング(DM=Driver Monitoring)
ドライバーモニタリング(DM=Driver Monitoring)は、ドライバーがハンドルやアクセルの操作をしていない状態が続いたり、運転がふらついたりしているときに警告したり、クルマを停車させる機能です。

    <例>

  • ドライバー異常時停車支援システム(トヨタ)
  • インテリジェントDA(ふらつき警報)(日産)
  • ふらつき運転検知機能(ホンダ)

自動ヘッドランプ光軸調整:AFS

自動ヘッドランプ光軸調整(AFS=Adoptive Front righting System)
自動ヘッドランプ光軸調整(AFS=Adoptive Front righting System)は、ハンドル操作や速度に合わせて、ヘッドライトの光軸を進行方向へ向ける機能です。

カーブや交差点の視界を確保し、他の車両や歩行者を見つけやすくします。

    <例>

  • アダプティブ フロントライティング システム(トヨタ)
  • アクティブAFS(日産)
  • ステアリング連動ヘッドランプ(スバル)

高度駐車アシスト:APA

高度駐車アシスト(APA=Advanced Parking Assist)
高度駐車アシスト(APA=Advanced Parking Assist)は、カメラやセンサーで駐車枠や周りの車両を検知して、バックでの駐車や縦列駐車のためのハンドル操作を支援する機能です。

    <例>

  • インテリジェントパーキングアシスト(トヨタ)
  • スマートパーキングアシストシステム(ホンダ)

ADASは自動運転に近づいている?

市販車レベルで実用化しているADAS(先進運転支援システム)の機能を見ると、クルマがかなり賢くなっているのがわかりますね。
ここまで来れば、クルマがドライバーなしで自律的に走れる完全な「自動運転」の実現もそう遠くないように思えます。

自動運転は技術水準によりレベル分けされる

(引用:国土交通省「自動運転を巡る動き」)

自動運転は、ドライバーとクルマが、どんな状況で、どのくらいの割合で運転操作を行うか、によってレベル分けされます。

自動運転機能が全くないものは「レベル0」
どんな状況でもどんな場所でもドライバーなしで走れる”完全無人化”は「レベル5」です。

なお、自動運転のレベルはアメリカの「自動車技術会」(SAE)による基準です。
日本の政府や自動車業界も、SAEの定義に準ずるレベル分けを採用しています。

自動運転それぞれのレベル

わが国での自動運転の定義については、国土交通省が次のように定めています。
(出典:国土交通省「自動運転のレベル分けについて」)

レベル1:運転支援

自動運転レベル1(運転支援)システムが、アクセル・ブレーキ操作、ハンドル操作のどれかを支援します。

    (例)

  • 自動ブレーキ
  • 前の車両の後ろに付いて走る
  • 車線からはみ出さない

レベル2:部分自動運転

自動運転レベル2(部分自動運転)レベル1の運転支援機能を組み合わせて、高度な操作を自動で行う機能です。

ドライバーは常に運転状況を監視し、操作しなければなりません。

    (例)

  • 車線を維持しながら前の車両に付いて走る
  • 高速道路で遅い車両を自動で追い越す
  • 高速道路で分合流を自動で行う

レベル3:条件付自動運転

自動運転レベル3(条件付自動運転)限定的な交通環境で、システムが全ての運転操作(アクセル・ハンドル・ブレーキ)を行いますが、システムからの要求に応じてドライバーの操作・対応するものです。

ドライバーは通常は運転操作をせずにすみますが、緊急時・非常事態にはドライバーが操作しなければなりません。

レベル4:高度自動運転

自動運転レベル4(高度自動運転)特定の条件下で、システムが全ての運転操作(アクセル・ハンドル・ブレーキ)を行います。

ただし悪天候など、極限環境ではドライバーの運転操作が必要です。

レベル5:完全自動運転

自動運転レベル5(完全自動運転)常にシステムが全ての運転操作(アクセル・ハンドル・ブレーキ)を行う、完全無人運転になります。

現在の市販車は”レベル2”

現在のADAS(先進運転支援システム)は、レベル2の「部分自動運転」にあたります。
ただし、日本での自動車販売の際には「自動運転」の言葉は使わず、「運転支援」と表示することになっています。(2018年11月2日国土交通省発表)

なお、日本政府は2020年をめどにレベル3、2025年をめどにレベル4(高速道路での完全自動運転)の市場化を目指すとしています。(国土交通省「自動運転に関する主な政府方針等について」)

2019年現在、国産自動車メーカーのADAS搭載状況は

トヨタ「次世代セーフティセンス」

引用:toyota.jp

    トヨタは「次世代セーフティセンス」として7種類の機能をパッケージしています。

  • 自動(被害衝突)軽減ブレーキ(プリクラッシュセーフティ 対歩行者・対車両〔昼夜〕/自転車運転者〔昼〕)
  • 車線はみ出しアラート(ステアリング制御機能付)
  • 自動ハイビーム(オートマチックハイビーム)
  • ハンドル操作サポート(レーントレーシングアシスト)
  • 追従ドライブ支援機能(レーダークルーズコントロール)
  • 標識読み取りディスプレイ
  • 先行車発進アラーム
    これら6種類全てを標準装備している車種は、5車種になります。

  • 新型クラウン
  • カローラスポーツ(MT除く)
  • アルファード
  • ヴェルファイア
  • RAV4

ホンダ「Honda SENSING」

引用:www.honda.co.jp

    ホンダは「Honda SENSING」として8種類の機能を、セダン・ミニバンだけでなく、コンパクトカー・軽自動車も含む全車種に標準装備しています。

  • ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉
  • LKAS〈車線維持支援システム〉
  • 衝突軽減ブレーキ〈CMBS〉
  • 誤発進抑制機能
  • 歩行者事故低減ステアリング
  • 路外逸脱抑制機能
  • 先行車発進お知らせ機能
  • 標識認識機能

日産「プロパイロット」

引用:www3.nissan.co.jp

国産メーカーの中で、日産は自動運転をかなり強く意識しているようです。
それが強く現れているものが、「プロパイロット」になります。

「プロパイロット」は高速道路でのクルーズ機能、車線維持および逸脱防止支援機能です。
また、自動駐車機能も備えています。

    「プロパイロット」を標準装備している車種は2車種です。

  • リーフ
  • エクストレイル
    メーカーオプションとして搭載可能なのは現在のところセレナのみです。

  • セレナe-POWER
  • セレナ
    日産は他にも、下記運転支援システムを各車種に搭載しています。

  • クルーズコントロール
  • LI(車線逸脱防止支援システム)&LDW(車線逸脱警報)
  • エマージェンシーブレーキ
  • 踏み間違い衝突防止アシスト
  • アラウンドビューモニター
  • ハイビームアシスト

スバル「アイサイト(ver.3)」

引用:www.subaru.jp

スバルは他メーカーと異なり、レーダーではなくステレオカメラを使用した運転支援システムを採用しています。

スバルによると、ステレオカメラは道路形状や物体を認識する上では有利とのことです。

  • プリクラッシュブレーキアシスト
  • 全車速追従機能付クルーズコントロール
  • アクティブレーンキープ
  • AT誤発進(誤後進)抑制制御
  • 警報&お知らせ機能
    アイサイト搭載車種は以下になります。

  • レガシィ
  • レヴォーグ
  • インプレッサ
  • フォレスター
  • エクシーガ

ADAS(先進運転支援システム)についてのまとめ

ADASについてまとめ
ADAS(先進運転支援システム)は、人が車を運転するときの「認知→判断→操作」を補助し、部分的に肩代わりして、ドライバーの運転操作を助ける機能です。

ドライバー自身が周囲の状況に注意して、運転操作をしなければならないことに変わりはないのは事実。
しかし、クルマがドライバーの気が付かないところ、目が届かないところを見てくれるというのは、とても助かります。

次のクルマ選びに、ADAS(先進運転支援システム)搭載車種を検討するのもよいのではないでしょうか。

この記事で、あなたがADASを知るきっかけになったのであれば、幸いに思います。

この記事を書いた人

ぬこやしき
子どもの頃、「ナイトライダー」というアメリカのTVドラマが大好きで、スーパーカー「ナイト2000」に憧れていました。
人工知能「K.I.T.T.」は賢いのに愛嬌がありましたね。
マイケル・ナイトとK.I.T.T.がやり取りしたみたく、私たちも愛車とコミュニケーションできる時代が来るのが楽しみです。

新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?

「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

など、新車の購入を
検討しているけど
悩みが尽きない…

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1