ハリアーvsアウトランダーPHEV徹底比較!どっち?維持費や燃費 乗り心地も

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一度の査定で最大5000社が
公開入札であなたの車の
買取価格を競ってくれるので、
あなたの車の最高額がわかるのです。

btn1-1

トヨタハリアーと三菱アウトランダーPHEV、新車で買うならどっちにしようかと悩むところですね。

どちらもSUVとして人気の車種ですから、悩むのも無理はありません。

プレミアム感を優先するか?運転のしやすさ扱いやすさを優先するか?

同じSUVでも特徴は異なりますから、じっくりと比較検討したいところ。

今回はトヨタハリアーと三菱アウトランダーPHEVを比較していきたいと思います。

スポンサーリンク

ハリアーvsアウトランダーPHEV エクステリア比較

8ee6e7a792e7e4800d8e0800dc15713e_s

まずはエクステリアを比較していきましょう。

【ハリアー】

2019y01m10d_120427818
引用:https://toyota.jp/harrier/?padid=ag341_from_harrier_navi_top

ハリアーは国内市場に狙いを絞って開発されたSUVというだけあり、エクステリアはトヨタのクラウン同様に上質感あふれるデザインですね。

ハリアーを象徴するフロントグリルには、半透明レンズを採用し艶っぽく仕上げているのが特徴的。

ヘッドランプとクリアランスランプにはLEDを採用し、全グレードに標準装着されているのが嬉しいですね。

フロントフェイスは、近年のトヨタ車共通のデザインではないですが、ユーザーからの評判はすこぶる良いので、恐らく今後も今の形は維持されるでしょうね。

たとえば、今、マツダ車はフロントフェイスに統一感がありメーカーの特色を表現できていますが、その反面、それぞれの個性が薄れてしまいます。

そう考えると、ハリアー特有のフロントフェイスをトヨタ車の統一デザインに変更することはないかと思います。

ボディサイドは水平基調を採用していますが、後部のピラーは斜め配置なので後方視界は正直良くないです。

この部分はユーザーからの評価も悪く、「バック駐車するとき見づらくて困る」といった声が多いようですね

2019y01m10d_120530069
引用:https://toyota.jp/harrier/?padid=ag341_from_harrier_navi_top

ハリアーのボディサイズを見てみましょう。

全長:4720mm
全幅:1835mm
全高:1690mm
最小回転半径:5.3~5.7m

ハリアーは国内市場に狙いを定めて開発されたSUVですが、こうしてボディサイズを見てみると、海外向けのSUVとほぼ同等です。

そのため、走る場所によってはボディサイズの大きさから不便に感じることもあるでしょう

【アウトランダーPHEV】

スクリーンショット 2019-01-10 20.55.30
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/

アウトランダーPHEV、三菱の統一デザイン「ダイナミックシールド」をフロントフェイスに採用。

フロントマスクまで回り込んだサイドフェンダー、力強さを象徴しており、SUVらしい顔つきですね。

発売当初はフロントフェイスはシンプルで、ボディサイドもそれに合わせてデザインされていましたが、改良後はフロントフェイスに少し重みを感じますが、視覚的なバランスは変っていませんので安心してくださいね。

スクリーンショット 2019-01-10 20.49.51

引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/

アウトランダーPHEVのボディサイズは以下のとおり。

全長:4695mm
全幅:1800mm
全高;1710mm
最小回転半径:5.3m

アウトランダーPHEVのボディサイズで注目は全幅を1800mm以下に抑えたこと。

全幅が広いと、居住性は増しますが、その分車両感覚がつかみにくくなり運転しにくいと感じてしまうもの。

そこをアウトランダーPHEVではギリギリ、車両感覚がつかみやすいであろうサイズに収めているのが秀逸ですね。

また、最小回転半径は5.3mに収めているので、小回り性能は同クラスSUVでは優れています。

ハリアー同様にボディサイドは水平基調を採用、サイドウインドウの下端はやや低めに設定しているので左右の見通しは良好です。

また後部ピラーは太すぎないので、後方視界良いとユーザーからの評価は高いです。

バックで駐車するときもきちんと確認できて安心です。

また、運転席からボンネットもきちんと視野に入るので、市街地でも運転しやすいのが嬉しいところ。861e9389349082f1ad114f3715f795b4_s

SUVは悪路を走破する目的で作られたクルマですからエクステリアの見た目はどちらも力強いですね。

ボディ形状はワゴンに近いものがあり、室内は高さもあるので両車ともに居住性は優れています。

大人4人乗っても窮屈に感じることはないでしょう。

注意したいのが取り回し性ですね。

先述したとおり、アウトランダーPHEVは前後左右ともに視界が良好な上に最小回転半径が5.3mで抑えられているので、このクラスのSUVでは運転しやすいです。

一方で、トヨタハリアーはデザインに比重を置いているせいか、視界はアウトランダーPHEVほど良くないです。

特に、後方視界は見づらくバック駐車時は注意しなければいけませんね。

購入を検討しているなら車庫入れや縦列駐車も試しておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

ハリアーハイブリッドvsアウトランダーPHEV 維持費は?

5b82758ab84cbd3392483d4ec9214618_s

両車は年間でどれぐらいの維持費が発生するのか比較してみます。

ここでの維持費は「自動車税」「重量税」「自賠責保険」「車検」「燃料費」の5つとします。

なお燃料費について後述していますので、そちらも参考にしてください。

【ハリアー】

2019y01m10d_120518960
引用:https://toyota.jp/harrier/?padid=ag341_from_harrier_navi_top

自動車税:45000円/1年目、11,500円/2年目、45,000円/3年目以降
重量税:0円/1年目~3年目、10,000円/4年目以降
自賠責保険:13,040円/1年目~3年目、13,920円/4年目以降
車検:41,800円(車検基本料は全国平均4万円、印紙代1,800円)/2年
燃料費:98,124円
合計:220,724円/1年目、187,724円/2年目、220,724円/3年目、252,724円/4年目以降

ハリアーのハイブリッドということで、減税措置がとられています。

そのため、税金関係が安くなっています。

税金のかかる、かからないは意外と大きいので、こういう面でもハイブリッドは嬉しいですね。

 

【アウトランダーPHEV】

exterior_02 (1)
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/

自動車税:39,500円/1年目、10,000円/2年目、39500円/3年目以降
重量税:0円/1年目~3年目、10,000円/4年目以降
自賠責保険:13,040円/1年目~3年目、13,920円/4年目以降
車検:41,800円(車検基本料は全国平均4万円、印紙代1,800円)/2年
燃料費:109,368円

合計:227,368円/1年目、197,368円/2年目、227,368円/3年目、258,368円/4年目以降

アウトランダーPHEVも減税されているため、税金関係の減額が受けられます。

以上、両車の維持費の比較では、大差はないですがトヨタハリアーのほうが安く済ませられますので、維持費の面ではハリアーの方が優れていると言えますね。

実際このくらいの差でしたら、このクラスの車を購入する人にとってはほとんど気にならないのではないでしょうか?

スポンサーリンク

ハリアーハイブリッドvsアウトランダーPHEV 燃費はトータルでPHEV

15439224409232811986468018122063

ハリアーハイブリッドとアウトランダーPHEVの燃費を比較してみます。

ハリアー:21.4km/L
アウトランダーPHEV:19.2km/L

単純にカタログ燃費はトヨタハリアーに軍配が上がりますね。

carlineup_harrier_exterior_top_pic_06_01
引用:https://toyota.jp/harrier/?padid=ag341_from_harrier_navi_top

実際にかかるであろう燃料費を計算してみます。

レギュラーガソリンを1Lあたり140円、実燃費をカタログ燃費の80%、月に1000km走行するとします。

ハリアーハイブリッド:1,000km÷17.12km/L×140円=約8,177円
アウトランダーPHEV:1,000km÷15.36km/L×140円=約9,114円

1km当たりの走行コストはハリアーハイブリッドは8.1円、アウトランダーPHEVは9.1円となりました。

スクリーンショット 2019-01-10 20.58.10
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/

ハリアーハイブリッドのほうがコスパが良さそうに見えますが、アウトランダーPHEVは1回の充電でEV走行が50〜60kmまで可能です。

これを含めると、燃料コストは同等レベルになるのではないでしょうか。

走行シーンにもよりますが、トータルで考えたらアウトランダーPHEVに分があるのかもしれません

スポンサーリンク

ハリアーvsアウトランダーPHEV 乗り心地はどう?

15426289493093517821368851620036

最後にハリアーとアウトランダーPHEVの乗り心地について見比べてみましょう。

乗り心地について、ユーザー口コミを参考にします。

【ハリアー】

carlineup_harrier_exterior_top_pic_06_04
引用:https://toyota.jp/harrier/?padid=ag341_from_harrier_navi_top

『運転席の座り心地は平均的かなと思う。

プレミアムSUVを売りにしているようだけど、座り心地に関しては特別感は感じられないですね

適度に柔軟と言った感じです。』

 

『ボディサイズが大きいこともあって、室内も余裕が感じられます。

シートのサイズも大きくてゆったりと座れていいですね

シートの肌触りも良いです。』

 

『後部席はあまり期待してなかったけど、意外と良い。

シートはちょっと固めですが、座り心地は悪くない。』

 

後ろの席に座ったけど、結構快適だね。

試しに握りこぶしで測ってみたら、2個半の余裕があった。』

 

トヨタハリアーの座り心地は概ね良好のようです。

プレミアムSUVとして売っていますが、特別感が感じられるほどではないのがちょっと残念ですね。

【アウトランダーPHEV】

performance_10_1
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/

『運転席と助手席どっちも座り心地は良いです。

特に座面の奥行きがあるし、適度に柔軟性もあるから疲れにくいでしょうね。』

 

『座ったときに少し沈むでくれるからサポート感があるのがわかる。

それでいて窮屈感がないからこれは良いですね。』

 

『後部席はイマイチかな。

床が高めだから膝が持ち上がってしまう

それにシート下のスペースも狭いから、足のおさまりが悪いです。』

 

アウトランダーPHEVは、全席に関しては座り心地は良好でしたが、後部席は不満が残る結果となりました。

アウトランダーPHEVは駆動用電池を床下に収納しているので、その分床が少し高くなってしまいます

これにより、座面との間隔が不足すので膝が持ち上がった状態で座ることになります。

しかも、運転席と助手席下のスペースが狭いので足の収まりが悪いです。

居住性は、前席で同レベルですが、後部席はトヨタハリアーに軍配が上がりますね

15428586401643421364772006711334

以上、トヨタハリアーと三菱アウトランダーPHEVの比較についてでした。

トヨタハリアーはプレミアムSUVと言うなの通り、上質感の高いクルマです。

エクステリア・インテリアともに高級感あふれるデザインと質を誇りますね。

高級な車に乗っている、良いクルマに乗っているんだと所有する歓びを感じたい方はハリアーがおすすめです。

一方で、運転のしやすさでは三菱アウトランダーPHEVに分があります。

視界がよく取り回し性も良いですから、日常使いとして、クルマを一つの移動手段として機能的な面を優先しているならアウトランダーPHEVがおすすめですよ。

あなたのこだわりにあった一台を選択してみて下さい。

 

キャッチ画像URL:https://toyota.jp/harrier/

この記事を書いた人

kk。
車の情報サイトを展開中です。

いろいろな車のコンテンツが充実しています。

1記事だけでは伝えられないこともたくさん紹介しています。

ぜひ他の記事も見ていって下さいね。

新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?

「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

など、新車の購入を
検討しているけど
悩みが尽きない…

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一度の査定で最大5000社が
公開入札であなたの車の
買取価格を競ってくれるので、
あなたの車の最高額がわかるのです。


btn1-1


スポンサーリンク


スポンサーリンク