下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
ホンダから発売されているN-BOX。
軽自動車としてはかなり広い車内空間が実現され大人気となっており、車体価格や維持費が安い事でも魅力的な車です。
さて、維持費について少し考えてみたいのがタイヤ。
豪雪地帯に住んでいる人は冬季にスタッドレスタイヤを使用する必要がある為、タイヤのインチダウンを行いより年間維持費を安く抑えようと考える人もいるのではないでしょうか?
また、費用はかさみますがドレスアップ目的でインチアップを行いたいという方もいますよね。
この様に考えている人にとってN-BOXにはどのような大きさのタイヤサイズが適合するかは非常に気になると思います。
N-BOXに標準装備されているタイヤサイズやインチアップ、インチダウンを行うときにどのタイヤサイズが適合するか調べてみましょう!
N-BOXに標準装備されているタイヤサイズは?
引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/performance/driving/
まずはN-BOXに標準装備されているタイヤサイズを見てみましょう!
N-BOX、N-BOX custom各車に標準装備されているタイヤサイズは以下の通りとなっています。
ターボ車:『165/55R15』
N-BOXでは全グレードで14インチのタイヤが使用されており、N-BOX customもに基本的には同じサイズのタイヤを標準装備しています。
唯一異なるのはN-BOX customのターボ車のみとなっており、15インチのタイヤが採用されています。
N-BOX、N-BOX custom全てグレードを合わせても使用されているタイヤサイズは2種類のみで、N-BOX custom ターボ車のみが15インチであり、その他は全て14インチとなっている為、非常に覚えやすいと思います!
N-BOXに適合するタイヤサイズは?
では次にN-BOX、N-BOX customに適合するタイヤサイズを紹介していきます。
インチアップもしくはインチダウンを行うときに気をつけないといけない事はタイヤの外周を可能な限り変更しないことです。
もしタイヤの外周が大きく変更されてしまったら1回転する間に進む距離が変わってしまう為、スピードメーターに誤差が生じてしまいます。
この誤差を限りなく少なくする為には外周の変化を可能な限り小さくする必要がありますよね。
それでは、この点に注意しN-BOXとN-BOX customに適合するタイヤサイズを紹介したいと思います。
ただし、今回紹介するサイズは参考値とし、最終的な確認は各自責任を持ってディーラー等に問い合わせるようにお願いします。
N-BOX(全グレード)、N-BOX custom(ターボ車以外)
引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/equipment/equipment/
N-BOX全グレードとN-BOX customのターボ車以外は標準装備されているタイヤサイズが『155/65R14』と同じ大きさとなっています。
『155/65R14』の大きさと外周の長さがほぼ同じタイヤサイズは以下の通りです。
(赤字は同じタイヤ幅のサイズです)
インチアップ
『145/65R15』『165/60R15』
『155/60R15』『185/55R15』
『175/55R15』『165/55R15』
『205/50R15』『195/50R15』
『165/50R15』『205/45R15』
『195/45R15』『185/45R15』
『165/45R15』
サイズ変更なし
『165/55R14』『185/55R14』
『165/60R14』『175/60R14』
『185/60R14』『165/65R14』
『175/65R14』『165/70R14』
インチダウン
『165/60R13』『175/60R13』
『185/60R13』『155/65R13』
『165/65R13』『175/65R13』
『185/65R13』『155/70R13』
『165/70R13』『175/70R13』
『135/80R13』『145/80R13』
『155/80R13』
N-BOX custom(ターボ車)
引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/equipment/equipment/
N-BOX custom ターボ車に標準装備されている『165/55R15』であり、外周の変化が少ないタイヤサイズは以下の通りです。
(赤字は同じタイヤ幅のサイズです)
インチアップ
『165/50R16』『205/45R16』
『195/45R16』『165/45R16』
『215/40R16』『205/40R16』
『165/40R16』
サイズ変更なし
『185/45R15』『195/45R15』
『205/45R15』『165/50R15』
『195/50R15』『205/50R15』
『175/55R15』『185/55R15』
『155/60R15』『165/60R15』
『175/60R15』『145/65R15』
インチダウン
『165/55R14』『185/55R14』
『165/60R14』『175/60R14』
『185/60R14』『195/60R14』
『155/65R14』『165/65R14』
『175/65R14』『165/70R14』
N-BOXのタイヤサイズの見方は?
N-BOX、N-BOX customに標準装備されているタイヤサイズやその確認方法、適合するタイヤサイズを見てきましたが、『155/65R14』のような数字とアルファベットの羅列がいったい何を示しているのか気になる人もいるのではないでしょうか?
特に知らなくても問題は無いのですが、各数字やアルファベットが何を示しているのか説明したいと思います。
今回はN-BOXに標準装備されている『155/65R14』という表記を使用し、説明してみましょう。
各数字やアルファベットの意味は以下の通りです。
65⇒扁平率
R⇒ラジアル構造
14⇒リム径
タイヤ幅
冒頭の数字が示しているのはタイヤの幅です。
単位に使用されているのは「mm」となっています。
扁平率
「/」の後の数字は扁平率という値を示します。
あまり聞きなれない単語だと思いますが、扁平率とは「タイヤの高さ÷タイヤ幅×100」で求めた値です。
この数字が大きければタイヤは厚くなる為、路面からのショックを吸収し乗り心地が良くなり燃費も向上しますが、コーナーリング性能は落ちてしまいます。
逆に数値が小さくなれば、コーナーリング性能は上がりますが、乗り心地、燃費共に悪くなります。
一般的にはインチが大きくなるほど扁平率は下がっていきます。
ラジアル構造
ラジアル構造とは現在のタイヤで主流となっている構造で、一般的な乗用車に使用されているタイヤはこの構造となっています。
ラジアル構造以外にバイアス構造というタイヤが存在し、バスやトラックなど特殊なタイヤに使用されています。
リム径
ホイールのリム径を示し、インチ表記されている数字です。
タイヤの内径と言い換える事も出来ますね。
よく言われる「14インチ」などの値はこの数字の事を指しています。
N-BOXに装着しているタイヤサイズの確認方法は?
N-BOXを新車で購入した場合は、装着しているタイヤは標準装備さている物となっているため「大きさが解らない!」ということは無いと思います。
しかし、中古でN-BOXを購入した場合、前のオーナーがタイヤを交換している可能性がある為、標準装備しているタイヤサイズと異なっている場合も考えられますよね。
そんな時はタイヤ側面に表記されている数字を確認しましょう!
写真で示したように装着しているタイヤサイズが表記されているので「どの大きさのタイヤを履いているのか解らない」という事はなくなります!
タイヤ交換の時はこの数字を確認し、タイヤサイズを調べて下さいね!
キャッチ画像引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/life/custom/
新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」など、新車の購入を
検討しているけど
悩みが尽きない…と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。