下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
車上荒らしの手口をまとめました。
対策を見てみましょう!
車上荒らしの手口(鍵編)
この手口でまず考えられるのは、カギそのものをぶっ壊すという荒手の手口です。
自宅の空き巣被害でよく利用される手口です。
ドライバーのような器具を使用して、鍵穴をこじ開けて物理的に破壊する手口です。
これはやられてしまうと、物理的破損のため修理に時間とお金がかかります。
それにエンジンキーと違うものになってしまうためドア用解錠キーとエンジン始動キーが違くなるか、あるいはエンジン始動キーも違うものに交換してもらわなくてはならなくなります。
対策としては最新の車に乗り換える方法が一番手軽かと思います。
最近は車にもキーレスが普及してきました。
ドアの解錠と施錠をリモコンを使って行う仕組みです。
形状も携帯リモコン型や電子カード型などがあります。
国産車として一番最初に採用したのはホンダのアコードのようです。
また最近ではロックの開閉のみならず、エアコンをつけたりエンジンを始動させたりできるのもの増えてきました。
こちらはスマートキーと呼ばれており、国内メーカーでは
- トヨタ自動車:スマートエントリー&スタートシステム
- 日産自動車:インテリジェントキーシステム
- 本田技研工業: Hondaスマートキー・スマートカードキーシステム
- スズキ:キーレススタートシステム
- SUBARU: キーレスアクセス&プッシュスタート
- 三菱自動車工業:キーレスオペレーションシステム
- ダイハツ工業:キーフリーシステム
- マツダ:アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム
という名称がついています。
一時期、トヨタのプリウスが外からエアコンをつけられるようなことでテレビCMをしていたことがありました。
またエンジンスターターを使えば、リモコン型として後付けすることも基本的には可能です。
ただ、運転席のカギで全ドアを管理している集中ドアロックシステムが元々搭載されているかどうかで、取り付け時の工賃が変わってきます。
なので取り付けをする際は自動車販売店やカーショップ等で、商品と部品と工賃を考えてご相談されることをオススメします。
車上荒らしでの手口で狙われやすいガラス被害
車のみならず、自宅などでの空き巣や窃盗被害の手口で一番多いのがこのガラスを破壊する行為です。
こちらは物理的にガラスをぶっ壊せばいいので、それ故被害件数の大多数を占めていると思います。
手法としてもガラスを割って中から解錠するということで窃盗犯罪の中では一番簡単ではないかと思います。
ただ車のガラスは結構丈夫なはず・・・と思われる方もいるでしょう。
確かに、ものが飛んできたり小石が当たった程度では自動車ガラスは割れません。
しかし鉄板などに印をつけるために使用されるオートポンチと呼ばれる道具や自動車用の緊急脱出、救出ハンマーを使えばいとも簡単にガラスを割ることができます。
ここでこちらの動画をご覧ください。
動画を見ての通り、モノの1分もあればガラスを割る⇒中から解錠する⇒ドアを開けて、物を盗む⇒逃走の行為が十分に行えます。
また使用する工具については、カーショップやホームセンター、通販で一般的に購入できるものです。
時に緊急脱出、救出ハンマーはドアが開かなくなった有事の際に中からドアを割って逃げ出す場合に必要なものです。
それをいいことに外から割って窃盗を行うという手法です。
被害金額とすれば、運が良ければガラス交換費用で済みます。
しかし壊され方次第では、ドア交換にもなりかねませんのでドア本体費用+交換工賃で高額になる場合があります。
ただこちらは防犯フィルムというのがあり、ガラスを割れにくくするという対策法があります。
自宅でもガラスにフィルムを張っている方がいますよね。
あのような感じになります。
ただ自分で行うタイプと業者へ施工してもらうタイプがありますので、こちらも自分で調べたり販販売店や業者へ相談して見積もりを取ったりしてみてください。
また保険契約にもよりますが保険が適用できます。
保険を適用すると保険等級が下がり、保険料が上がるリスクを負うことになります。
なのであまりにも高額になるときはまだしも、10万円程度であれば月々上がる保険料との差額を勘案して、できるだけリスクを追わない方法はどちらかということ考えるようにしましょう。
車上荒らしの手口(ピッキング編)
こちらは鍵編のところで書いたものとはちょっと違います。
具体的には針金や工具を使って鍵穴を破壊せずに解錠する手口です。
なので今まで紹介した方法からすると、車の部分としての損害はそんなにないものと思います。
具体的には針金やクリップを使うのであれば、鍵の形状を作って鍵穴内のシリンダー部に嚙合わせる方法です
昔からある手口で自宅の空き巣被害でも行われます。
ただ現在はキーレスが増えてきたことやキーの形状が多様化してきたこともあり、手口の割合としては下がってきています。
またこの手口の肝としては、鍵穴になります。
鍵穴であれば、鍵の紛失など有事の際に鍵屋さんでピッキング作業を行ってもらえば解錠してもらえる手軽さがあります。
スマートキーやキーレスーであれば専門の機械を使わないと解錠できません。
それ故、ピッキングは手軽なうえでの手口になります。
対策としては鍵編と同様でキーレスかスマートキー仕様の車に乗り換えるのが手っ取り早い方法です。
ただ鍵編と違いこちらは標的が鍵穴なので、
- 鍵穴をカバーやキャップで覆ってしまい、この覆ったものを別のカギじゃないと開かないようにする、
- 鍵穴にダミーシールを張り付けて、見かけ上鍵穴ではなくしてしまう。
という方法があります。
シールについては1000円以下で購入できますので自分の好みで選ぶよ良いでしょう。
また車上荒らしの全体的な対策としては
- 防犯カメラ作動中というダミーシールを張る
- ダミーカメラを取り付ける
- 不審時にアラームが鳴る
があります。
防犯カメラ作動中のシールは見られているという心理を犯人に与えさせて被害に遭いにくくする方法です。
ダミーカメラも同じで理由です。
不審時にアラームは犯行時に大音量のアラームが鳴れば、車の所有者が犯行を知ることができるので被害に遭いにくくなります。
あなたが被害にあわないために
この記事を作成するにあたり、平成29年より過去10年間の車上荒らしのデータを調べてみました。
すると検挙件数は平成26年以降ほぼ横ばい、検挙率は全体的にほぼ横ばいです。
注目していただきたいのは認知件数が年々下がっています。
これは車上荒らしに対する対策の普及が進んだことが要因ではないかと考えます。
ただ今回この記事にてご紹介した方法は、あくまでも対処療法です。
認知件数が減ってきたとはいえ、まずは被害に遭わないためにはどうすれば良いかということを考えなければなりません。
ここで少し犯人が車上荒らしを行う理由を考えてみましょう。
これは一概には言えませんが、理由の一つとして財布など貴金属の窃盗が考えられます。
では窃盗をさせないためにはどうすればよいかというと、外から貴金属や財布を見えなくすれば良いのです。
具体的には
- シートやダッシュボードの上には置かずに、ダッシュボードの中やシートの下に隠す。
- 貴金属や財布を肌身離さず持ち歩く。
- 車を離れる場合は、いくら短時間と言えどもエンジンを止めて施錠を行ってから離れる。
この基本的な対策が一番効果的です。
この基本的対策プラス今回ご紹介した対策を行えば、被害に遭う確率をある程度下げることは可能です。
逆に言えば対処療法をいくらやったところで、基本ができていなければ意味がありません。
『頭隠して尻隠さず』状態です。
この記事を読んで、できるだけ犯人に犯行をやらせない!行わせない!環境を作るようにしましょう。