エアロスタビライジングフィンはボルテックスジェネレーター機能のトヨタのエアロパーツ?

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1


エアロスタビライジングフィンは、空力性能を向上させる目的で2012年頃からトヨタ車を中心に取付られている鱗のような小さなフィンタイプのエアロパーツです。実は1930年代頃から模型飛行機を使用した実験が行われて、有用性はすでに確認されていたのです。

今回は、あまり馴染の薄いエアロスタビライジングフィンについて、その効果や取付け方を紹介していきますね。

エアロスタビライジングフィン(ボルテックスジェネレーター)の特徴と効果

 

エアロスタビライジングフィン(ボルテックスジェネレーター)の特徴

1

引用:https://booblog1969.com/aero-fin/

エアロスタビライジングフィンとは、魚の鱗や背びれのような形をしているのが特徴的で、海中を最速で泳ぐ事が出来るカジキマグロを参考にして作られたエアロパーツです。

トヨタは、エアロスタビライジングフィンを設計するにあたって、地上よりも抵抗が大きい海の中で、最も早く泳ぐ事が出来るカジキマグロが持つ流線形の比率が適している事に注目したそうです。

また、自動車以外では新幹線や航空機にもボルテックスジェネレーターが採用されているのですが、こちらは騒音低減が目的とされていて、静かに飛ぶフクロウの翼からヒントを得て設計・開発されています。

ボルテックスジェネレーターが、新幹線のパンタグラフや航空機にすでに実用化されているのは驚きですね。

エアロスタビライジングフィン(ボルテックスジェネレーター)の効果

下の動画は1分32秒ですが。エアロスタビライジングフィン(ボルテックスジェネレーター)の効果が一目瞭然です。ご覧ください。


引用:https://www.youtube.com/embed/4hRyRM4-780

上記の動画では、ボルテックスジェネレーターを取付ける前では、リアガラスの下側に大きな乱気流が発生して空気の流れが乱れている事が分かりますが、ボルテックスジェネレーターをルーフに数個取付けただけで乱気流が抑えられ、空気の流れが整っている事が良く分かりますね。

また、若干ですが挙動が小さくなっているのか、カメラの振動も小さくなっているように画像からも見てわかります。

ボルテックスジェネレーターを車に取付ける事で、フィンの周りに空気の渦を発生させると振動が小さくなって、車の挙動が落ち着き安定した操縦を可能にしています。

エアロスタビライジングフィン(ボルテックスジェネレーター)の効果としては、【直進性の安定】【コーナーリング性能の安定】【静粛性】【燃費向上】が主な効果として挙げる事が出来ます。

しかし、過度な期待は禁物でエアロスタビライジングフィンの効果は、速度が上がるほど効果が大きいのですが、振動が抑えられてるとは言え、一般道を40km/hほどで走行している程度では、体感する事は殆ど不可能です。

トヨタのエアロスタビライジングフィンは、時速60km/h以上で効果が得られると言われていますが、エアロスタビライジングフィンの数量や形やどこに取付けるのかで、その効果は大きく変わってきます。

市販車で普通に乗っている時の効果は、かなり薄いと思った方が良さそうですよ。

エアロスタビライジングフィンはトヨタの商品名?

ボルテックスジェネレーター自体は、空気の整流装置の事で、エアロスタビライジングフィンは、トヨタが自社の車に空気抵抗を良くするエアロパーツとして商標登録したものです。

エアロスタビライジングフィン採用のトヨタ車種

【走行性能向上】【燃費向上】【騒音低減】を目的として、トヨタは幅広い車種にエアロスタビライジングフィンを採用しています。

エアロスタビライジングフィンを採用している代表的なトヨタ車を紹介しますね。

アクア

3

 

引用:https://car-moby.jp/media?id=339141&post=342147&num=1

アクアは、低燃費・静粛性・航続距離を目的として、ドアミラーとコンビネーションランプにエアロスタビライジングフィンが採用されています。

プリウス

4

引用:https://store.shopping.yahoo.co.jp/kazz/y04-4078735050.html#

トヨタの代表的なエコカーのプリウスには、ドアミラーに標準装備されています。

ヴィッツ

 

16引用:https://autoc-one.jp/news/1731517/photo/0038.html

ヴィッツは、エアロスタビライジングフィンをCピラーに装着するのが基本ですが、フロントドア下部にも装着する事で、直進安定性が更に向上するとの事です。

アマゾンでも手に入ります。

 

 

 

シエンタ

6

引用:https://toyota.jp/sienta/performance/?padid=ag341_from_sienta_navi_performance

シエンタは、アクアと同じでドアミラーとコンビネーションランプにエアロスタビライジングフィンが装着されています。

ヴォクシー/ノア

7

引用:http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1740861/018_o.jpg

ヴォクシーやノアのような箱型の大きなボディでは、ボディ後方で大きな乱気流が発生して、車を後方へ引っ張る力が働く為、燃費が低下するらしいです。

エアロスタビライジングフィンをドアミラーとコンビネーションランプに装着する事で、整流効果で後方での乱気流の発生を防いで、燃費の向上が狙えるとの事です。

エアロスタビライジングフィンもボルテックスジェネレーターも同じもの?

E9W0127-1024x683

 

引用:http://k-takeoff.com/wordpress/cross-style-ek-sportsh81w/#jp-carousel-575

エアロスタビライジングフィンは、ボルテックスジェネレーターを元にトヨタが独自に開発を行った【空力抵抗を良くするエアロパーツ】なので、厳密には同じものとは言えません。

しかし、機能的には同じ目的のパーツなので、同じと考えている人が多いのも理解出来ますよね。

トヨタのオプションパーツでエアロスタビライジングフィンが2個で¥15,000-ほどで販売されていますが、金額は想像よりも高い設定になっているので、購入するのもなかなか勇気が必要ですね。

社外パーツでボルテックスジェネレーターが安価で販売されていますが、トヨタは各車種ごとに空力抵抗を計算して設計しているので、ボルテックスジェネレーターなら何でも良いと言う訳ではないので購入する時は慎重に選ぶ必要があります。

エアロスタビライジングフィンの取り付け方

エアロスタビライジングフィンの取付方法ですが、ボディの何処に取付けても良い訳ではありません。

取付位置を間違えると効果が得られない事もあるので、取付説明書をしっかりと読んで、適正な位置に取付を行って下さいね!

取付作業については、素人でも簡単に取り付ける事が出来ます。ホンダフリードの例ですが動画ありますので参考にしてください。

 

エアロスタビライジングフィンまとめ

 

エアロスタビライジングフィンは、本当に効果があるの?って疑心暗鬼になるエアロパーツですが、効果自体は間違いなくあるのでご安心下さい。

見た目が大きく変わるエアロキットや車高を下げるパーツなどと違って、体感する事が難しいエアロスタビライジングフィンに¥15,000-も出すのは戸惑いますよね。

しかし、これからの自動車には当たり前のように標準装備されていくエアロパーツなので、流行りの最先端をいくつもりで装着してみるのは如何でしょうか?

 

アイキャッチ画像引用:http://lems.ocnk.net/product/590

 

この記事を書いた人

クルマニアG(ymiyazaki)
車大好き、スポーツカー大好きです。皆様にその魅力をお伝えしたいと思います

新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?

「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

など、新車の購入を
検討しているけど
悩みが尽きない…

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1