下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
運転中にエンジン警告灯(エンジンチェックランプ)が点灯または点滅するとドキっとしてしまいますよね。
我が家にある車の2台が立て続けにエンジンチェックランプが点灯する事態が発生しました!
エンジン警告灯の意味と点灯する原因は?
実際にかかった修理代をお伝えします。
エンジン警告灯の意味とは?
エンジン警告灯を含めた警告灯と呼ばれるものには、黄色(オレンジ)と、赤色があります。
黄色(オレンジ)は“ただちに点検が必要”という意味で、点灯または点滅したまま走行すると、思わぬ事故や車両を損傷させるおそれがあります。
赤色はエアバック・油圧警告灯・シートベルトにブレーキ警告灯の色で、こちらも点灯した場合は“ただちに点検が必要”ですが、黄色(オレンジ)よりもっと深刻でエンジンの損傷やブレーキ制動にかかわることなので、停車してディーラーなど整備工場に持ってみてもらったほうがいいです。
走行中に赤色に点灯した場合は安全に駐車できる場所に着いてから停車しましょう。
エンジンチェックランプも同じ意味
私は日常で「エンジンチェックランプ」や「チェックランプ」と略して言ってしまっていますが、エンジン警告灯と正式名称で呼んでいる人は意外と少ないのではないでしょうか?
ちなみに、エンジン警告灯を辞典でひくと『check engine light; check engine lamp』と出ます。
羅列が違うけれど、エンジンチェックランプと呼んでいても通じそうですね!(海外の方と交流する機会がないので、実際に通じるかは謎です)
エンジン警告灯点灯の原因とは?
エンジン警告灯の点滅または点灯する原因ですが、1つはエンジン始動時のタイミングで点灯する時。
エンジン始動時だったら数秒後にすぐ消えるので問題ありません。
ここで消えなかったらどこかに問題があることになります!
私の車の取扱説明書を読むと、『エンジンが回転中で、エンジン電子制御システムに異常があると点灯します。』と記載されていました。
エンジンを掛けた後や走行中にエンジン警告灯が点灯・点滅し続ける場合、O2センサーの異常が多いそうです。
しかし、その他にもセンサーの異常が原因と考えられるものもあるので、代表的なものをご紹介します。
O2センサーの異常
O2センサーは車1台に2本ついていることが多く、触媒の前と後ろについています。
上はエンジンからの排気ガスの空燃比を、後ろは触媒から浄化された排気ガスの酸素量を見ている、排気ガスの酸素濃度を検出するセンサーになります。
O2センサーの故障として考えられる要因は断線・短絡・出力電力異常です。
- 外部からの衝撃や振動によりセンサ内部に水が浸入し断線や短絡が起こる。
- 熱衝撃で断線。
- センサーに何らかが付着し出力電圧に異常が出る。
- 汚れ、目詰まり、センサ劣化、異常過熱により一部が溶けて断線や短絡が起こる。
O2センサーが故障すると、燃費悪化・アイドリングが不安定・すすが出る…などの不調が起こります。
エンジンが故障といった自走が不能になるような大きな故障ではないので慌てなくても大丈夫ですが、早めに修理した方がいいですね。
我が家で起きたO2センサー異常
ここで我が家で起きた実体験を語らせてください。
我が家では昨年立て続けに2台の車がエンジン警告灯が点灯する事件が発生していました。
一番最初の事件は私が普段乗っている軽自動車です。
ことの発端は車検が終わり、夫がオイル交換と他にも何か整備をしたそうで、次の日にエンジンをかけてからしばらくするとエンジン警告灯が点灯するようになってしまったのです。
一昨日までは全く異常はなかったので何かやったのだろうとは思っていましたが、夫を責めるのはかわいそうなので異常だけは伝えて見守っていました。
車屋さんに持って行ってしまうとお金も時間もかかるので、自分でどうにかしてみようと思った夫は診断機をネットで購入し、見事に直すことに成功しました!
「自分で直せるなんてすごいな~…」と思っていたのですが、どうやら今回のエラーは夫が犯人だったのです。
原因はエンジンルームを整備する時にどこかを掃除したみたいなのですが、本当は一部パーツを外したりしなくてはいけない箇所を横着してちょっと隠す程度にやったらセンサーに汚れが付いてしまっていたらしく、エンジン警告灯が点灯したのです。
先ほど上げたO2センサー異常の内容の中の『出力電圧異常』に当てはまってしまったのでしょう。
汚れていた箇所をキレイにしたら点灯は無事消えました!
車って意外とデリケートなんだな~と思ったのと、作業手順は守らなくてはダメだと学びましたね(笑)
エアフローセンサーの異常
O2センサーに次いで多いのが、エアフロセンサーの異常による点灯です。
エアフローセンサーはエンジンへの空気吸入量を検出するセンサーなのですが、故障すると空気の吸入量が分からなくなってしまいます。
そのため、始動性が悪くなりアイドリングも不安定になって、最悪エンジンが止まってしまうことがあります。
エンジン警告灯が点灯しアイドリングが不調だとバッテリーが原因の場合もありますが、バッテリーを外すとダイアグがキャンセルされてしまいますので、警告灯が点灯した時点で診断機にかけてもらうことをオススメします。
エンジン警告灯点灯・点滅で困ったこと
エンジン警告灯が点灯してしまうと運転に問題はないかもしれませんが、点灯したままでは車検が通りません。
警告灯が点灯しているため原因によっては修理も早めにした方がいいので、我が家でも点灯の原因がまるっきり分からず、お世話になっているディーラーで見てもらいました。
結果は修理が必要だけれど今すぐにどうこうなる問題ではなく自走できる状態にあり、部品の取り寄せにも時間がかかるのでまた後日持ちこむことになりました。
大きな問題はありませんでしたが、警告灯が点灯している間で地味~に困ったことはエンジンを3500回転以上回せないことです。
これ以上回そうと思っても車が詰まったような感じがして回りませんでした。
MT車だったので3000回転ぐらいで意図的にシフトアップして回避していましたが、これが地味にキツイです。
特に軽自動車で坂道を走った時は地獄でしたね!
エンジンをできるだけ回さない生活を1週間ほどして、待ちに待った修理の内容がこちら。
エンジン警告灯点灯でのディーラー修理代はいくら?
我が家で2ヶ月前ほど前にエンジン警告灯が点灯したので、ディーラーに持っていって修理した内容です。
修理前の症状はエンジンの始動が悪かったことと、ちょっとアイドリングも不安定な気配がしていました。
明細だけ見ると知識がない私にはイマイチ分からない内容だったので夫に聞いたのですが、点検して診断機にかけてみたらセンサー類がひっかかったので交換したそうです。
なるほどなるほど、確かに(O2・センサ1・バンク1)と書いてあります。
実はディーラーに持って行く前に、夫がネットで購入した安い診断機を購入して試していたのですが、その時はコードが出たのでネットで調べたけれど、分からなかったとか。
見積書を見ると『P1130』と書いてあるので、これがそうなのではないかと思います。
A/Fセンサーという部品を交換したということですが、A/FセンサーはO2センサーが燃料が濃い又は薄いのどちらかしか判断できないのに対し、どのくらい燃料が濃いか薄いかが分かります。
『センサ アセンブリ,エア/フュエル レ』は何かと思って調べてみたら部品名でした。
なんだか呪文みたいで言えたらカッコイイです(笑)
肝心の修理代金ですが…
部品代が2万1060円で技術料が1万1556円の合計が3万2616円でした。
今回修理に出していた車は古くてしょっちゅう故障するので、今回はいくらかかるのかとハラハラしておりました。
結果、大きな修理ではなくてよかったですが予想外の出費だったので、もうこれ以上の修理が出ないことを祈るばかりです。
新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」など、新車の購入を
検討しているけど
悩みが尽きない…と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。