下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
ハイゼットトラックは農業女子に向けた仕様や、オシャレなボディカラーなどオシャレな車へと進化しています。
そんなハイゼットトラックの試乗をした人の評価を、紹介していきます。
ハイゼットトラックってどんな車?
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/05_driving.htm
ハイゼットトラックは1960年にデビューして、これまでの累計生産台数は700万台を超える人気の車種です。
10代目となったハイゼットトラックには、スマートアシストが装備されました。
基本的にはたらく車なので余計な飾り物は不要というのは、ユーザーの意見ですが安全の高さに対する水準は、今どきの軽自動車なら満たしておく必要があります。
ハイゼットトラックにはスマートアシストが搭載されており、アクセルの踏み間違いの防止や前方の車を検知して、事故を未然に防ぐ装置などが搭載されます。
ハイゼットトラックのボディサイズは、以下の通りとなります。
全長:3395mm全幅:1475mm
全高:1885mm
軽自動車規格なのでそれほど大きくなくて、小回りも効くので使いやすい車なのです。
ハイゼットトラックを試乗した人の口コミ
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/05_driving.htm
ハイゼットトラックを実際に試乗した人の口コミは、良い口コミもあれば悪い口コミもあります。
ハイゼットトラックを実際に試乗してみた人の口コミを、外観から燃費まで一つ一つ紹介していきます。
外観の口コミ
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/05_driving.htm
・いかつい顔つきで良いです。・外観に関して文句なし
・無難に白色にしましたが、昔の軽トラに比べてオシャレな印象
・メッキ部分が多くて軽トラの域を超えてる感じ
外観に関しての口コミを見る限りは、全く不満がない感じでした。
基本的にハイゼットトラックは働く車なので、外観はどうでも良いという考えの人が多いようです。
ハイゼットトラックもオシャレなボディカラーが多いのですが、無難にホワイトを選ぶ人のほうが多そうですね。
外観に関しては昔の軽トラのイメージが強く、今どきの軽トラックをみて「おしゃれになったなぁ」と感じる人は、非常に多いのかもしれません。
インテリアに関しての口コミ
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/05_driving.htm
・紙パックが置けるドリンクホルダーが2個あり普通車とかわりません・ドリンクホルダーがあるのがかなりありがたいです
・軽トラですので簡素ですが。働く車だから落ち着きが有ればよい
・A5メモ用紙とかおく場所なくなった
ハイゼットトラックはカップホルダーが標準装備で、かなり使い勝手が良くなっている印象です。
口コミでもドリンクホルダーが付いているので、便利だという声もあります。
助手席にはカップホルダーはないですが、シフトゲートの周辺には、紙パックが置けるドリンクホルダーがあります。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/05_driving.htm
ハイゼットトラックの内装には色々と収納スペースが有るようですが、紙パックがおけるドリンクホルダーの直ぐ側には、メモ用紙入れとペン立てが装備されるのは、やっぱりはたらく車なんだなぁと思わせます。
基本的に軽トラなので他の軽自動車のように、人によっては使わない装備は付いておらず、スッキリとした内装にも不満に持つ人は少ないようです。
加速力に関しての口コミ
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/05_driving.htm
・驚きましたが、今の軽トラはこんなに静かなのかと。・上り坂などで回転数を上げるとアルミエンジン独特の高い音が響きます。
・今時の軽トラは静かですね。文句なしです。
加速に関しては誰も触れていないので、おそらく不満はあるけど商用車なので、そこはグッとこらえているのかもしれません。
ハイゼットトラックには、ノンターボしか無いので坂道は辛いです。
一昔前までは軽トラにもターボモデルやスーパーチャージャーのモデルがあり、走りに余裕のある車もあったのです。
たしかハイゼットトラックにもスーパーチャージャーモデルがあったような気がしましたが、エアコンを装着できないという理由で廃止したという感じでしたね。
快適性が損なわれるという理由で、ハイパワーモデルが無くなったのでしょう。
いずれにしても、働く車なので加速に関しては、誰も期待していないし望んでもいないように感じます。
燃費に関しての口コミ
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/05_driving.htm
・ちょっと悪いですね。平均13L前後でしょうか。・しかし相変わらず燃費が悪いですね~現在400km位走行して11~12km/L(泣)
・燃費は15km/Lです。3ATの時からは少し伸びています。
・結構な荷物を積んで走りますが、13km/l前後はいきます
ハイゼットトラックのカタログ燃費は、「17.6km/L~19km/L」です。
ミッション形式によって燃費は変化するようですが、実燃費もミッション形式により同じように変化があります。
「MT」のハイゼットトラックの場合は、実燃費が「10.20km/L~14.64km/L」となっています。
だいたい、「10.20km/L」を超えていれば燃費は良いほうだと言えます。
ミライースと比較すると実燃費でも見劣りしますが、比較する車を間違えると目も当てられないくらい燃費は悪いと感じてしまいます。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/05_driving.htm
さらに、同じ軽トラでもメーカーが違えばエンジンも異なるので、実燃費も違いが出て当然かも知れませんね。
荷物を積んで走行しても「13km/l」の実燃費を、叩き出したという口コミもあるので、後は運転のやり方ではないかと考えられます。
みんカラの口コミではハイゼットトラックで、片道35キロの距離を通勤したという人は実燃費「17km/L」もだしているので、短距離よりも長距離を走るハイゼットトラックのほうが燃費が良いようです。
燃費 | 駆動方式 | カタログ燃費 | 実燃費 |
ハイゼットトラックエクストラ(AT) | 2WD | 18.4km/L | 10.33km/L~16.25km/L |
4WD | 17.6km/L | 6.01km/L~14.68km/L | |
ハイゼットトラックエクストラ(MT) | 2WD | 19km/L | 10.20km/L~14.64km/L |
4WD | 19km/L | 10.18km/L~15.41km/L |
しかし、ハイゼットトラックで通勤している人がいるのかと、ビックリしてしまいますが意外にそういう人は多いのかもしれません。
ただ、良い実燃費を出す人と悪い実燃費を出す人の差は、あまり無いように感じます。
たとえば、「燃費悪いですねぇ」と言っている人の実燃費は、「11~12km/L」で長距離を走って「17km/L」を出す人の実燃費を比較しても、ざっくり計算して「5km/L」しか差はありません。
ということは、他のハイゼットトラックでも、同じように「17km/L」を出すことができそうです。
まとめ
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/05_driving.htm
ハイゼットトラックは外観に関して、それほど変わっていない雰囲気がします。
しかし、外観はかなり変更されているようですし、内装に関してもかなり変更がされていたようです。
確かに一昔前の軽トラを思い起こして比較すると、装備はかなり良くなっていますし、使い勝手も格段に上がっていることに驚きます。
とくに、運転席側にカップホルダーが装着されたのは、かなり利便性が向上したように感じられます。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/05_driving.htm
ほかにも便利な収納があり、電卓やメモ用紙をサッと置けて取り出せる便利な収納は、かなり増えたのではないでしょうか。
さらに、安全装備が搭載されたのでちょっとしたミスで、追突するという事故も未然に防げそうです。
商用車なので車や歩行者だけではなく、現場においている資材などにも衝突しにくくなったともいえますね。
ただ、ボディカラーが軽トラのイメージを破壊したカラーがあり、最近の軽トラはおしゃれになったと感じます。
加速に関しては不満が多くありましたが、ハイパワーモデルが過去にありましたが、今の軽トラのラインナップから外されていることを考えると、ハイパワーモデルは逆に使いにくさだけが目立つのだと感じます。
軽トラは遅いというイメージが強いですが、最近の軽トラはパワーがあるようなので実際に試乗をして、どれくらいのパワーがあってどれくらい使いやすいのかを実際に体感してみてくださいね。