プリウスvsプリウスPHVを徹底比較!どっちがいい?維持費や乗り心地は?

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1

ハイブリッドによる低燃費・エコカーの頂点を誇る、トヨタ「プリウス」。

購入を検討されている人にとっては、プリウスの各種グレードに加えて、プラグインハイブリッドの「プリウスPHV」も気になるのではないでしょうか。 

今回は、「プリウス」と「プリウスPHV」の徹底比較です。

プリウスvsプリウスPHV徹底比較!どっちがいいの?違いは何?

プラグインハイブリッド(PHV)とは、「家庭の電力」や特定の「充電スポット」で充電を行い、その電力があるうちは、EV(電気自動車)と同じようにモーターとバッテリーで走行します。 

そして、電力を使い終わると、通常のハイブリッド車と同様に、エンジンとモーターで併走する、現状では最も理想的なパワーユニットと言われています。 

また、災害時の電源や、アウトドアでも家電のコンセントで電化製品がつかえるなど、低燃費・エコカー以外のPHV車のメリットがあります。 

そう考えると「プリウスPHV」の方が、理想的に思えてきます。 

しかし、「プリウスPHV」は通常の「プリウス」より、かなり高価格帯のラインナップとなっています。 

いくらPHV仕様が低燃費とは言え、その価格差を取り戻す程とは言えないようです。 

そのわけは、通常の「プリウス」そのものが、優れた低燃費・エコカーにほかならないからです。 

また、PHVの最大のメリットである満充電時EV走行距離の68.2km100%活用するには、駐車場での充電が必須となります。 

マンション・集合住宅などに住んでいると、自分専用の充電設備も簡単に用意できません。 

充電スポットやトヨタの販売店など、近くに充電施設がない場合は、そのメリットも半減してしまいます。 

つまり、自宅で専用充電設備が可能で、長距離を走る可能性があるオーナーさんなら「プリウスPHV」。 

マンション住まい、もしくは借家等で充電設備が出来ず、また、近距離の利用が比較的多いオーナーさんなら「プリウス」がおススメ、と言えるでしょう。

 では、それらを項目ごとに比較してみましょう。

プリウスvsプリウスPHV徹底比較!価格は?燃費や維持費はどうなの?

それでは、「プリウス」と「プリウスPHV」の価格や燃費・維持費を比較してみましょう。

 ◇価格は? 

まずは価格です。 

「プリウス」の価格帯は2,518,560円〜3,478,680円。 

「プリウスPHV」は3,261,600円~4,222,800円。 

その差は、743,040744,120円と、このクラスの車種としては大きく、ファミリーカーとプレミアムセダンほどの開きがあります。

 ただし、「プリウスPHV」は、『CEV補助金(クリーンエネルギー自動車補助金)対象車で、購入後の申請で一律20万円が補助金として戻ることになります。 

プリウスPHVSafety Plus


引用:https://toyota.jp/priusphv/grade/special/?padid=ag341_from_priusphv

実質価格から、20万円戻ってくることを計算に入れると、グレードの選択によっては「プリウス」と近い価格となることも不可能ではありません。 

例えば、「プリウス」の最上級グレードの『AプレミアムツーリングセレクションE-Four』の 3,478,680円に対して、「プリウスPHV」特別仕様車『Safety Plus』の3,730,320円。 

差額251,640円が、実質5万円程度の差になります。(*補助金制度は変更される場合があります。)

 プリウス『Aプレミアムツーリングセレクション』

引用:https://toyota.jp/prius/grade/grade1/?padid=ag341_from_prius

クルマのグレード感を選択するか、グレードは捨ててもクルマの多様性を選択するかで、価格の選択肢も広がります。

 ただし、同グレード比較では『CEV補助金』を受けても50万円以上の価格差となり、それを高いと見るかは、ライフスタイルやクルマへの思いと合わせて一考の余地があるようです。

 ◇燃費や維持費は?

 次は燃費です。 

「プリウス」の最高燃費は39.0/L、対する「プリウスPHV」はハイブリッド燃費では37.2/Lでプリウスをやや下回っていますが、ガソリンを使わないEV走行距離の68.2kmが加わります。

つまりこの距離を走り切ってから、ガソリンエンジンを併用するハイブリッドに切り替わるので、その間が超低燃費走行になります。

引用:https://toyota.jp/priusphv/about/?padid=ag341_from_priusphv_navi_about

「たった68Kmだけ?」と思われるかも知れませんが、日常の買い物程度なら片道30㎞圏内でも十分に間に合うことが多いようです。

 長距離ドライブを行わなければ、自宅充電で一か月間ガソリンをほとんど使わないという可能性もあります。 

ただし、「プリウス」と「プリウスPHV」の同グレード同士で比較した場合、価格差は依然として大きく、その差を燃費で取り戻すのは現実的ではありません。 

カタログ燃費を元に単純計算してみます。 

ハイブリッド燃費が同じとした場合、「プリウスPHV」はEV走行する分が節約できます。 

補助金20万円戻ることを前提に、同グレードで実質50万円の価格差と仮定します。 

ガソリン価格を140/Lとすると、およそ3,570L分の金額になります。 

プリウスが39.0/Lの燃費で、3,570Lを使用して走れる距離は139,230㎞です。 

つまり、EV走行だけで139,230㎞走らないとその差は埋められません。 

それは、例えば『年間1万㎞走る方』で、半分をEV走行したとして『27年以上』かかることになり、確かに現実的ではありません。

 これは、比較する相手が低燃費に優れる「プリウス」故の結果と言えます。

引用:https://toyota.jp/prius/design/?padid=ag341_from_prius_navi_design

同じくプラグインハイブリッド車である「アウトランダーPHEV」と、ガソリンエンジン車の「アウトランダー」を比較するのとは事情が異なるのです。

また、維持費等の補足事項として、自宅充電するには電気工事が必要となります。

口コミサイトでは実費3万円~10万円(200V/普通充電)と幅があり、配電盤から駐車位置までの距離など立地条件や、オプション設定などにより異なるようです。

トヨタのディーラー・販売店の指定工事店などで行ってもらえます。

プリウスvsプリウスPHV徹底比較!デザインは?乗り心地は?

◇デザインは?

外観のデザインは人によって好みが分かれますので、一概にどっちがいいとは言い切れません。

ただ、現行「4代目プリウス(2015年~)」が発売された時に、そのあまりに奇抜なデザインが賛否両論となり、その後の『一時的販売低迷の原因となった』とまで言われた経緯があります。

特に、デザイン上のアイコンとなる『縦型のテールランプ』は、最後まで購入に踏み切れない方の原因にもなっていたようです。

その理由の一つに、「プリウス」ユーザー層が、前モデルの発売時よりも確実に高齢化した結果、その革新さに気おくれする方々も多かったからと言われています。

その後発表された「プリウスPHV」では、不評だったリアコンビネーションランプやフロント周りが改善され、「プリウス」より比較的馴染みやすい形状になった事が話題になりました。

また、ヘッドランプが照射範囲を左右16個のLEDで細やかに制御する『アダプティブハイビームシステム』を備えた4灯式LEDタイプとなりました。

そして、リアウインドウは波打つような形状の樹脂製となって「プリウス」と差別化されています。

引用:https://toyota.jp/priusphv/exterior/?padid=ag341_from_priusphv_navi_exterior

その評判を見てか、「プリウス」も201812月のマイナーチェンジでは、グリル・バンパー・コンビネーションランプ類などがデザイン変更され、かなりスッキリとしたデザインとなっています。

引用:https://toyota.jp/prius/design/?padid=ag341_from_prius_navi_design

また、内装では双方変わりがないものの、「プリウスPHV」では、11.6インチ画面のカーナビとソーラー充電シテムがメーカーオプションで選ぶことが出来ます。

 ◇乗り心地は? 

乗り心地に関してはどうでしょうか? 

「プリウス」に対して、総重量で約140kg上回る「プリウスPHV」は、軽快な走りという観点からはいささか劣ると言わざるを得ません。

 でも、プラグインハイブリッドの低燃費と、EV走行によるスムーズな加速による恩恵を感じながらクルージングする限り、この重量がかえって重厚な乗り心地になったと高評価されています。 

また、後部シートの設定ですが、「プリウス」は3人乗り、「プリウスPHV」は2人乗りとなっており、中央にはアームレスト兼用の収納ボックスが設置されています。

引用:https://toyota.jp/priusphv/interior/cockpit/?padid=ag341_from_priusphv

「プリウス」の5人乗りと、「プリウスPHV」の4人乗り、この違いは車選びにおいて大きな選択基準になるかもしれません。

口コミサイトによる乗り心地の評価は、「プリウス」「プリウスPHV」ともに良いとされ、ベースとなるプラットフォームの性能の高さが、走行性能だけでなく乗り心地にも影響を与えているようです。

◇荷室容量の違い

もうひとつ、「プリウス」と「プリウスPHV」の違いとして荷室の広さがあります。

フロア形状自体は両車ともに同じで、実用性は十分といえますが「プリウスPHV」は床下に駆動用リチウムイオン電池を配置した影響で、120mmほど床が高くなっています。

そのため、各スペースも「プリウス」の方がいずれも広く、容量も優れています。

【荷室容量比較】
プリウス / プリウスPHV

後部シート使用時:502L / 306L

後部シート収納時:1,558L / 1,200L

【荷室サイズ】
*プリウス / プリウスPHV

荷室長(後部シート使用時)
890mm / 854mm

荷室長(後部シート収納時)
1,690mm / 1,500mm

荷室幅×荷室高
1,410mm×655mm / 1,360mm×533mm

プリウスvsプリウスPHV徹底比較!どっちがいいの?まとめ

「プリウス」と「プリウスPHV」のどちらが良いかというのは難しい問題です。

というのは、同じ「プリウス」とは言うものの、価格帯・機能性といい、ある意味『別のクルマ』ともいえます。

引用:https://toyota.jp/wows/special/bousai/yamanashi/?padid=ag377_bousai

それを前提に、コストパフォーマンスという視点からでしたら、価格・燃費・維持費等、総合的には「プリウス」がおススメというところでしょう。 

ただ、低燃費と給電システムによる多彩な使い方が出来る『PHVの機能を味わってみたい』と、言うのであれば、「プリウスPHV」を選ぶのも悪くありません。 

今後『充電スポット』も増えてくるでしょうし、災害時の電源確保や、ドライブ先での電化製品の気軽な使用など、「クルマ=乗り物」の概念を超えた魅力があります。 

『コストパフォーマンス・機能性』で選択するか、『多機能・多彩なカーライフ』を選択するかによって、その選択は変わってくるようです。

 アイキャッチ画像引用:https://toyota.jp/prius/design/?padid=ag341_from_prius_navi_design

この記事を書いた人

kitです
ドライブキャンプ・モータースポーツ観戦・ミニカー収集・カーアクション映画など、クルマのある暮らしとクルマの世界を楽しんでいます。

 

新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?

「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

など、新車の購入を
検討しているけど
悩みが尽きない…

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1