ミライースとトコット比較!俺ならこう選ぶ!価格・燃費などを比較してみた

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1

ダイハツの軽自動車ミライースはエコカーとして、ダイハツで開発された車です。

初代と比較するとかなりスポーティなフロントデザインになり、使い勝手も初代よりもグーンとレベルアップしています。

トコットも独特な雰囲気を持ったフロントデザインです。

女性をターゲットにしていますが、誰が乗っても違和感がない車です。

そんな、ミライースとトコットの価格や実燃費などや、装備などを比較していきます。

ミライースとトコット価格比較

引用:https://www.daihatsu.co.jp/

ミライースは安い値段で提供する軽自動車なので、ダイハツ車の中では一番値段が安い車です。

ミライースの新車価格は「842,400円~1,225,800円」です。

たいして、トコットは「1,074,600円~1,296,000円」と、ミライースよりも高い感じになっています。

ミライースにはトコットにはない、廉価版のグレードが設定されています。

同じような装備を持つミライースとトコットを比較しても、ミライースのほうが安い値段で販売されています。

エンジンスペックとしては、数値だけを見るとトコットのほうが上です。

トコットとミライースのエンジンは「KF-VE」が搭載されています。

KF型エンジンは1~5まで数字が振られていて、それぞれ仕様が若干違うエンジンがそれぞれに搭載されています。

エンジンスペックはとコットのほうが上です。

しかし、実際に運転をしてみるとミライースは、スペックの低さを感じることはできません。

発進から加速まで市街地走行でも高速道路でも、必要にして十分な性能を持っていると感じられます。

ミライースとトコット燃費比較

 

ミライースのカタログ燃費は「34.2 km/L」となっています。

カタログ燃費はかなり良いと感じますし、アルト以外なら燃費では負けないでしょう。

実際に運転をしてみると、カタログ燃費に近い実燃費も引き出すことができます。

対してトコットのカタログ燃費は「29.8km/L」となっています。

トコットはミライースと違い燃費に重視した車ではなく、デザイン重視の車なのでそういう意味では、中々燃費が良いと言えます。

次に、実燃費ですがミライースの場合は「17.21km/L~27.43km/L」となっていて、カタログ燃費に近い感じとなっています。

ミライースを実際に運転をしている人の口コミを見ると、以下のような声がありました。

ミライース実燃費の口コミ

・街乗りメインで平均26km/lでした。・信号の少ない郊外路を走ると35km/Lを超えることがある。・急坂道や急勾配が多かったですが、満タン法で26.32km/Lでした

・今時、カタログ燃費を越える燃費を出せる車が有るとは驚きでした

・渋滞が多いなら、アイドリングストップは燃費節約になるはずだが5km/L程度の燃費節約では恩恵無し

ミライースの燃費は口コミを見ても不満の声は、ほぼありませんでした。

ミライースは市街地でも必要にして十分な加速がありますが、スイスイ走リ続けられる道ならかなり良い燃費を叩き出します。

都市部に住んでいる人にとっては「嘘だー、私のイースはそんなにも出ないぞ」と、そのように言う人もいるかも知れません。

実際に田舎道を数時間ほど走行していると、たしかに口コミにあるような燃費を、旧型ミライースでも叩き出すことが可能なのです。

改良型とは言え新型ミライースのエンジンは、燃費重視に改良されたエンジンに進化しているので、カタログ数値は平気で超える可能性も否定はできません。

ただ、渋滞が多くて信号に止まる回数が多いという場合は、アイドリングストップはほぼ無意味と言えます。

それがエコカーの王者であるプリウスであったとしても、渋滞では本来の力を発揮できないでしょう。

渋滞が多い場合は私の旧型ミライースなら「8km/L」まで、燃費が悪くなります。

なので、新型ミライースで渋滞でも「10km/L」を超えるなら、かなり良いほうですよ。

次に、トコットの実燃費は「14.51km/L~20.58km/L」となっています。

トコットを実際に所有している人の口コミは以下のとおりです。

トコット実燃費の口コミ

・カタログには到底及びません。24km/L

・燃費を良くするために加速を抑えるくらいなら、いまの状態でOKです

・5キロほどの試乗で12.5km/lでした、真夏日とはいえ、軽自動車は燃費よくないですね。

・信号の多い街中を約3kmの試乗。エアコンオン2人乗車で15km/Lだった。

トコットのカタログ燃費は「29.8km/L」ですが、実燃費で「24km/L」ほど叩き出せるならかなり良いほうだと感じます。

カタログ燃費は部屋の中で低負荷状態のまま計測するので、実際の走行よりも燃費率が良くて当然です。

逆に言えば、低負荷状態に近づければ、実燃費もカタログ数値に近づけると考えられます。

トコットは燃費に重視する車ではないので、ミライースよりは若干パワーが上です。

トコットと加速競争をゼロ発進からするなら、若干ミライースが遅れを取ると考えられます。

信号機が連続していてストップアンドゴーが多い市街地で、わずか3km程度を走行して実燃費「15km/L」だったという口コミもあります。

わずか3km程度を走行して実燃費「15km/L」というのは、かなり燃費が良いほうだと言えます。

私の旧型ミライースは3km程度の距離だと「7km/L」くらいですが、改良型エンジンの実力がどれほどすごいのかがわかる口コミでした。

ミライースとトコットカラー比較

引用:https://www.daihatsu.co.jp/

ミライースのボディカラーもトコットのボディカラーも、無難な色から個性的な色まで選ぶことができます。

同じメーカーの車とは言え、ボディカラーは若干の違いがあるはずだと考えられます。

次は、ミライースとトコットのボディカラーの違いを、比較していくことにしましょう。

トコットにはモノトーンカラーが8色とデザインフルトップ色が4種類あります。

ミライースはモノトーンカラーが9色となっています。

引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_tocot

ミライースとトコットのボディカラーを比較すると、3つトコットのほうがカラーが多くミライースにはないカラーも、トコットにはありました。

無難な「ブラックマイカメタリック」「パールホワイトⅢ」は、どちらも選択できるボディカラーでした。

ミライースとトコット内装・装備比較

引用:https://www.daihatsu.co.jp/

ミライースとトコットの内装と装備を比較していきますが、どちらも内装はとても安い軽自動車とは思えないくらい、質感が高い室内となっています。

一昔前の軽自動車だと貧弱な細いハンドルと壊れそうな細いシフトレバーとメーターがあり、オマケ程度の真夏は効かないエアコンみたいなものと、どこにいても受信しにくい不思議なラジオがついていたくらいでした。

その時代の軽自動車と比較すると、かなり時代も進歩したなぁと感じます。

ではまず、ミライースとトコットの内装を、比較していくことにしましょう。

ミライースとトコットの内装比較

引用:https://www.daihatsu.co.jp/

基本的にミライースとトコットは、エアコンやカーステレオなどの配置は、ほぼ同じレイアウトになっています。

ただ違うのが内装のデザインで、トコットの座席は表皮に濃淡を織り交ぜた糸を使って、色合いとしては温かみを感じます。

座面と背もたれは色が違う2トーンカラーを採用していて、座面の色は「ブラウン」で背もたれは「ベージュ」を使用しオシャレな感じを演出しています。

引用:https://www.daihatsu.co.jp/

グレードによっても違いますが、ダッシュボード周辺は色がセラミックホワイトで、陶器のようなクリーンな質感と優しく柔らかい印象を与えています。

トコットのメーターは視認性の高いシンプルなメーターで、色合いはベージュっぽい色と数字が書かれている部分は白色で、色分けされていてメーター周辺もオシャレな感じがします。

引用:https://www.daihatsu.co.jp/

トコットには運転席にはカップホルダーが装備されますが、助手席にはなぜか装備されていないのが少し不便を感じます。

次は、ミライースの内装ですがエコカーでありながら、内装はとてもスポーティな感じがします。

ダッシュボード周辺は黒色とベージュに近い薄い色合いの、2トーンカラーを採用しています。

引用:https://www.daihatsu.co.jp/

座席の色も白と黒の2トーンカラーを採用したことにより、さらにスポーティな印象を与えてくれます。

座席に関しては全グレード統一となります。

ミライースとトコットの室内装備比較

引用:https://www.daihatsu.co.jp/

ミライースとトコットの室内装備比較ですが、表にまとめると以下の通りとなります。

ミライース室内装備トコット室内装備
シートリフター(運転席)
リクライニング(運転席・助手席)
センターコンソールトレイ(カップホルダー2 個)
チルトステアリングUSB電源ソケット(2口)
インパネロングアッパートレイ(助手席)スーパーUV&IRカットガラス(フロントドア)
センターフロアトレイシートヒーター(運転席/助手席)[G“SA Ⅲ”に標準装備]
掘込み式インパネドリンクホルダー
(運転席/助手席)
掘込み式インパネドリンクホルダー(運転席)
グローブボックスグローブボックス
ドアポケット(フロント)ショッピングフック(助手席前)
ショッピングフック(インパネ)ショッピングフック(助手席シートバック)
[G “SA Ⅲ”、X “SA Ⅲ” に標準装備]
ドアポケット&ボトルホルダー(リヤ)ドアポケット(フロント)
サンバイザー〈バニティミラー)ドアポケット&ボトルホルダー(リヤ)
サンバイザー〈バニティミラー
(運転席/ 助手席)&チケットホルダー(運転席)〉

[G “SA Ⅲ”、X “SA Ⅲ” に標準装備]

基本的にトコットは女性をターゲットにしているので、買い物をする場合に適した装備がいくつかあります。

トコットの内装にはドリンクホルダーが、運転席に装備されます。

ですが、助手席にはないため助手席で飲料水を飲む場合は、社外品のドリンクホルダーを買って取り付けるしか無いでしょう。

ミライースの場合は運転席と助手席に、ドリンクホルダーがあるので、社外品のドリンクホルダーを買わなくても良いので、ある程度必要な出費を省けます。

また、トコットにはシートバックにもショッピングフックがあり、買い物した荷物を引っ掛けておけるのは、かなり便利だと言えます。

引用:https://www.daihatsu.co.jp/

確かに、買い物をした荷物を後部座席においても良いですが、ブレーキやカーブを曲がるときはどうしても、荷物が動きますし場合によっては買い物した商品がナイロン袋から出てしまうこともあります。

そうならないためにも、買い物をしたナイロン袋を引っ掛けるのには、シートバックのショッピングフックは大変ありがたい装備なのです。

ミライースの場合はショッピングフックは、助手席だけですがフックの位置が低すぎるので、ナイロン袋を引っ掛けるにしても、袋を選ぶ必要があります。

ミライースの場合は大きなナイロン袋は引っ掛けることはできません。

せめて、ミライースにもシートバックにもショッピングフックを、取り付けてほしいものですね。

トコットには「USB電源ソケット(2口)」も装備されているので、スマートフォンなどの充電は簡単にできそうです。

引用:https://www.daihatsu.co.jp/

ミライースの場合は「USB電源ソケット」が装備されていないので、社外品の「USB電源ソケットを買う必要があります。

最初から「USB電源ソケットが付いていると後付感がないし、スッキリと取り付けられているので、自然な形に見えるのです。

ミライースとトコット比較まとめ

引用:https://www.daihatsu.co.jp/

ミライースとトコットには良い部分と悪い部分がありますが、全体的に見てどちらを買おうか迷ってしまいますよね。

日々の生活スタイルで、あなたが車をどういう使い方をするのかにより、選ぶ車が変わってきます。

私がミライースとトコットのどちらかを選ぶとするなら、トコットの方を選びます。

私が車を選ぶ基準というのは、使い勝手だけではなくカスタムしやすいかという、ある程度趣味性のある車を求めます。

純正オプションが少ないミライースには、社外品でカスタムできますが、それでも品数が少ないのです。

私がトコットを選ぶ理由は、純正オプションが豊富なことと、個性的な「アナザースタイルパッケージ」があるからです。

アナザースタイルパッケージには、以下のようなスタイルを選ぶことができます。

・スイートスタイル・エレガントスタイル

・クールスタイル

トコットは中途半端なデザインなので、どんな方向のスタイルでも自然な形で似合ってしまいます。

内装にしてもとてもシンプルなデザインで、誰にでも受け入れられそうな感じがします。

純正オプションが豊富な車を求めるなら、トコットを選べば間違いはないと言えます。

しかし、ギャップ狙いの車を求めるならスポーティで、かっこ良いミライースを選ぶと良いでしょう。

どちらも素晴らしい車なので、じっくり見比べて乗り比べをしてみると良いでしょう。

ミライースはこんな記事も読まれています。

2019年ダイハツミライースマイナーチェンジ予想!ターボは来るのか?

アイキャッチ画像 引用:https://www.daihatsu.co.jp

この記事を書いた人

あさかぜ
車が好きです。
色んな車を乗るのも見るのも好きです。

新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?

「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

など、新車の購入を
検討しているけど
悩みが尽きない…

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1