下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
高齢者の運転による操作ミスでの交通事故が増えています。
トヨタは 2018年 12月から、販売している安全装備 後付けの「 踏み間違い加速抑制システム 」をプリウスやアクアなど 5車種から 2019年内に 12車種に増やす予定であると発表!
「 踏み間違い加速抑制システム 」がどんなものかご紹介いたします。
後付けできるトヨタ「 踏み間違い加速抑制システム 」とは?
高齢社会となり、アクセルとブレーキの踏み間違えの事故が「 またかよ! 」と思うほど増えています。
トヨタは 2018年 12月 5日からこういった運転ミスを防ぐ「 踏み間違い加速抑制システム 」発売しました。
対象車は プリウスや アクアなど 5車種、6月 3日に ポルテ、スペイド、ウィッシュの 3車種も発売となり 10月には「 カローラアクシオ 」「 カローラフィールダー 」「 パッソ 」、12月には「 ヴィッツ 」を予定 2019年 12車種まで拡大するということです。
「 踏み間違い加速抑制システム 」の機能 1⃣
トヨタの交通事故による死傷者ゼロを目指す予防安全技術「 踏み間違い加速抑制システム 」
・ シフトレバーの入れ間違いは運転席の斜前に設置したブザーとランプが警告を出して教えてくれます。
・ ブレーキと間違って強くアクセルを踏んでしまった時も前方・後方の約 3m以内にある壁を
計 4個の超音波センサーが検知して加速を抑制してくれるので衝突を免れ、被害が少なくて済みます。
・ カメラでなく、超音波センサーにより障害物を検知するのでショップやスーパーなどの大きなガラスもしっかりととらえます。
踏み間違い加速抑制システムとは、バンパーの 前 2つと 後に 2つ 計 4つの 超音波センサーで障害物を検知し、ブザーで知らせ、その直後、間違ってアクセルを強く踏んで発進しようとしている車の加速を抑制してくれて衝突の被害が軽減させてくれるシステムです。
「 踏み間違い加速抑制システム 」機能1⃣の働きの流れ
①「 ブザー・ランプ表示 」で警報
障害物を検知し、衝突の危険をドライバーにお知らせします。
踏み間違え
間違って強くアクセルを踏むと
② アクセルカット
加速を抑制
ブレーキ機能はありません。
クリープで移動します。
また、昇り坂では後退することがあります。
「 踏み間違い加速抑制システム 」の機能 2⃣
後退時に誤ってアクセルを踏み、スピードを出し過ぎてしまってもブザーとランプで知らせ加速を抑制してくれるので衝突の被害が軽減されます。
後退時に速度が出すぎないように加速を抑制!
障害物が無い状況でも時速約 5km以上でのアクセルの踏み込みや、アクセルを踏み込んだまま、時速約 5km以上になった時に加速を抑制
加速を抑制しますが自動で停止する機能ではありません。
必ずご自身でブレーキペダルを踏んで停止してください。
※ご注意い
システムはあくまで運転を支援する機能です。
システムを過信せず、必ずドライバーが責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。
道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態によっては、システムが正しく作動しないことがあります。
踏み間違い加速抑制システムは、次のような状況では正常に作動しない場合があります。
全国のトヨタ車両販売店で取扱ご確認ください。
*「踏み間違い加速抑制システム」の価格は
・ 税込み 56,100円(本体と付属品込み)取り付け費は別途かかります。
思いのほか安いですね。
全国のトヨタ車両販売店を通じて発売しています。
* なぜ自動ブレーキではなく“ 加速抑制 ”なのか?
自動ブレーキは、車両に大幅な改造が必要となり、価格も大幅に向上、より多くのお客様に選んで頂けるように安くつく後付けの踏み間違い加速抑制システムにしました。
* 対応車種を増やした訳
売れている台数が多く、高齢者比率も高い車種・年式を対象として計画的に設定車種を増やしました。
お客様からの安全装備に対する関心の高さと安全、安心に乗りたい「踏み間違い加速抑制システム」を待っているお客様のためと考えているそうです。
自動ブレーキとはどう違うのか?
踏み間違い加速抑制システムと 自動ブレーキとは、どこが違うのか後付けはどっちもできるのか疑問に思うところですね。
自動ブレーキ
自動ブレーキは「 衝突被害軽減ブレーキ 」ともいいます。
前方の障害物との衝突を予測、警報を鳴らす、被害軽減のための制動制御をする装置です。
前を走っている車が停車した時、それに気づかなければそのまま追突してしまいます。
自動ブレーキのセンサー類で前の車の停車を検知すると、まず警報を鳴らします。
もしもドライバーが警報に気づかなかったとしても、自動でブレーキ制御を行い、衝突被害を軽減してくれます。
このように「 衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)」は、警報・自動ブレーキの 2段階で衝突被害を軽減する安全機能です。
車を乗る人なら、本当に安全に乗りたいですよね。
でも、今乗っている自分の車には、自動ブレーキが付いていないという方は多いと思います。
では、自動ブレーキは後付けできるの?かと疑問を持ってしまいます。
答えは、NOです。
後付けで装着できる純正の自動ブレーキは、残念ながらないそうです。
高齢者ドライバー問題
最近の、テレビのニュースは高齢ドライバーによる痛ましい交通事故を目にすることが多くなりました。
アクセルとブレーキの踏み間違いでショップやスーパーに突っ込んだという事故も多いですね。
75歳以上の高齢ドライバーによる交通事故は、ハンドルやブレーキなどの操作ミスが最も多く、ブレーキとアクセルの踏み間違いは、75歳以上になるとグーンと増えています。
もし、それが自分の親や身内だったらたまりませんね。
親や身内を加害者にさせたくない誰しもそう思いますよね。
でも、免許証返納することを躊躇している高齢者たくさんいます。
自分で運転できると便利なこと多いですからね。
核家族世帯が多くなり高齢者だけの世帯が多くなったこと、バスや電車といった交通手段がない、あっても1日の本数は僅かと不便だとなかなか返納するのは難しいのではないでしょうか。
そうすると「 踏み間違い加速抑制システム 」は高齢ドライバーにとっては、安全で安心ということになります。
東京都の小池百合子都知事は、「 踏み間違い加速抑制システム 」アクセルとブレーキの踏み間違いを防止する装置などを体験してきたそうです。
踏みまちがいやシフトの入れまちがいによる前や後の方へ不意の急発進・急加速。
後付け装置では、急に踏み込んでもソロソロとしか行かずに、まさしく急発進しないということを体感したそうです。
そのせいか、東京都は、アクセルとブレーキの踏み間違いを防止する「 踏み間違い加速抑制システム 」装置などを新たに付ける高齢者に対し、その費用を 9割補助する方針を明らかにしたそうです。
他の府県でも、補助金制度が早くできるといいですね。
高齢ドライバーの限定免許制度を検討
多発する高齢ドライバーの交通事故、これからは他人ごとではない社会問題ですね。
政府は 75歳以上の高齢ドライバーに安全機能が付いた車種のみ運転できるようにする高齢ドライバー専用の新しい運転免許制度の創設を検討しています。
75歳以上の高齢ドライバーは 2018年末時点で 563万人です。
戦後のベビーブームで生まれた人達が 75歳になるともっと増えることになりますね。
新免許制度は義務化させるのではなく 75歳以上の免許更新の際に選択制とするらしいです。
新免許制度により、安全機能が付いた新型車の買い替えが増えそうですね。
高齢運転安全装備 「 踏み間違い加速抑制システム 」トヨタ後付プリウス、アクアのまとめ
高齢社会となり高齢ドライバーによる悲惨な事故その対策として後付けの踏み間違い加速抑制システム!が登場。
トヨタは「 交通事故死傷者ゼロ 」に向けて安価で手に入れやすく価格を設定しています。
自動ブレーキの付いた新車を買い変えられない人は、多くいるのではと思うとありがたい装置ですね。
高齢者の免許証返納は、これだけ車が生活に密着していると、なかなか難しいところがあると思います。
安全性と安心感が得られるのは、高齢ドライバーだけでなくあらゆるドライバーに共通していると思います。
日頃から安全運転に心がけ楽しいカーライフを・・・ありがとうございました。
アイキャッチ画像 https://toyota.jp/sapotoyo/