日産・トヨタ・ホンダ・マツダのおすすめセダン比較!人気ランキング2019

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1

一昔前まではよく見かけたセダン系の乗用車ですが、最近は日本の自動車市場でセダンが、売れにくい状況になっているようです。

国内メーカー各社は数が少ないセダン系にも、ユーザーの求める欲求に答えるように日々努力をしています。

現在ではSUVが大人気ですがセダンも捨てたものではないということを、各メーカーのおすすめセダンを紹介していきます。

日産セダンおすすめランキング

引用:https://www3.nissan.co.jp/

日産といえばスカイラインやシルビアなど、華々しいセダンが多くラインナップされていました。

時代の流れと共に生産終了したセダンは数多いですが、その中でも良さそうな日産セダンを紹介します。

2位:スカイライン

引用:https://www3.nissan.co.jp/

日産スカイラインは現行型で13代目となり、海外で展開している高級ブランドです。

もはや、スポーツカーのイメージもない現行モデルですが、それでも流龍とデザインは鋭い表情にで、かっこ良さをアピールしています。

スカイラインの加速はノンターボ3.5L並の加速力に匹敵するほどで、排気量を抑えながらターボによる力強い加速と、優れた燃費性能の両立を実現しています。

日産・スカイラインにはハイブリッドも搭載されるモデルがあり、ハイブリッドには日産独自のハイブリッドシステムを搭載し、高出力なリチウムイオンバッテリーを採用しています。

モーターだけの静かでなめらかな走りに磨きをかけて、EV走行領域を拡大することで市街地や高速道路などでも、燃費性能の高さを体感できます。

エンジンとモーターのコラボにより圧倒的な加速性能と、進化しているセダンを体験してみてはいかがでしょうか。

1位:シルフィ

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/sylphy.html

現行型シルフィの外観を見ると、「これでもか!」というくらい超普通のセダンで、個性はほぼ感じられません。

価格ドットコムでも「駐車場に停めてもあまり目立たず、他のクルマにやや埋もれがち」という声もあり、個性がないという印象を受けるコメントが多いです。

高剛性ボディで振動の抑制や遮音性は非常に高く、車内は静かで快適な空間を実現しています。

セダンとしては空気抵抗が少ない形状になっていて、フロントスポイラーの大型化などやタイヤデフレクターなどを配置することにより、空気の流れを最適化しています。

その結果、高速走行での安定性に優れ、ストレスのない走りを実現します。

日産の第2位と第1位を比較

日産のセダン比較ですが、値段的にはシルフィの「1,992,600円~2,674,080円」となっていて、スカイラインの下級グレードの新車価格「4,164,480円」より安いです。

外観を比較しても値段の差は見た目だけでも分かるような感じですし、内装を比較してもスカイラインのほうがゴージャスな感じがします。

一般のセダンと高級セダンを比較するのが間違いなのかもしれませんが、その差は歴然だと感じました。

地味でも良くてトランクルームがそれなりに広いセダンがほしいという場合は、シルフィがおすすめです。

トヨタセダンおすすめランキング

引用:https://toyota.jp/

一般的な人を含めた車好きも魅了するようなデザインを開発する、そんなトヨタのセダンはかっこ良い車から燃費の良い車まで、幅広いセダンをラインナップされています。

そのなかでも、車好きから燃費にこだわる人にも対応するセダンを紹介します

2位:プリウス

引用:https://toyota.jp/

燃費の良いセダンでハイブリッドと言えば、プリウスがパッと1番に思い浮かびます。

それくらいインパクトの強いセダンで、トヨタの中では売れ筋だと考えられます。

私もプリウスに試乗をした経験がありますが、当時のプリウスは発進も加速もモッサリしていたように感じます。

それでもトヨタが販売するアクアよりは加速がよく、力強い走りはあったように感じます。

現行モデルは、その頃とは違い加速が良さそうですし、内外装ともにデザインが一新されていますね。

外観に関しては賛否両論あるようですが、外観がかっこ良ければドライブも楽しくなりますし、休日にドライブに積極的に出かけたくなります。

引用:https://toyota.jp/

とはいっても、走りが悪ければどれだけ外観が、かっこ良くてもドライブは避けたくなりますよね。

プリウスのパワートレインは低配置化を追求して、従来の配置よりも重心を低くしているボディにより、外観はスポーツカーのようでかっこ良いです。

走行性能は全領域で高いパフォーマンスを誇り、重心を下げたことにより操縦安定性も従来と比較しても、気持ちの良いハンドリングにパワーアップしています。

さらに、振動やフラつきも少なくして、快適な乗り心地も体感できると考えられます。

1位:カムリ

引用:https://toyota.jp/

フロントデザインがとてもスポーティなセダンで、ドライブがとても楽しくなりそうです。

カムリは2500ccの排気量を持ち、ハイブリッドエンジンしか搭載されていないモデルしかありません。

ハイブリッドエンジンだからといって、加速が悪いわけではないようで価格ドットコムの口コミを参考にすると、「加速は十分」当意見が多い感じです。

中にはエンジン音が感性をくすぐるという声もあり、それほど高音質なエンジン音なのかと思ってしまいます。

外観も走りも満足度の高いカムリは、セダン好きなら一度は試乗したほうが良いと感じます。

トヨタの第2位と第1位を比較

カムリとプリウスを比較してみると、外観はカムリのほうが個人的にかっこ良いと感じます。

余り燃費にこだわらないならカムリでも、十分生活の足になりそうです。

新車価格はプリウスが「2,518,560円~2,842,560円」で、カムリの方は「3,298,320円~4,341,600円」とカムリのほうが値段が高いですね。

引用:https://toyota.jp/

次はトランクルームはどうなのかを、比較していくことにしましょう。

トランクルームの広さは、以下の通りとなります.

トランクルームはカムリのほうが広くて、プリウスよりも荷物を積み込めそうです。

ホンダセダンおすすめランキング

引用:https://www.honda.co.jp/I

ホンダというメーカーは、全地域に分散している安定した収益基盤を持ち、日本ではトヨタの次に売上があると言われています。

そんな、ホンダ車のおすすめランキングを紹介していきます。

2位:シビック

引用:https://www.honda.co.jp/I

シビックは一度2010年に8代目で、日本市場から姿を消しました。

それから2017年に復活して、かっこ良い」デザインとなりました。

以前のシビックはターボモデルはなかったはずですが、現行型のシビックにはターボモデルが存在しています。

外観のスポーティな印象に加えて、走りも外観に負けないほどスポーティな走りを実現します。

引用:https://www.honda.co.jp/I

トランクルームは「519L」あり、ちょっとした買い物をする程度なら使い勝手良さそうですね。

1位:インサイト

引用:https://www.honda.co.jp/I

インサイトはとても歴史が古く、復活・生産終了を何度か繰り返している車種です。

初代インサイトは、たしかリアタイヤが半分隠れたデザインとなっていて、個人的に「整備性悪そうだなぁ」と感じていました。

まだ、トヨタすらも燃費の良い車を生産していない時代から、ホンダは低燃費車を研究していたのです。

1999年9月6日に量産ガソリン車での燃費が「35km/L(10・15モード)」で、当時としても燃費の良い車だったのです。

現行型は「3代目」で、1.5Lの2モーターハイブリッドシステムを採用したエコカーです。

全モデルはプリウスのパクリとも言われていて、外観は確かにトヨタのOEMみたいに見えるほど似ていましたね。

現行型ではかなり方向性が変わり、全体的に見てもスポーティな印象を受けます。

トランクルームはシビックと同じで、「519L」の容量を持ちます。

ホンダの第2位と第1位を比較

シビックとインサイトを比較すると、どちらもスポーティな感じで外観は似ているような部分がありますが、グリル部分が全く違います。

さらに、インサイトはハイブリッドしかなくて、グレードも2種類のみです。

インサイトの新車価格は、「3,261,600円~3,499,200円」となっています。

シビックは1つのグレードしかなく、新車価格は「2,650,320円」となっています。

燃費重視に考えるなら、インサイトを選ぶほうが良いでしょう。

パワーを求めているという場合は、シビックを選んだほうが失敗はなさそうです。

マツダセダンおすすめランキング

引用:https://www.mazda.co.jp/

マツダ車のテレビCMで女性の声で「Zoom-Zoom」と、その言葉の意味って何か気になったことはないですか?

しかも「Zoom-Zoom」頭の中に残りやすいですが、これは子供言葉で「ブーブー」という意味です。

子供の言うブーブーとはなにかといえば、車を意味していることが多いです。

昔から異質だったように感じるマツダの、おすすめセダンを紹介します。

2位:アテンザ

引用:https://www.mazda.co.jp/

マツダの4ドアセダンとステーションワゴンを用意するアテンザですが、2018年に大幅な改良が行われました。

今回の改良も従来以上に力が入っていて、さらなる進化を遂げている感じがします。

マツダ車を見ていて思うのが、改良を重ねるごとに本当に改善されているように思えます。

ヘッドライトを小さく見せることで、グリル部分を大きく見せてワイドな造形になっています。

最近のマツダ車はレッドがイメージカラーのようで、デザインとマッチしているのが良いですね。

外観はとてもスポーティで、かっこ良く毎日の通勤やドライブがとても楽しくなりそうです。

引用:https://www.mazda.co.jp/

たとえば、会社で嫌なことがあっても、アテンザに乗ればすべてを忘れさせてくれそうな気がします。

見掛け倒しのスポーティモデルとは違い、アテンザのエンジンは各部の軽量化と振動やこもり音を低減する工夫を、ふんだんに施しているのです。

2.5Lならではの快適な低速トルクと、よゆうたっぷりの走りはストレスがたまりにくいです。

定常走行時には4気筒の内、2気筒が休止するという「気筒休止」が実燃費を良くします。

1位:アクセラ

引用:https://www.mazda.co.jp/

アクセラとアテンザのフロントデザインは、ほぼ同じで「魂動デザイン」と呼ばれています。

アクセラの外観もスポーティな感じで、ドライブが楽しくなりそうなデザインをしています。

加速性能に関してもアクセラのエンジンは、運転が楽しくなるようなパフォーマンスに優れて、普段走る時によく使われる回転領域でのトルクを、従来よりも増強しているので加速は良いと感じます。

私自身もアクセラは試乗していますが、加速はたしかに悪くはありません。

アクセル半分も踏み込まなくても、スーッと加速していく感じです。

変速などもスムーズに行われ、変速時の衝撃はほぼありませんでしたよ。

ただ、カーブで速度が勝手に落ちるという感覚は、どうにかならないのかという不満を除き、満足度は高い車だと言えます。

マツダの第2位と第1位を比較

アクセラは1.5Lと2.2Lあり、それぞれガソリン車とディーゼルがラインナップされています。

アテンザは、「2.0L」「2.2L」「2.5L」の3つの排気量と、ガソリン車とディーゼルがあります。

アテンザ「2.2L」はディーゼルで、「2.0L」「2.5L」はガソリン車です。

外観はほぼ変わりませんが、よく見るとバンパーやグリル部分が網状か、そうではないのかの違いで見分けることが出来ます。

アテンザの新車価格は「2,829,600円~4,190,400円」で、アクセラの新車価格は「1,825,200円~3,310,200円」です。

全体的に見てもアクセラのほうが安いですね。

排気量はアクセラのほうが低いので、自動車税のことを考えればアクセラのほうが維持費が安いかもしれませんね。

日産・トヨタ・ホンダ・マツダのおすすめセダン比較まとめ

各メーカーのセダンを見ていると、それぞれ個性的なものがありますね。

セダン系はデザインで決めるのも良いですし、機能性で決めるのも良いかもしれません。

基本的に日々の生活スタイルと、車に求めるものが何かによっても選ぶ車は違ってきます。

紹介したセダンの特徴を参考に、どんな車を決めると良いでしょう。

この記事を書いた人

634
こんにちは634です。
きちんと正しい情報を、皆さんに分かりやすくお届けしたいと思っています。

新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?

「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

など、新車の購入を
検討しているけど
悩みが尽きない…

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。

家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず

また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。

そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1