レクサスUXの納期納車情報まとめ!納車は早められる?

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。

btn1-1

皆さんこんにちは!

今回はデビューしてからそろそろ4か月が経つレクサスUXが実際購入したら納期はどうなるのか?

納車のお話です。

スポンサーリンク

レクサスUXの納車待ちはどれくらい?

img_gallery_01 (2)

引用:lexus.jp

先ずは公式アナウンスから見ていきましょう。

現在の公式では3月1日現在、5.5か月待ちをアナウンス。

今から契約しても8月~9月辺りに納車する感じですね!

期間的には同社のES300hと同じくらいなので、UXだけが極端に遅れている訳ではありません。

レクサス側の初月販売目標は900台。2018年12月25日にひと月が経ち、実際の受注台数はざっくり8800台と約10倍近い受注をしてるのでそりゃ遅れてしまいますよね。

img_04

引用:lexus.jp

因みに現在の発注状態の大半がハイブリット&F SPORTとのこと。

ガソリン仕様もversion Cもなかなか発注されてないみたいですね。

と、言うか色々調べては見たのですが、ガソリン車は全体の10%ぐらい。

version Cに至っては3%ぐらいでした。

時代の流れでしょうか、ガソリン車の販売台数は年々減っているそうです。

やはり主力が一番販売されている、という事ですね。

筆者的にはversion Cのポジションはサブ所有にちょうどいいのかな、と考えていまして…

むしろ売り上げ台数の30%は占めているだろうな、と考えていましたがそうではない模様。

そこを勝手に加味するともしかして乗り換えオンリーで売れている、という事なのでしょうか?

オプションも豊富故、組み合わせが楽しいUXですが、組合わせ次第ではどうしても納車は遅れてしまいますのでそこは留意しましょうね!

スポンサーリンク

レクサスUXの納車までの流れを紹介!

img_gallery_09 (2)

引用:lexus.jp

それでは実際に納車する時の流れについてをここで触れていきますよ!

レクサスと言えば派手な納車式!

ですが、最近はそこまで派手ではないとの事。

(営業担当さんと決めれるので相談してくださいね)

それじゃあ今はどんな感じなの?

こんな感じなんです。(あくまで一例ですよ!)img_takanawa

引用:lexus.jp

専用ブースに行く⇒テープカットor除幕式⇒粗品贈呈⇒車両説明⇒記念撮影⇒お見送り

粗品は花束からゴルフボールまで様々。

(実は営業さんの自腹だとか)

シンプルな式だとこの様な感じとのこと。

派手目な式が大体一時間半掛かるのですが、この一例の場合は大体一時間。

あと、状況によりけりですが、これから入れ替える愛車とUXを並べて撮影できることもあるので、そこは要確認ですよ!

今まで苦楽を共に過ごしてきた愛車と、これから一緒に走る愛車のバトンタッチは中々、心にクるモノがありますね。

ココからは豆知識というかトリビアですが、納車式に行くとき希望すればお迎えに来てくれます(笑)

事前に営業さんに確認してみてくださいね!

スポンサーリンク

レクサスUXの納期を早める方法はある?

img_gallery_14 (3)

引用:lexus.jp

それでは次にどうやって5.5ヶ月待ちの納期を早めればいいのか?

レクサスの場合、見込み発注車両は狙えないし…

忘れていました、一つありましたよ!

正規ディーラーで早く納車できるかもしれない方法が!

キャンセル待ちという手がありました。

稀に有るのですが、諸般の事情で納車できなくなった状態でディーラーに並ぶ車両があります。

俗にいうキャンセル車ってヤツですね。

このキャンセル車を購入してしまうのも一つの手。

ですが、滅多に出てきませんね…

ここで魔法のことばを唱えましょう。

キャンセル車が出たら教えてもらえますか?

この後は営業さんに委ねましょう!

もしグレードも装備も拘らないから早く欲しい!という方が居たらこちらの手法もある事を頭の片隅に置いて頂ければ…

このキャンセル車が出た時は“狙い”ですよ!

ただ、早い者勝ちなのでそこは気を付けてくださいね!

また、正規ディーラー以外でも良ければ納車を早くする方法があるんです。

俗にいう“新古車”ってヤツです。

予めナンバーを取得した状態(つまり建前上中古車)で店頭に並んでいる車両達を購入しちゃう方法です。

それでは早速UXの新古車情報を見ていきましょう!img_gallery_05 (4)

引用:lexus.jp

平均金額540万円

価格帯478万円~640万円

現在、市場に出ているグレードはF SPORTのみですね!

とはいえ、ガソリン車かハイブリット車は辛うじて選べる模様。

そして注目して頂きたいのは殆どホワイト系統のカラーリングに赤×黒のシート。

これが何を意味するかと言うと…

新古車ってそれぞれの店舗の顔役でもある訳です。

当然、人気を想定した組み合わせで販売します。

その組み合わせは…

人気グレード・人気色・人気内装色

この三大要素を新古車のUXに当てはめると以下の通りに。

Fsportでホワイト、内装はフレアレッド

img_gallery_08 (1)

引用:lexus.jp

これが人気の組み合わせということになります。

新古車って市場の人気のバロメーター的存在なんですよ(筆者の経験則上、ですが)

つまり、売却時に値段が高くつく可能性が高い(リセールバリューが高い)訳です。

因みに、装着されているオプションも同様の捉え方が出来ますよ!

img_gallery_11 (1)

引用:lexus.jp

ただ、名義上どうしても2オーナー目になってしまうのでそこを加味すると微妙なラインですね…

それを差し置いてなお新古車の魅力と言えばその人気パッケージにすぐ乗れる、というトコロですかね!

ただし、注意点がありますよ!

当然、人気車両だとすぐに売れちゃうんですよ。

だからこれまた早い者勝ちになってしまいます。

また、車検取得済みの為、車検の残り期間が短くなっている事も念頭に入れてくださいね!

その代り、簡単に言えば名義変更してしまえばいいわけですから、早い店だと即日納車が可能なのでこれは狙い目だったりします。

そこを纏めると、こうなります

・人気装備の車両が若干ではあるが安く買える

・書類上2オーナー目になるため、査定の時にマイナスアドバンテージになる可能性あり

・すぐに売れてしまうからチェックは念入りに。

・納車が早い店だと即日での納車が可能なため、理論上最速納車が可能

うーん…一長一短ですね。

それでも早く、(比較的)安く納車したいのなら新古車を狙う、というのも全然アリですよ!

スポンサーリンク

レクサスUXの納期納車まとめ

img_gallery_06 (2)

引用:lexus.jp

今回の記事を纏めて気付いた事が有ります。

・ハイブリットのF SPORTが一番人気

・ホワイト系統×赤内装が組み合わせで一番ベター

と、いうトコロですかね。

人気色ということは先程も書いた通り、リセールバリューが比較的高くなると予想を立てる事が出来ます。

が、ここで少しだけ注意して欲しいのが『飽和状態』になるのではないか?という点です。

全員がこの人気パッケージを購入し、しばらくしてから売却すると仮定しましょう。

するとどうでしょう、市場には同じパッケージの中古車で溢れてしまうわけです。

そうなると必然的に買い取り価格も下がりかねませんので要注意です。

売却時に高く売れた方が嬉しいのには間違いないですからね!

新古車の場合は尚更注意が必要かもしれません。

先程の『飽和状態』に加え、車両に対するオーナー数が加算されますので必然的に買い取り価格が下がります。

ココは気を付けないといけないポイントですよ!

そこで、筆者的に売却時にほかの個体と差をつける方法として提案したいのが、エアロを組んで付加価値を出す。

img_simulation_fsportparts_001

引用:modellista.co.jp

というのが良いかな?と思っております。

まだ販売してから半年も経っていない為、現状選べるエアロは少ないのですが、人気車両でもありますのでこれからの伸び代に期待ですね!

この記事が皆さんの納車に役立てれば非常にうれしいです。

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

 

 アイキャッチ画像URL:https://lexus.jp

この記事を書いた人

kk。
車の情報サイトを展開中です。

いろいろな車のコンテンツが充実しています。

1記事だけでは伝えられないこともたくさん紹介しています。

ぜひ他の記事も見ていって下さいね。



下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。


btn1-1

ABOUTこの記事をかいた人

車の情報サイトを展開中です。 いろいろな車のコンテンツが充実しています。 1記事だけでは伝えられないこともたくさん紹介しています。 ぜひ他の記事も見ていって下さいね。